残り1枚になっても “UNO” と宣言しなくてOKらしい
公式によれば「必須ではありません」とのこと

公式『Twitter』にて表明したドロー4やドロー2の積み重ね禁止もいまだ記憶に新しい世界的カードゲーム『UNO(ウノ)』。本件は世界中から物議を醸したと言っても過言ではないが、今回は、残り手札が1枚となったときの“UNOコール”について。
『UNO』といえば、残り手札が1枚となった際に「ウノ」と宣言するのは一般的に周知されているルールであるが、『UNO』公式によれば、なんとそれは“必須ではない”らしい。事の発端は、NBAのスター選手 Donovan Mitchell(ドノバン・ミッチェル)が自身のアカウントで実施した「残り1枚になったとき、UNOって言わないといけない?」という『Twitter』ポール。実に56,966人が投票し、そのうち61.9%が「言わないといけない」とした。これに対し、挑戦的な(?)『UNO』公式が返答。「UNOコールはよくあるハウスルールですが、必須ではありません」
この『UNO』の見解に対して、案の定ネット上は大騒ぎに。その一部反応は下記から確認してみよう。
Do you have to say uno out when you play your last card in @realUNOgame ??? Heated debate rn wit the fam 😂😂
— Donovan Mitchell (@spidadmitchell) November 24, 2020
If you play with me I’m still making you draw if you don’t say Uno out 🤷🏾♀️😂 https://t.co/yzGJrvoGC0
— G✨ (@_gg1719) November 25, 2020
Who’s right, Donovan or UNO? 😅 pic.twitter.com/CqX9e5ZZaz
— ESPN (@espn) November 25, 2020
UNO OUT prevails. There’s rules and there’s culture.
Culture prevails.
— The Raisin Man 🇨🇩 (@RealDealRaisi_K) November 25, 2020
I say “uno out” but out of habit. I’ve never seen anyone lose because they didn’t say it though. Gotta call “uno” for sure https://t.co/wsmArcOOMz
— 9od. (@TevShakir) November 25, 2020
Never heard “UNO Out.”
But, yes, calling “UNO” is a must in this house. Very much required. Draw a card. https://t.co/H020c3fXFV
— Chuck (@leftiblind) November 25, 2020
『HYPEBEAST』がお届けするその他エンタメ関連の情報もお見逃しなく。