Apple iPhone 15 シリーズから USB-C ポートが採用される?
実際に導入されれば、iPhoneで撮影した写真や動画をPCに取り込む作業がより容易に

「Apple(アップル)」が2023年に発売する予定のiPhone 15シリーズから、ついにLightningポートを廃止し、USB-Cポートを採用するとの噂が浮上した。
同社関連のリーク情報に強いアナリスト Ming-Chi Kuo(ミンチー・クオ)は、自身の『Twitter』で「iPhone 15シリーズはUSB-Cポートを導入させることにより、充電速度やデータ転送速度の向上が期待できるようだが、最終的な仕様はiOSに依存するため現時点では明らかとなっていない」と投稿。さらに、「iPhoneやアクセサリのUSB-Cポート採用による膨大な受注により、Appleのエコシステムに属する既存のUSB-C関連サプライヤー(ICコントローラ、コネクタ)などが今後1〜2年で市場の焦点となることが予想される」とも付け加えている。
(1/2)
My latest survey indicates that 2H23 new iPhone will abandon Lightning port and switch to USB-C port. USB-C could improve iPhone's transfer and charging speed in hardware designs, but the final spec details still depend on iOS support.— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) May 11, 2022