来春日本で開催されるフォーミュラEを予習しておこう

そもそもフォーミュラEって? F-1とどう違う? ジャーナリストの小川フミオが解説する

オート 
3.4K 0 Comments

フォーミュラEとは?

音楽フェスの盛りは夏だけれど、おなじように集客力の高い自動車レースは春から秋まで開催される。最高峰はやっぱりF1(エフワン)とも呼ばれるフォーミュラ1。そのいっぽうで、電気自動車のレース「フォーミュラE(イー)」が、このところ人気上昇中だ。2024年3月には東京でも初めて開催される。そこで、「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」(正式名称)について、いま、知っておいてもいいことを簡単に解説する。

エンジンでなくモーターで走る単座(一人乗り)マシンでのレース開催が発表されたのは、2011年。だから、けっこう前。言いだしっぺは、当時FIA会長だった、ジャン・トッド(Jean Todt)だ。このトッドは、1980年代から2000年代にかけて、モータースポーツ界では泣く子も黙ると言われた、凄腕の指揮官だった。事実、彼がディレクター時代のプジョーは、パリ・ダカールラリー(当時)や、ルマン24時間レースで何度も優勝。フェラーリのF1チームプリンシパルを務めていた時代は、シューマッハという才能ゆたかなドライバーを擁し、数多くの勝利を獲得しているのだ。

このようなエンジンを積んだカーレースが全盛を極めるなか、世のなかで電気自動車の重要性が叫ばれはじめ、欧米のメーカーが電気自動車を手がけるようになった。そのことと、歩を同じくして、フォーミュラEは発足。多くのメーカーがレースに興味を示した。で、フォーミュラEのレースが始まったのは、2014年。2016年にジャガーなど、世界各国の自動車メーカーが参戦して盛り上がり、20年からF1などと並ぶ世界選手権に格上げされている。

来春日本で開催されるフォーミュラEを予習しておこう FormulaE
ちなみに、ジャガーは「フォーミュラEは電気自動車のテストベッド(実験場)」と証言している。しかもジャガーTCSレーシングとして走らせているマシンは戦闘力が高く、2022−23年シーズンはトップクラスだ。

ジャガーがいち早くピュアEVの「I-PACE(アイペイス)」を発売したのが2018年だから、フォーミュラE参戦時、ジャガーにとって、ロードカーの電動化が思いつきではなかったのだ。レースと量産車を両輪として手がけるメーカーにはとくにメリットがあるということは、さきのジャガーの発言とともに、他にもポルシェ、日産、マセラティ、マクラーレン、NIO、DSなどのブランドの参戦が証明している。

フォーミュラEのレースカーはどんな構造?
来春日本で開催されるフォーミュラEを予習しておこう FormulaE
最大の特長は、参加するチームすべて、車体は同一規格のマシンでのレースであること。そこがレースをおもしろくしている。ちょっとF1マシンを思わせるデザインだけど、動力はモーター。最新の「第3世代」のマシンは、リアに後輪駆動用のモーターを搭載すると同時に、フロントに前輪とそのブレーキの摩擦を使って電力を起こすためのモーターを搭載している。リアにはブレーキがない。こういうところがあたらしい点。マシンは、F1と同じく、空力的付加物が多く取り付けられている。ドライバーを保護するための”ヘイロ”(T字型のプロテクションバー)などは基本的に同じだ。

また、現在の第3世代のマシンになり、モーターのパワーは第2世代の250キロワットから350キロワットへ向上している。それにより最高速度は時速280キロから320キロへと上がった。

ジャガーTCSレーシングの技術担当者によると、フォーミュラEがおもしろいのは、メカニズムにおいて、統一規格と、各チーム独自開発部分のどちらもがあるところだそう。シャシーをはじめ、フロントサスペンション、タイヤ、それにフロントのモーター(回生用)とバッテリーなどは、各チーム同一規格。いっぽう、リアサスペンションをはじめ後輪用のドライブトレインはチームごとに開発されている。モーター、インバーター、ギアボックス、ディファレンシャルギア、ドライブシャフトなどで、この開発力も、とうぜんレースの順位に大きく影響を与える。


コースは街中を走ったりも!

