尾花大輔による東京ヴィンテージショップリスト10選
『Hypemaps』に特別にシェアしてくれた

尾花大輔による東京ヴィンテージショップリスト10選
『Hypemaps』に特別にシェアしてくれた
〈N.HOOLYWOOD (N.ハリウッド)〉のデザイナーであり、創設者である尾花大輔にとってヴィンテージアイテム探しは若い頃から慣れ親しんだものである。そんな彼が、東京でのおすすめヴィンテージショッピングスポットを彼独自の視点でキュレーション。様々な時代のファッションを決定づけた比類なき名品から、実用的なクラシックアイテムまで、初心者からマニアまで楽しめるお勧めの場所を『Hypemaps』だけに紹介してくれた。ちなみにこのリンク をクリックすると、尾花おすすめのショップをGoogleマップに保存することができる。
Arms Clothing Store
私が30年前ぐらいに勤めていたこともある、古着の名店「VOICE」出身の斎須君が祐天寺で始めた古着店。幅広いラインアップに軍物が得意な彼ならではのセレクトは業界内では有名な話。深夜まで空いているので、同業者が帰宅途中に寄ることができたりと、スタイリストの最後の駆け込み寺的存在。呑みの帰りに泥酔して寄っても暖かく迎えてくれます(笑)。
Arms Clothing Store
153-0052 東京都目黒区祐天寺2-12-1
MU
元N.HOOLYWOODのスタッフだった貴志君が立ち上げた、下北沢の古着店。ヴィンテージをセンスでエディットする独特なセレクトが話題。メンズレディス問わず、服好きな人がチャレンジングに楽しむには飽きさせないセレクトが魅力。彼の世界観をゆっくり話しながら買うのもここの楽しみ方。
MU
155-0032 東京都世田谷区代沢5-9-11 藤ハイツ1-2f
Safari 1号店
日本は世界の中で良いヴィンテージ服がもっとも多くあるヴィンテージ大国。オーナーの村山さんは、その事実にいち早く着目し、ヴィンテージに特化した委託販売のパイオニア的存在。良心的な委託還元率で預かるヴィンテージを丁寧に販売してくれるのも長年続いている信頼の証。一切買い付けに行かないにも関わらず、世界レベルのレア物が集まるお店のブランディングは、右に出る者はいないヴィンテージショップ。
Safari 1号店
166-0003 東京都杉並区高円寺南3-57-4 ベルシャトー高円寺1F
VELVET
元エディター出身の異色の古着店。オーナーの高相君は、ハイブランドはもちろん、日本のデザイナーズブランドを熟知している。彼が前職のエディター時代に培った幅広い知識からくる、デザインの元ネタ的古着をピックアップするところも彼ならではの魅力。また、好意にしているデザイナーズブランドもセレクトしたミクスチャー感が良いお店。
VELVET
155-0031 東京都世田谷区北沢3-26
Mr.Clean
名バイヤー栗原君のお店。彼は言ってしまえば、古着界の大間のマグロ一本釣りの名士的存在。彼単独で、時間を惜しまず、全米をひたすら駆け回り、ジャンルを問わず、どの時代の物でも良いとされる物を無差別に仕入れて販売する。トレンドに左右されないセレクトは、クリエイターの自分にはありがたい存在。
Mr.Clean
151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-35-4 セトルMS代々木公園1F
オキドキ
近い将来、ネオヴィンテージになるであろう、俗に言う「酸っぱいセレクト」が魅力の老舗古着店。また、仕入れた値段に大きく上乗せせずに良心的なプライス。掘り出し物があるのもここの魅力の一つ。目利きのある人なら、必ず何か見つけて思わず買ってしまうかも。
オキドキ
151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-9-15 下岡ビルB1F
Fifth General Store
ロシアやマイナーなヨーロッパの国からバイイングするセレクト古着ショップ。メジャーな国で作られたミリタリー、ワークなどのディテールが、どことなく素朴で簡素でズレている感じのデザインが多い。創作する私にとっては、心に響くセレクション。ローカルのクリエイターのセレクトなどもあり、良き面白いお店。
Fifth General Store
153-0015 東京都目黒区上目黒2-13-3 裏 1F luchi bldg
LAILA VINTAGE
僕が、海外デザイナーなどから、日本でデザイナーズヴィンテージが欲しいと質問された場合に必ず紹介する店。レジェンドデザイナーが某メゾンに在籍していた頃のレア物など、それぞれの時代の象徴的なコレクションの名作がある。どれも良品で素晴らしい粋が効いたセレクトが魅力のデザイナーズ古着屋さん。
LAILA VINTAGE
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-46-2
Props Store Annex
ミドルスクールに特化したセレクションは、他に類を見ないprops store Anex。僕も90年代にストーリーウエアを並行輸入していたが、ここまで深く追求したエディットに関心するばかり。本店であるprops storeは、過去の時代の影響を受けた現行アイテムが買えるセレクトショップ。どちらもスタイルがある良いお店。
Props Store Annex
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール#002
ベルベルジン
圧倒的な供給量。ヴィンテージからネオヴィンテージアイテムまで、幅広くセンスよくバイイングしている名店。名物ディレクターの裕君が、丁寧にヴィンテージの歴史や知識を教えてくれる。それを求めて、世界中からベルベルジンに訪れる。日本、いや世界を代表するThe ヴィンテージショップ。
ベルベルジン
150-0001 東京都渋谷区神宮前3-26-11 原宿SHビル