本日発売を迎えた Apple iPhone 14 シリーズを最速レビュー
最新モデルの撮り下ろしフォトセットと共にお届け
本日9月16日にとうとうリリースの時を迎えた「Apple(アップル)」iPhone 14シリーズ。本稿では、そんな発売されたばかりの最新モデルのフォトセットと(簡単ではあるが)iPhone 14 Proの実機レビューをお届けする。
上位モデルのiPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxでは、画面上部にあったノッチが廃止され、その代わりに“Dynamic Island”という新機能を搭載。これは、通知やアラート、再生中の音楽など各種アクティビティがアニメーションで画面上部に表示されるものであり、ここをタップすることで、別アクティビティに瞬時に移動可能。また、これまでのiPhoneであれば、一定時間経過 or サイドボタンを押すと画面が消灯していたが、iPhone 14 Proシリーズでは”常時表示ディスプレイ”を採用。その名の通り、従来のようなスリープがなく、常にロック画面が表示されている(サイドボタンを押したり、画面を下にしたりしていると、バッテリーの節約のために画面が薄暗くなる)。携帯を時計代わりにしている人も多いと思うが、時間などの確認の際に都度都度タップする必要がないのは地味に便利。その反面、慣れるまでは常時表示されているのが気になる方もいるかもしれない。
カメラシステムは、最大4倍の解像度で撮れる48MPのメイン+最大2倍向上した暗い場所での撮影性能を誇る望遠+一際明るくシャープなマクロ撮影を可能にする超広角という高スペックで、これまで以上に暗い場所での撮影に力を発揮。ここは百聞は一見に如かずということで、暗闇のコンサート会場で実際に撮影してみた。
動画撮影における新機能 “Action Mode(アクションモード)”も秀逸。動きながらの撮影で手振れを抑えるというものだが、激しい動きではないものの、実際に試してみると、もはやスタビライザー不要なのでは?と思うほど、なめらかな映像に。価格は、iPhone 14/iPhone 14 Plusが11万9,800円(税込)、iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxが14万9,800円(税込)からとなる。その他詳細は、公式サイトからご確認を。