世界中の McDonald’s で最も高いメニューは?
ビックマックが2,500円近くする国も

100以上の国と地域で37,000以上の店舗(※2017年12月時点の公式情報)を展開する『McDonald’s(マクドナルド)』。といえば、お手頃なメニューで知られているが、お金にまつわるさまざまな情報を発信する『Expensivity』が世界中の『McDonald’s』の商品価格を調査したレポートを発表。
同レポートによれば、全世界の『McDonald’s』において最も高額なメニューは、レバノンで提供されているGrand Chiken Specialで価格は27.19ドル(約3,103円)。2位につけたフランスとモナコで販売されているSignature Charolais & Sauce Aux 2 Moutardes(14.38ドル/約1,641円)の倍近い値段となっているが、これはレバノンのインフレが影響しているそう。3位はスイスとリヒテンシュタインで販売中のBig Tasty Smokey Double Baconで13.56ドル(約1,547円)、4位にはイスラエルのMega Tokyo(13.48ドル/約1,538円)、5位にはノルウェーのDobbel Big Tasty Bacon(13.36ドル/約1,524円)と続く。
また、ビッグマック、フレンチフライのL、コーラのL、ハッピーセットの国別の価格表も公開しており、これらの4メニューを通じてトップとなったのは先程のレバノン。日本では330円(税込)で売られているポテトのLサイズが13.27ドル(約1,514円)だという。逆に最も安価な国を見てみると、ビッグマックがロシアで1.94ドル(約221円)、フレンチフライがトルコで0.93ドル(106円)、コーラも同じくトルコで0.76ドル(約86円)、ハッピーセットはパキスタンで2.11ドル(約240円)となる。詳細が気になる方は、英文になるが冒頭のリンクからレポートを確認してみよう。