世界報道写真コンテスト 2020 大賞は日本人カメラマンが受賞

日本人では41年ぶり4人目の大賞受賞

アート
33,092 Hypes

オランダの「World Press Photo Foundation(世界報道写真財団)」が主催する、2020年の“World Press Photo(世界報道写真展および世界報道写真コンテスト)”の受賞者が発表された。

同コンテストの受賞作品を展示する“世界報道写真展”は、1955年にオランダのアムステルダムで「世界報道写真財団」が発足し、翌年から始まったドキュメンタリー/報道写真の展覧会。毎年、その年の1月~2月にかけて、主に前年に撮影された写真を対象にした“世界報道写真コンテスト”が開かれ、十数人からなる国際審査員団によって選ばれた入賞作品が同写真展の作品として、世界中約120会場で展示される。

第63回となる今年は、125の国と地域から4282人のフォトグラファーが参加。73,996点に及ぶ応募作品の中から、“現代社会の問題”や“環境”、“一般ニュース”、“スポーツ”などの8部門において、24カ国44人の受賞が決定。このうち、“一般ニュース”部門でノミネートされていた『AFP通信』のカメラマン 千葉康由の作品が大賞を受賞。日本人の大賞受賞は、41年ぶり4人目となる。

“Straight Voice(まっすぐな声)”と題された千葉の作品は、長期独裁政権が退陣に追い込まれた後のスーダンの首都 ハルツームで催された文民統制を求める対話集会で、デモ参加者の掲げる携帯電話の光に照らされながら、抗議の詩を叫ぶ若者の姿を写した一枚。当局により、電力やインターネットが遮断される中、集まった人々が携帯電話を駆使する様子は、現在のアフリカの発展を表している。また、“スポットニュース”部門では、『EPA通信』黒川大助が第2位に選出された。

審査員は今回の選出にあたり、抗議と変化の活性化における若者の役割が、2019年の主要なテーマであったとコメント。また、44人の受賞者のうち、10人の写真家が気候危機の原因と影響を主題として選択する傾向が見られた。受賞作品は、『World Press Photo Yearbook 2020』として一冊の書籍にまとめられる予定。大賞作品含む、その他の受賞作品は上のフォトギャラリーからチェック。

なお、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、“世界報道写真展 2020”の開催時期は、本稿執筆時点では未定となっている。詳細が決定次第、本展覧会公式サイトで発表されるとのこと。

『HYPEBEAST』がお届けするその他のアート関連情報はこちらから。

Read Full Article

次の記事を読む

AI が生成した画像が世界的な写真コンテストで最優秀賞を受賞
アート

AI が生成した画像が世界的な写真コンテストで最優秀賞を受賞

作者は声明を発表し、受賞を辞退

Fucking Awesome 2022年ホリデーコレクション
ファッション

Fucking Awesome 2022年ホリデーコレクション

本コレクションでは、人々の顔を総柄プリントであしらったデニムセットアップをはじめ、“FA”の文字を背面に配したクロコ型押しレザージャケットとパンツ、カウチンカーディガンなど、アウターウェアが中心にラインアップ

韓国代表 パウロ・ベント監督に主審がまさかのレッドカード
スポーツ

韓国代表 パウロ・ベント監督に主審がまさかのレッドカード

不運の幕切れでガーナに破れる


UNIQLO のチャリティTシャツプロジェクト PEACE FOR ALL から新作が登場
ファッション

UNIQLO のチャリティTシャツプロジェクト PEACE FOR ALL から新作が登場

KAWSやキース・へリング、アニメ『ピーナッツ』などのオリジナルデザインをプリント

OUTDOOR PRODUCTS と ZUCCa から初のコラボアイテムが登場
ファッション

OUTDOOR PRODUCTS と ZUCCa から初のコラボアイテムが登場

バッグは風合い豊かな特殊加工のコンブナイロンを採用

John Smedley と PORTER によるニット専用トラベルケースが登場
ファッション

John Smedley と PORTER によるニット専用トラベルケースが登場

ニットを4枚まで収納可能で、ハンギングも可能

米ミニカーブランド Hot Wheels から Tesla Cybertruck のラジコンカーが登場
デザイン

米ミニカーブランド Hot Wheels から Tesla Cybertruck のラジコンカーが登場

1/64スケールというコンパクトなサイズと低価格が魅力

Monocle がグローバルな視点で日本を編集した『The Monocle Book of Japan』を発売
デザイン

Monocle がグローバルな視点で日本を編集した『The Monocle Book of Japan』を発売

日本に住んでいると気づかない日本の魅力を知ることのできる一冊に

二村毅と吉田恵理子を魅了する Wrangler 特別インタビューを公開
ファッション 

二村毅と吉田恵理子を魅了する Wrangler 特別インタビューを公開

Presented by Wrangler
ファッションを熟知した両者のデニムスタイルから〈Wrangler〉の新たな魅力に迫る


TOKYO DESIGN STUDIO New Balance からサスティナブルな R_C1300 を中心としたカプセルコレクションが登場
ファッション

TOKYO DESIGN STUDIO New Balance からサスティナブルな R_C1300 を中心としたカプセルコレクションが登場

R_C1300 Surplusとアパレル3型からなるカプセルコレクション

サレヘ・ベンバリーが New Balance とのコラボレーションを予告
フットウエア

サレヘ・ベンバリーが New Balance とのコラボレーションを予告

稀代のスターデザイナーと〈New Balance〉の邂逅

Stay Home Snaps:小木“Poggy”基史
ファッション 

Stay Home Snaps:小木“Poggy”基史

“Stay Home Snaps”第2回目は、日本を代表するファッションアイコン Poggy氏が登場

10匣 x Converse からコラボフットウェア第2弾が登場
フットウエア

10匣 x Converse からコラボフットウェア第2弾が登場

〈10匣〉初となるホワイトのスニーカーが誕生

押さえておきたい先週の必読記事 5 選
ファッション 

押さえておきたい先週の必読記事 5 選

ストリートを魅了し続けるマテリアル GORE-TEXの実態から、もう1度観たい90年代を象徴する映画7選、Jordan Brand と中国のスポーツメーカーの8年にわたる法廷闘争の結末まで先週の注目トピックをおさらい

More ▾
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続