食べログがユーザーから高い評価を得る“スイーツ 百名店 2022”を発表
老舗から新店、海外発の有名店までさまざまなスタイルの名店がラインアップ

口コミグルメサイトの『食べログ』がユーザーから高い評価を得た100店をジャンルごとに紹介する定番企画 “食べログ 百名店”から、“スイーツ 百名店”の2022年版が発表された。
“食べログ 百名店”はジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワード。2017年より数々のジャンルで毎年発表しており、“スイーツ 百名店”は今回で通算5回目となる。2020年以来の発表となった今年の“スイーツ 百名店”は、TOKYO/EAST/WESTの3エリアに区分けし、それぞれから各100店を選出。初選出店は“TOKYO”から6店、“EAST”から11店、“WEST”からは10店が選ばれており、“EAST”エリアが最も多いという結果に。茗荷谷『一幸庵』や『日本橋 長門』のような老舗から、恵比寿『LESS』に代表される新店、海外発の有名店までスイーツ界の精鋭が集う“TOKYO”エリアは、さまざまなスタイルのお店が混在。一方で、地方は長野県や岐阜県の栗、日光や長瀞の天然氷など、各地の特産品を生かした銘菓を提案するお店が多数ラインクインしている。
“スイーツ 百名店 2022”の詳細については、こちらからご確認を。