Nike 傘下の RTFKT が “dotswoosh” の ENS ドメインを約491万円で購入
スウッシュの誕生年に因んだ19.72イーサリアムで取得した模様

〈Nike(ナイキ)〉の所有する新興NFTブランド〈RTFKT(アーティファクト)〉が、“dotswoosh.eth”のENSドメインを19.72イーサリアム(約491万円)で購入したことが明らかになった。
ENSとはEthereum Name Service(イーサリアム・ネーム・サービス)の略語であり、DNS(Domain Name System)をイーサリアムブロックチェーン上で提供するサービスのこと。ENSを利用することで、ランダムな英数字で構成されているイーサリアムアドレスを“~.eth”のような簡単な文字列に置き換えることが可能となる。〈RTFKT〉が“dotswoosh.eth”のENSドメインを購入した理由については不明だが、〈Nike〉は今後このドメインを使用してENSサブドメインを発行するのではと推測されている。なお、19.72イーサリアムという購入額については〈Nike〉を象徴するスウッシュが誕生した“1972年”を暗示しているとのこと。因みに、現在〈RTFKT〉は“dotswoosh.eth”の他に、“artifacts.eth”、“rtfkt.eth”、“skinvial.eth”、“drmos.eth”、“mintvial.eth”、“dreamos.eth”、“spacedrip.eth”、“dripcoin.eth”、“m2tekno.eth”といった合計10のENSドメインを所有している。