Air Jordan 1 Elevate Low から NBA セルティックスをテーマとした新作 “Lucky Green” が登場
キュートなシルバーチャーム付き






〈Jordan Brand(ジョーダン ブランド)〉から、NBA随一の歴史と伝統を誇るボストン・セルティックスのチームカラーを採用した新作モデル Air Jordan 1 Elevate Low “Lucky Green”が登場。
本モデルは厚底のソールが特徴のモデルで、アッパーにクリーンなホワイトを、オーバレイにグリーンを採用したコントラストが特徴の1足。スウッシュ、シューレース、シュータンなどのディテールはブラックに、ライナーをヴィンテージ感のあるクリーム色に。インソールは、チームの本拠地であるアメリカ・マサチューセッツの『TDガーデン』をイメージした木板パターンがプリントされている。また、オリジナルデザインのチャームも付属し、セルティックスのクローバーや、Michael Jordan(マイケル・ジョーダン)がセルティックス相手に63点をあげた伝説の「NBAプレイオフ」第2戦が行われた年である“1986”などもモチーフとして使用されている。
Air Jordan 1 Elevate Low “Lucky Green”の価格は145ドルで、12月1日(現地時間)より海外の『SNKRS』にて販売開始予定だ。日本での販売は本稿執筆時点で不明のため、上のフォトギャラリーでそのディテールをチェックしつつ、オフィシャルからのアップデートを待とう。