食べログがユーザーから高い評価を得る“餃子 百名店 2021”を発表
“世界のキタノ”が思い出の味と公言する『銀座天龍 本店』や、原宿で働く人々の胃袋を支える『原宿餃子樓』などが選出

気付けば2021年も残り3カ月と少し。ここ最近の東京は太陽が影を潜めた肌寒い日が続き、セミの鳴き声も秋の虫の音へと替わりはじめ、日を追うごとに秋の気配が増している。こうなってくると、あれほど憎かった夏の暑さも不思議と恋しくなるもので、やり残したことが次々と頭をよぎってしまうーー冷房の効きが悪い町中華で汗を滲ませながら左手にビール、右手に餃子とか。
ということで、今年も去年に引き続きコロナ禍のため満足に外食(&飲酒)が出来ない夏となってしまったが、来たる自由な未来への願いも兼ねて、大手グルメレビューサイト/アプリ『食べログ』が各ジャンルで高評価の上位100店をまとめたシリーズ “百名店”の最新版 “餃子 百名店”を発表した。
北は宮城県から南は大分まで、1都2府15県という全国津々浦々から選りすぐりの店舗が名を連ねるも、やはり東京が圧倒的な強さを見せ48店を輩出。“世界のキタノ”が思い出の味と公言する1949年創業の老舗中華料理店『銀座天龍 本店』をはじめ、モチモチ食感の薬膳系餃子が楽しめる『按田餃子 代々木上原店 』、原宿で働くファッション業界人の胃袋を支える『原宿餃子樓』、肉肉しさと海老のプリプリが同時に味わえる焼き餃子が目玉メニューの目黒の隠れた名店『鎮海楼』、『MICHELIN Guide(ミシュランガイド)』でビブグルマン(コスパのよいお店の意)を獲得した阿佐ヶ谷の『餃子坊 豚八戒』、その店名は決して驕りではない浅草の『餃子の王さま』などがピックアップされている。
餃子の街・宇都宮で知られる栃木と横浜中華街を擁する神奈川は、それぞれ7店舗と3店舗と振るわなかった一方、南京中華街を誇る兵庫が11店舗と大健闘。東京に次ぐ全国2位、関西エリア1位の輩出数となった。
夏にこそ訪れたい1店がきっと見つかるブックマーク必須の“餃子 百名店”のリストはこちらからご確認を。なお、気になる店舗があった際は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に細心の注意を払って足を運ぼう。