Apple が Logic Pro X を発表以来最大のアップデート
ミュージシャン、プロデューサー、ビートメイカーの創作力を刺激するクリエイティブツール
「Apple(アップル)」は5月12日(火)、自社のMacOS向けDAW製品 Logic Pro Xを10.5にアップデートしたことを発表。今回のバージョンアップは過去最大のものであり、プロ仕様のLive Loopsが追加された。
Live LoopsがMacで使用できるようになることで、Logicユーザーは固定の順番にとらわれず自由なやり方で音楽を作れるようになる。新たに用意されたグリッド内にループ、サンプル、既存の録音を配置し、ここで思い付くままに様々なアレンジのアイディアを演奏してタイムラインに取り込む。取り込んだトラックは、そこからLogicのプロ仕様の編集機能をフルに活用して洗練させることができる。Remix FXはLive Loopsをいっそう効果的にするために用意されているエレクトロニックエフェクト集で、Bitcrusher、フィルタ、ゲート、リピーターなどをトラック単位で、または曲のミックス全体にリアルタイムで適用できる。さらに、無料で提供されているLogic Remoteアプリケーションを使って、手持ちのiPhoneやiPadをMacと組み合わせて、マルチタッチでLive LoopsとRemix FXをコントロール可能に。
サンプラーは、業界標準のサンプラーとして親しまれてきたEXS24プラグインが、まったく新しいモダンな設計と拡張されたサウンド加工コントロールを備えた次世代仕様となる。後方互換性も完全に確保されており、この新しいサンプラーを使えば、ドラッグ&ドロップによる簡潔なワークフローで複雑な制作過程を自動化することにより、マルチサンプル音源を簡単に作成/編集できる。また、あらゆるサウンド素材をすばやく簡単に演奏できる音源に加工できるQuick Samplerも備えている。
さらに、Logic Pro X 10.5にはヒップホップやエレクトロニックミュージックに不可欠なオリジナルビートが手早く流れるように設計された新しいクリエイティブツールが複数用意されている。ステップシーケンサー、Drum Synth、Drum Machine Designerなどがそれに該当する。
Logic Pro X 10.5は、既存ユーザーには無料アップデートとして提供されるほか、新規ユーザーには24,000円(税込)にて『Mac App Store』を通じて購入可能。詳細はこちらからチェックしよう。
「Apple」の新型 iPhone 12シリーズの全ラインアップと価格が明らかになったのはご存知?