東コレデザイナーに訊く10の質問 ── KAMIYA 編
「Rakuten Fashion Week TOKYO 2024 A/W」期間中の短期連載企画。1組目は〈KAMIYA〉デザイナー 神谷康司をフィーチャー

東コレデザイナーに訊く10の質問 ── KAMIYA 編
「Rakuten Fashion Week TOKYO 2024 A/W」期間中の短期連載企画。1組目は〈KAMIYA〉デザイナー 神谷康司をフィーチャー
いよいよ本日3月11日(月)より幕を開ける「Rakuten Fashion Week TOKYO 2024 A/W(楽天ファッション・ウィーク東京 2024秋冬)」。今季の通称 “東コレ”には、特別企画 “by R(バイアール)”にて発表する1ブランドを含む、全43ブランド(フィジカル発表35ブランド/デジタル発表8ブランド)が参加する。このたび『Hypebeast』では、数ある参加ブランドの中から我々が注目する6ブランドをピックアップし、“東コレデザイナーに訊く10の質問”と題した短期連載企画を実施。各ブランドのデザイナーに10の質問を投げかけ、彼らのパーソナリティや最新コレクションを紐解いていく。
トップを飾るのは〈KAMIYA(カミヤ)〉のデザイナー 神谷康司。1995年に愛知県で生まれた神谷は、高校卒業後に大阪でアパレルキャリアをスタート。ヴィンテージショップで販売キャリアを重ねていくうちに、ヴィンテージ/アーカイブと現行品をミックスさせるカルチャーに強い影響を受け、自身のスタイルを形成していく。その後〈Maison MIHARA YASUHIRO(メゾン ミハラヤスヒロ)〉のデザイナー 三原康裕に師事し、「SOSU(ソスウ)」社のストリートレーベル〈MYne(マイン)〉に参画。2018年に同レーベルのディレクターに就任し、モード感のあるストリートウェアに自らのルーツを投影した物作りを展開する。2023年にはレーベル名を変更し、秋冬シーズンより自身のオリジナルブランド〈KAMIYA〉を始動。ローンチからまだ2シーズン目にも関わらず、ヴィンテージスタイルを軸にした独自のモノ作りが、既に国内外で多くの注目を集めている。
Q1.ファッションに興味をもったのはいつ頃からですか? 自身のファッションのルーツ(もしくはスタイルの遍歴)を教えてください。
大阪に移住した大学生時代ですかね。毎日学校が終われば古着屋に通っていました……。そこでファッションを通じてさまざまなスタイルの人と出会った経験が今に活きているのかもしれません。
Q2.ブランドを始めたきっかけを教えてください。
(未回答)
Q3.KAMIYAの強みは何だと思いますか?
ヴィンテージを追求した加工には特に拘っています。ただダメージを入れるのではなく、リアルなエイジングを計算しています。
Q4.尊敬するデザイナー、ライバルだと感じている(または共感する)デザイナーはいますか?(*他業種のクリエーターでも可)
やはり、三原康裕さん(Maison MIHARA YASUHIRO)は一番尊敬しています。そして共感するデザイナーは、大阪時代から仲が良かった岡本大陸(DAIRIKU)ですかね。KAMIYAで共にアイウェアのクリエーションをしている、金澤孝さん(GLITCH)ともよく意見交換をします。
Q5.2024-25年秋冬コレクションのテーマを教えてください。
“TIME IS BLIND(時は盲目)”です。
Q6.今回のコレクションのインスピレーション源となったモノ・コト(アートや映画、音楽、文学作品等)があれば教えて下さい。
カールハインツ・ワインバーガー(Karlheinz Weinberger)の写真集の『REBEL YOUTH』と、ケネス・アンガー(Kenneth Anger)の映像作品『SCORPIO RISING』です。
Q7.今回のコレクションで特に注目してほしい点(こだわったポイントやキーアイテム等)があれば教えて下さい。
ワーク、デニムスタイルを僕なりにさらに深掘りしました。意外性のあるテーラリングジャケットスタイルにも注目していただきたいです。
Q8.コレクションを通して伝えたいこと、メッセージはありますか?
当たり前ですが、時間は全ての人にとってそれぞれ平等に進んでいます。その中で流行や周りに左右されず、ブレずに自分のスタイル、自身を信じることが必要だと思います。会場も含めて僕のメッセージが伝わるといいな……と思います。
Q9.少し前にトラヴィス・スコット(Travis Scott)がKAMIYAのアイテムを着用した写真をInstagramに投稿していましたが、その後反響等ありましたか……?
InstagramのDMや海外から多くのご連絡をいただきました。
Q10.ブランドとしての今後の目標、具体的なプラン等あれば教えて下さい。
多くの人にファッションというものが持つ素晴らしさ、楽しさを伝え続けれたら良いなと思います。
東コレデザイナーに訊く10の質問
【FAF 編】
【MIKAGE SHIN 編】
【PHOTOCOPIEU 編】
【anrealage homme 編】