三原康裕が2024年毎日ファッション大賞を受賞

新人賞・資生堂奨励賞には〈HARUNOBUMURATA〉のデザイナー 村田晴信が選出

ファッション
1.8K

「毎日新聞社」が主催し、「経済産業省」が後援を務める2024年(第42回)「毎日ファッション大賞」の受賞者が本日9月2日(月)発表され、大賞を〈Maison MIHARA YASUHIRO(メゾン ミハラヤスヒロ)〉のデザイナー 三原康裕が受賞したことが明らかになった。

新人賞・資生堂奨励賞には〈HARUNOBUMURATA(ハルノブムラタ)〉のデザイナー 村田晴信が選出。また、長らく業界に貢献した人や団体に贈られる鯨岡阿美子賞には日本ファッション・ウィーク推進機構前理事長の三宅正彦が選ばれている。受賞者インタビューを含む特集記事は、10月上旬の『毎日新聞』朝刊に掲載予定だという。

三原康裕は多摩美術大学在学中に独学で靴作りをはじめ、1996年にシューズブランド「MIHARAYASUHIRO」をスタート。1999年には、ウェアラインを東京コレクションにて発表。2000年に〈PUMA(プーマ)〉と協働して制作したスニーカー PUMA by MIHARAYASUHIROは、今や当たり前となった“スポーツ x ファッション”のコラボレーションの先駆けとして業界に衝撃を与え、爆発的な人気を博した。2000年代に発表の場をフランス・パリに移し、現在にいたるまで同都市を中心に作品を発表し続け、幅広い層から支持を獲得している。2016年には設立20周年を機にブランド名を〈Maison MIHARA YASUHIRO〉に変更。一昨年は東京・日本橋で、ギャラリー&イベントスペース『NACC/日本橋アナーキー文化センター』を約1年間の期間限定で運営し、ファッションにとどまらない幅広いカテゴリーのクリエーターによる作品展示を行うなど、若手の育成にも積極的に取り組んでいる。幅広いクリエーションを続けながら新しい試みにも挑戦し続ける姿勢は、クリエーターのロールモデルとなっており、今回の受賞に繋がった。

村田晴信はエスモードジャポン東京校を卒業後、PR会社を経て、イタリアへ渡る。〈John Richmond(ジョンリッチモンド)〉や〈JIL SANDER(ジルサンダー)〉などで経験を積み、帰国後2019年に自身のブランド〈HARUNOBUMURATA〉を設立。〈HARUNOBUMURATA〉のブランドコンセプトは“Luxury of Silence(ラグジュアリーオブサイレンス)”。このコンセプトには、表層的な華美なものではなく、ブランドを通じて内面も含めた人間の美しさを引き出していきたいというデザイナーの想いが込められている。村田は海外仕込みの美意識、テクニック、ミニマルなスタイルに定評があり、日本発のラグジュアリーエレガンスを牽引していくような存在として、グローバルな活躍が期待されている。

Read Full Article

次の記事を読む

AMIRI が Maison MIHARA YASUHIRO とのコラボレーションを発表
フットウエア

AMIRI が Maison MIHARA YASUHIRO とのコラボレーションを発表

両ブランドのシグネチャー的シューズからインスピレーションを得たアイテムに

ラルフ・ローレンがファッションデザイナー初の大統領自由勲章を受賞
ファッション

ラルフ・ローレンがファッションデザイナー初の大統領自由勲章を受賞

60年以上にわたるアメリカのスタイル、文化、社会に対する並外れた貢献と影響力を讃えて

Street Style : パリ・ファッションウィーク・ウィメンズ 2025年春夏
ファッション 

Street Style : パリ・ファッションウィーク・ウィメンズ 2025年春夏

各々がお気に入りのアウター類を取り入れたスタイリングを披露


Street Style : ミラノ・ファッションウィーク・ウィメンズ 2025年春夏
ファッション

Street Style : ミラノ・ファッションウィーク・ウィメンズ 2025年春夏

夏が終わりレイヤードスタイルなどの秋らしい装いが散見

ネオングリーンを纏った Air Force 1 Low Dance “Volt” のビジュアルが浮上
フットウエア

ネオングリーンを纏った Air Force 1 Low Dance “Volt” のビジュアルが浮上

今秋リリースか?

Stone Island x New Balance 991v2 の新色 “グレー” をチェック
フットウエア

Stone Island x New Balance 991v2 の新色 “グレー” をチェック

両者のコラボ991v2の新色として“グレー”のほか、“ブラック”、“グリーン”もスタンバイ?

The Food Guide: FUJI ROCK FESTIVAL ‘24
フード & ドリンク 

The Food Guide: FUJI ROCK FESTIVAL ‘24

「FUJI ROCK FESTIVAL ‘24」出店屋台の中からグルマンな『Hypebeast Japan』編集部員を唸らせた絶品 “フジ飯”をピックアップ

Hypebeast が切り撮る NIGHT FUJI ROCK FESTIVAL '24
ミュージック 

Hypebeast が切り撮る NIGHT FUJI ROCK FESTIVAL '24

夜中から明け方にかけて盛り上がる“夜のFUJI ROCK”の魅力を『Hypebeast』の視点でレポート

Essentials : ベンジャミン・エドガー・ゴット
デザイン 

Essentials : ベンジャミン・エドガー・ゴット

数多くのプロダクトを手掛けるデザイナーらしい視点で選び抜かれた、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムをご紹介


Nobu のマスターシェフ 松久信幸による東京グルメガイド8選
フード & ドリンク

Nobu のマスターシェフ 松久信幸による東京グルメガイド8選

鮨や鰻、天ぷらに餃子、さらには中華料理まで、天才シェフのお気に入りの名店を挙げてもらった

Supreme x Nike の次なるモデルは“Clogposite”
フットウエア

Supreme x Nike の次なるモデルは“Clogposite”

ストリートでも履けるリカバリーサンダルの名作

visvim 発行の雑誌 『Subsequence』vol.7の刊行記念イベントが開催
アート

visvim 発行の雑誌 『Subsequence』vol.7の刊行記念イベントが開催

創刊号からファッションページを担当しているサミュエル・ブラッドリーとスティーヴン・マンの作品10数点の展示/販売を実施

adidas Originals が“東京のストリートカルチャー”をフィーチャーしたイベント adidas con by atmos を開催
フットウエア 

adidas Originals が“東京のストリートカルチャー”をフィーチャーしたイベント adidas con by atmos を開催

Presented by Atmos
〈adidas Originals〉新作や限定モデルの世界最速先行販売や体験型ワークショップ、豪華アーティストによるライブパフォーマンスなど多彩なコンテンツを9月13日(金)〜16日(月)の4日間にわたって実施

フューチュラ x Nike Jam Train Electric の国内発売情報が解禁
フットウエア

フューチュラ x Nike Jam Train Electric の国内発売情報が解禁

グラフィティカルチャーの過去と未来を繋ぐ記念碑的な1足

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。