Meta から史上最も高機能なVRヘッドセット Quest Pro がリリース
薄型パンケーキレンズを採用した広範なレンズ設計により周辺視野で現実の世界を見ることが可能に






Mark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)率いる「Meta(メタ)」(旧:「Facebook(フェイスブック)」)は、かつて“Project Cambria”というコードネームで呼ばれていた待望のmixed-reality(複合現実)ヘッドセット Quest Proを発表した。この洗練されたハードウェアは、10月25日の発売に先駆けて10月11日(現地時間)、同社の年次カンファレンスで初公開された。
Quest Proは、ZuckerbergがVRハードウェアのハイエンド市場に参入したことを示すもので、すでに発売中のQuest 2と比べて格段に高度なmixed-realityを感じられる機能にアップデートされている。Quest Proに搭載のSnapdragon XR2+プロセッサにより、Quest 2に比べて処理能力が50%向上し、1インチあたりのピクセル数が増え、コントラストも75%向上した。また、メモリも従来の6GBから12GBに倍増されているのも特筆すべき点で、デザイン面では、バッテリーを背面マウントに配置し、より水平が保たれるでバランスのとれたデザインとなっている。
また、薄型パンケーキレンズを採用した広範なレンズ設計により、Quest Proのユーザーは周辺視野で現実の世界を見ることができ、日常業務をこなすためにヘッドセットを外す必要がないと説明されてる。Quest Proを仕事で使う場合、複数の画面を同時に開くことでマルチタスクが効率化される。画面を並べて見たり、切り替えて見たりすることができるわけだ。従来のVRのような操作感を求める方は、ヘッドセットのサイドに遮光板を取り付けることで、より没入感を高めることもできるようだ。
そしてすでに報道されている「Microsoft(マイクロソフト)」とのパートナーシップにより、ビジネスコミュニケーションアプリ『Microsoft Teams』や、『Microsoft 365』に含まれるOfficeアプリ(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)などを利用したりすることもできることになるだろう。内向きのカメラは、ユーザーの顔を精密に描写するのに適しており、眉を寄せる、笑う、噛むなど、あらゆる動作をVRアバターとして表現することができるので、「自然な顔の表情を模倣することで、会議や友人との集まりに完全に同席し、VRの中で自分の本当の個性をより生かすことができます」と謳われている。
さらに、触覚フィードバックを提供するQuest Touch Proコントローラーも登場した。従来のRiftやQuestのコントローラーとは異なり、トラッキングリングやヘッドセットのカメラを必要としないため、ユーザーは360度のフルコントロールが可能となる。新しいコントローラは、以前のQuestモデルと互換性があり、こちらは単品販売品として年内に3万7180円(税込)でリリースされる予定だ。
Quest Proは、ゲーマー向けというよりも、クリエイターやフリーランサー、オフィスでの生産性を高めるためのツールとして位置づけられている。Zuckerbergは発表の中で、Quest Proを“仕事用、そして今日バーチャルリアリティでできる最高の体験を求める人のために設計されたハイエンドデバイス”と表現している。Quest Proは「Meta」の公式オンラインサイトで公開されており、価格は¥22万6800円(税込)で本日10月12日(水)より事前予約を開始、10月25日(火)から購入が可能となるので、この機会に最先端のVRを是非体験してみよう。