Goldwin が Brewed Protein ™繊維とホールガーメント製法を採用した Utopian Uniform をローンチ
「Goldwin」社の理念「人と自然が共に調和し共鳴する世界」を体現する機能性と汎用性を兼ね備えたウェアが誕生

Goldwin が Brewed Protein ™繊維とホールガーメント製法を採用した Utopian Uniform をローンチ
「Goldwin」社の理念「人と自然が共に調和し共鳴する世界」を体現する機能性と汎用性を兼ね備えたウェアが誕生
〈Goldwin(ゴールドウイン)〉が未来の社会を共に描き、地球と人間の豊かさを実現するためのテクノロジーの探求への深い想いを込めた衣服 Utopian Uniform(ユートピアン・ユニフォーム)を12月25日(土)にリリースする。
「Goldwin」社の目指すユートピアは、「人と自然が共に調和し共鳴する世界」。彼らはその理念を実現させるべく、今ある衣服の在り方を見つめ直し、その答えのひとつとしてBrewed Protein™(ブリュード・プロテイン™)ファイバーを素材に用いた機能性と汎用性を兼ね備えたウェア Utopian Uniformを開発した。
Brewed Protein™️素材は、山形県鶴岡市に拠点を置くバイオベンチャー企業「Spiber(スパイバー)」と「Goldwin」社が2015年より共同開発に取り組んできた構造タンパク質素材。この素材は、従来の高級獣毛素材と比べて温室効果ガスの排出を大幅に削減し、土地や水の使用量も減少させることができる。また、生分解性を持ち、石油由来製品によるマイクロプラスチックの問題解決にも貢献。環境に優しいだけでなく、シルクのような光沢と繊細さ、カシミヤのような滑らかさと高級感、そしてウールのような柔らかさと耐久性を兼ね備えているのも大きな魅力。さまざまな環境課題への新たなソリューションとして期待されるBrewed Protein™️は、2023年に「Spiber」の量産プラントにて、原料(Brewed Protein™ ポリマー)の量産化が実現。アパレル業界の未来を見据えた次世代素材として、世界から大きな注目を集めている。
今回新たにローンチを果たすプロジェクト Utopian Uniformでは、Brewed Protein™ ファイバーとウールをブレンドしたニット生地を採用したクルーネックニットプルオーバー(41,800円)とニットカーディガン(49,500円)を展開。これらは日本発の革新的な技術、“ホールガーメント製法”を活用し、立体的なシルエットと包み込まれるような快適な着心地を実現した。無縫製で編み上げるこの製法は、肌に優しい滑らかな質感と、素材の無駄を抑えた環境配慮型の製造方法が特徴。スキーウェアからスタートした〈Goldwin〉のブランドのアイデンティティである“シュプールライン”をイメージした曲線的な編立変化を肩線に施し、都市生活にも調和する柔らかな印象のデザインに仕上げたアイテムとなっている。
Utopian Uniformのアイテムは、12月25日(土)より以下のショップにて販売予定。なお、同日より大阪『心斎橋 PARCO』にてポップアップの開催も予定しているため、ぜひ現地へと足を運んでみてほしい。(*本文中の商品価格は全て税込)
販売店舗一覧
(国内)
Goldwin オンラインストア
Goldwin Harajuku
Goldwin Marunouchi(海外)
Goldwin Beijing
Goldwin Cheng Du
Goldwin Shanghai
Goldwin San Francisco
Goldwin Munich
心斎橋 PARCO POPUP STORE
期間:2024年12月28日(土)〜2025年1月21日(火)
会場:心斎橋 PARCO 1F The Window
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3
営業時間:10:00–20:00
*『心斎橋 PARCO』の営業日に準ずる