Interviews: 平野歩夢が語る OMEGA の魅力と新たな挑戦について
皆が気になっていたであろうTHA BLUE HERBの楽曲についても伺った






2022年2月11日、世界が熱狂の渦に包まれた。日本男子史上2人目となる夏冬二刀流で臨んだ「北京2022オリンピック」スノーボード男子ハーフパイプの決勝3本目。日本中の大きな期待を背負った平野歩夢は、疑問の残る91.75点という判定を飛躍の燃料に変えた。その2本目と同じ、最高難度の技とされる“トリプルコーク1440”を組み込んだ構成で96.00点を奪取し、暫定2位から見事逆転に成功。スノーボードでは日本史上初となる金メダルを手中に収めた。さらに「冬季オリンピック」での3大会連続メダル獲得は日本勢では初めての快挙。
そんな異例・偉業尽くしの平野選手だが、先述の決勝では、北海道・札幌のヒップホップグループ THA BLUE HERB(ザ・ブルー・ハーブ)の楽曲を聴いていたことが、金メダル獲得後のテレビ番組の取材で明らかとなった。THA BLUE HERBは、リスナーを鼓舞するラッパー ILL-BOSSTINO(イルボスティーノ)のリリックでカルト的な人気を誇る日本語ラップの先駆者的存在。時代を切り拓いてきた平野選手も、超人的なランはもとより、競技後に見せる飾らない人柄や(TBH好きも頷ける)簡潔ながら心に残る力強いコメントでも多くの人を魅了する。このたび『HYPEBEAST』は、平野選手がアンバサダーを務める〈OMEGA(オメガ)〉の『オメガブティック銀座本店』にて、短い時間ではあったが、貴重な単独インタビューの機会に恵まれた。
HYPEBEAST: オリンピックを終えて、改めて感想をお聞かせいただけますか。
今までのオリンピックと比べると特別な大会になりました。そこまでの4年間も今まで以上に長く感じるような、新たな経験を重ねてのオリンピックだったので。そういった意味でも今までにない特別な気持ちで挑めたのかなと。あとは兄弟で出場できたのもお互いこれからの刺激に繋がるような、前回にはなかったオリンピックの形ですね。それはすごいプラスに捉えてます。
THA BLUE HERBを聴かれていたのが話題にもなっていましたが、好きな曲を教えていただけますか?
タイトルがパッと出てこないのですが、THA BLUE HERBさんの歌う曲は結構全部好きで。新しい作品もチェックしてるのですが、さらなる進化みたいな最近の歌詞の内容が結構好きで。割と最近のアルバムに収録されてる曲を聴いてます。
「決勝で平野選手が聴いていた曲はなんだったんだろう?」とネット上が騒ついていましたが、最近の曲を聴いていたのですか?
はい。もしかしたら1番最近の曲ではなく、1つか2つ前の作品だったかもしれませんが……。
今日はスーツを着用されてますが、ファッションに対するこだわりを教えてください
90年代とかのスタイルが好きで、サイズ感や色の組み合わせだったり、昔ぽく着るのが好みです。真新しいものよりかは、少し汚れているものだったり、例えば白いパンツだったら、泥が付いてるとか(笑)。普段のスタイルでは、それぐらいの方が好みだったりします。
Nike(ナイキ)とスポンサー契約を結ばれていますが、プライベートでよく履くお気に入りのスニーカーはありますか?
昔はすごいスニーカーを気にしていたのですが、自分のファッションに対して靴が新し過ぎることに少し抵抗を感じてしまい、逆にすごい使い込んだスケートシューズとか、擦れて穴の空いてるものの方がファッション的にも違和感なく履けるなと思い、最近はそういったスケシューばかり履いてます。
練習以外での日々のルーティンがあれば教えてください
練習が終わったらもういい時間帯なのですが、そこから体のケアとかをよくしていて。ストレッチだったり、フィジカル的なケアをやっていかないと、なかなか次のさらなる新しいトリックとかにも繋がらなくて、その1つ1つのプロセスが長かったりします。3時間ぐらいとか。あとは食事や飲み物にも気を使っています。練習やってる最中はもうそのモードになっているのですが、オフを作って何もやらない日はたまにはありますね。
オフはどれぐらいの頻度ですか?
どれぐらいですかね……。オフでも「やらなきゃ」と思っちゃうので。でも、さすがに人に会う場合などは、練習モードの自分が崩れるから、それを人に見せるわけにもいかないですし(笑)。そういう時がオフになってるのかもしれませんね。
スノーボードは変わらず、いけるところまでやっていきたいと思っていますが、自分の気持ちを休められる1つの手段として、自分が楽しめるものであり、本気になれる何かを、新たに追加したいと以前から思っていました
平野さんの考えるOMEGAの魅力は?
OMEGAさんは、高級時計の中でも派手なものというよりかはシンプルな印象です。すごい歴史もあると思いますし、時計界のトップみたいな、僕の中ではそういうイメージがあります。
この先、スノーボードとスケート以外に挑戦してみたいことはありますか?
スノーボードは特にですが、自分が楽しめるというよりかは、恐怖心などとの闘いも多く、なかなか楽しむっていう瞬間がないんですね。なので、趣味的な部分や自分の好きなことを取り入れて、何かを発信していけたらなっていうのは、うっすらと考えていて。スノーボードは変わらず、いけるところまでやっていきたいと思っていますが、自分の気持ちを休められる1つの手段として、自分が楽しめるものであり、本気になれる何かを、新たに追加したいと以前から思っていました。それが何かなのはまだ模索中なのですが。
そちらも楽しみにしていますね。