三原康裕が2024年毎日ファッション大賞を受賞
新人賞・資生堂奨励賞には〈HARUNOBUMURATA〉のデザイナー 村田晴信が選出

三原康裕が2024年毎日ファッション大賞を受賞
新人賞・資生堂奨励賞には〈HARUNOBUMURATA〉のデザイナー 村田晴信が選出
「毎日新聞社」が主催し、「経済産業省」が後援を務める2024年(第42回)「毎日ファッション大賞」の受賞者が本日9月2日(月)発表され、大賞を〈Maison MIHARA YASUHIRO(メゾン ミハラヤスヒロ)〉のデザイナー 三原康裕が受賞したことが明らかになった。
新人賞・資生堂奨励賞には〈HARUNOBUMURATA(ハルノブムラタ)〉のデザイナー 村田晴信が選出。また、長らく業界に貢献した人や団体に贈られる鯨岡阿美子賞には日本ファッション・ウィーク推進機構前理事長の三宅正彦が選ばれている。受賞者インタビューを含む特集記事は、10月上旬の『毎日新聞』朝刊に掲載予定だという。
三原康裕は多摩美術大学在学中に独学で靴作りをはじめ、1996年にシューズブランド「MIHARAYASUHIRO」をスタート。1999年には、ウェアラインを東京コレクションにて発表。2000年に〈PUMA(プーマ)〉と協働して制作したスニーカー PUMA by MIHARAYASUHIROは、今や当たり前となった“スポーツ x ファッション”のコラボレーションの先駆けとして業界に衝撃を与え、爆発的な人気を博した。2000年代に発表の場をフランス・パリに移し、現在にいたるまで同都市を中心に作品を発表し続け、幅広い層から支持を獲得している。2016年には設立20周年を機にブランド名を〈Maison MIHARA YASUHIRO〉に変更。一昨年は東京・日本橋で、ギャラリー&イベントスペース『NACC/日本橋アナーキー文化センター』を約1年間の期間限定で運営し、ファッションにとどまらない幅広いカテゴリーのクリエーターによる作品展示を行うなど、若手の育成にも積極的に取り組んでいる。幅広いクリエーションを続けながら新しい試みにも挑戦し続ける姿勢は、クリエーターのロールモデルとなっており、今回の受賞に繋がった。
村田晴信はエスモードジャポン東京校を卒業後、PR会社を経て、イタリアへ渡る。〈John Richmond(ジョンリッチモンド)〉や〈JIL SANDER(ジルサンダー)〉などで経験を積み、帰国後2019年に自身のブランド〈HARUNOBUMURATA〉を設立。〈HARUNOBUMURATA〉のブランドコンセプトは“Luxury of Silence(ラグジュアリーオブサイレンス)”。このコンセプトには、表層的な華美なものではなく、ブランドを通じて内面も含めた人間の美しさを引き出していきたいというデザイナーの想いが込められている。村田は海外仕込みの美意識、テクニック、ミニマルなスタイルに定評があり、日本発のラグジュアリーエレガンスを牽引していくような存在として、グローバルな活躍が期待されている。