来春日本で開催されるフォーミュラEを予習しておこう FormulaE
市街地にコースを設営するのも、フォーミュラEの特長だ。これは、静かなマシンだから実現することかもしれない。上の写真は、7月に行われたフォーミュラEローマ。ほら、ローマの街並みをマシンが走っているでしょ。来年3月は、東京の有明での開催。富士スピードウェイでも鈴鹿サーキットでもなく有明なのだ。ちなみにレースが終わったあとは、ショッピングに直行できるし、ディナーの約束にも遅れない。主催者に聞くと、そこも、人気の理由だそう。

選手も魅力的!
来春日本で開催されるフォーミュラEを予習しておこう FormulaE
フォーミュラEマシンに乗る選手は多士済々。F1やWECで知られたひとも少なくない。ドライバーのリストをチェックすると、知っている名前が見つかるのでは。たとえば、現在、ジャガーからドライブトレインの提供を受けているエンビジョン・レーシングで走るセバスチャン・ブエミ(Sebastien Buemi)は、トロロッソやレッドブルレーシングなどF1で知られたひと。日本で知名度の高いドライバーとして、ルマン24時間レースでアウディR8を走らせての優勝経験もあるアンドレ・ロッテラー(Andre Lotterer)も、アバランチ・アンドレッティ・フォーミュラEチームで走る。そして、上の写真のクールガイは、ジャガーTCSレーシングのエースドライバーである、ニュージーランド出身のミッチ・エバンス(Mitch Evans)。2016年にジャガーがフォーミュラEに参戦して以来、一貫してジャガーのマシンを操縦している。

Read Full Article

次の記事を読む

Specialized の E-バイクである VADO をカスタムしてみた
オート 

Specialized の E-バイクである VADO をカスタムしてみた

『Hypebeast』的5つのパーソナライゼーション

THE CAP が東京ドームにてメジャーリーグが開催されることを記念した TOKYO OPENING NIGHT を開催
ミュージック

THE CAP が東京ドームにてメジャーリーグが開催されることを記念した TOKYO OPENING NIGHT を開催

IOやGottz、Kaneee、Kohjiyaらがライブアクトとして出演

長野・白馬の雪山にて開催された OAKLEY COMMUNITY DAYS に潜入
ファッション 

長野・白馬の雪山にて開催された OAKLEY COMMUNITY DAYS に潜入

大型野外ウィンターフェスティバル「Snow Machine」のフォトレポートなどもお届け


日本の現代アーティスト8組によるエキシビションがタイの GALLERY CURU にて開催
アート

日本の現代アーティスト8組によるエキシビションがタイの GALLERY CURU にて開催

「TUTTI FRUTTI:Japanese Contemporary Art in Bangkok」が2024年11月23日(土)〜12月15日(日)に開催された

nanamica x PUMA から第2弾のコラボモデルとして GORE-TEX®︎ を搭載した Clyde が登場
フットウエア

nanamica x PUMA から第2弾のコラボモデルとして GORE-TEX®︎ を搭載した Clyde が登場

コラボアパレルも同時に登場

BAPE®️ がインテル・マイアミ CF との初コラボコレクションを発表
ファッション 

BAPE®️ がインテル・マイアミ CF との初コラボコレクションを発表

Presented by A BATHING APE®
チームカラーの“ピンク”にアレンジしたBAPE®️ CAMOのTシャツやフーディなどがラインアップ

SUMMER SONIC 2023 と SONICMANIA のライブ配信タイムスケジュールが発表
ミュージック

SUMMER SONIC 2023 と SONICMANIA のライブ配信タイムスケジュールが発表

3日間で計72組のアーティストのステージをお届け

Aminé と New Balance によるバナナをキーモチーフとしたコラボ 610 “The Mooz” がついに発売
フットウエア

Aminé と New Balance によるバナナをキーモチーフとしたコラボ 610 “The Mooz” がついに発売

今夏、市場に投下か(UPDATE:発売情報が解禁)

Champion x BlackEyePatch が第2弾となるコラボコレクションをリリース
ファッション

Champion x BlackEyePatch が第2弾となるコラボコレクションをリリース

2度に分けてリリースを実施


セブン-イレブン初のゴルフウェアコレクションがデビュー
ゴルフ

セブン-イレブン初のゴルフウェアコレクションがデビュー

「7と11(セブン-イレブン)なしでは18ホールはプレーできない」

CONVERSE SKATEBOARDING x BoTT から第2弾となるコラボシューズが登場
フットウエア

CONVERSE SKATEBOARDING x BoTT から第2弾となるコラボシューズが登場

DECKSTAR ELITEとPRORIDEをスケート仕様にアップデートした2型が登場

DAIWA PIER39 が2023年秋冬コレクション第2弾のデリバリーを開始
ファッション

DAIWA PIER39 が2023年秋冬コレクション第2弾のデリバリーを開始

スキーウェアに着想したジャケット、ベスト、ビブに加え、ブランドを象徴するフィッシングジャケットなどが登場

COMME des GARÇONS HOMME x PORTER による最新コラボバッグが発売
ファッション

COMME des GARÇONS HOMME x PORTER による最新コラボバッグが発売

ポーチとしても使用できるコンパクトなショルダーバッグと、ハーネスに着想したストラップを備えたバッグが登場

Brain Dead と HOKA から初のコラボモデルとして Hopara が登場
フットウエア

Brain Dead と HOKA から初のコラボモデルとして Hopara が登場

玉虫色のアッパーにパープルのメッシュパッドを組み合わせた独特なカラーリングの1足

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。