Lamborghini が Huracan の新モデルとなる Technica を発表
公道からサーキット走行まで楽しめるハイパフォーマンスモデル






イタリアの高級車ブランド「Lamborghini(ランボルギーニ)」は、公道・サーキットのいずれにも最適なHuracan(ウラカン)の新たなバリエーション Huracan Technica(ウラカン・テクニカ)を発表した。これは、後輪駆動のEVO RWDと、公道走行も可能だがレース用車両であるHuracan STOのほぼ中間に位置するモデルと言える。
このTechnicaには、Huracan STOと同じ、5.2Lで640HP/565Nmを発揮するエンジンを搭載。後輪駆動にダイレクトなステアリングレシオとトルクベクタリングを備えるリアホイール・ステアリングを組み込んだほか、専用に変更を加えたP-TCS(パフォーマンス・トラクション・コントロールシステム)と、特別なサスペンションのセットアップも組み込まれており、“STRADA”、“SPORT”、“CORSA”の3種類のドライブモードに応じて、高度に差別化されたレスポンスを楽しむことが可能だ。また、“サーキットでの経験から着想を得た”という新しいブレーキ冷却システムが採用されている。
Huracan TechnicaはHuracan EVOよりも6.1cm全長が長く、全高と全幅は同じながらEVOより低く幅広く見えるようデザインされている。このシルエットはEssenza SCV12のDLO(デイライトオープニング)のラインからインスパイアされたものだ。フロントのブラックのY字が車体側面からサイドエアインテークに沿って伸び躍動感を強調しているが、さらにルーフをブラックに塗装するオプションも用意されている。
新たなフロントスプリッターには細いオープンスラットを備えてタイヤに空気を送り込み、ダウンフォースと冷却の向上を図ったとのこと。リア部分では、新採用の垂直リアウィンドウなどにより視認性が向上したほか、軽量カーボンファイバー製ボンネットもデザインを一新。固定式リアウィングも特徴となるが、空力面ではHuracan EVO RWDとの比較でリアダウンフォースは35%増加、ドラッグは20%の低減を実現している。
室内には高さ調節可能なスポーツシートを備え、頻繁にサーキット走行するドライバーに向けて、軽量なドアやチタン製リアアーチ、ハーネス式シートベルトなどもオプションで用意される。デザインを一新したHMI(ヒューマンマシンインターフェース)はTechnica限定の装備。中央コンソール画面にはリアルタイムディスプレイのLDVI機能や、「Apple(アップル)」の『CarPlay』、「Google(グーグル)」の『Android Auto』、「Amazon(アマゾン)」のAlexaに接続できる機能などが取り入れられている。
エクステリアカラーは標準の8色に加え、パーソナライゼーションプログラムの利用で、さらに200通り以上のペイントオプションから選ぶことが可能。Technica限定のアルカンターラ製インテリアトリムの新作も利用できるほか、シートのボルスター部分の刺繍にもデザインやカラーなどのオプションがあるという。その他詳しくについてはこちらで確認しよう。