Back To Film:初来日したラッパー Desiigner が過ごした東京の夜

気になる今後のコラボプロジェクトや、音楽を志すきっかけを聞いたインタビューも

ミュージック 
9.8K

『Forbes』による今年の“Hip-Hop Cash Princes”にも選ばれた、大注目のブルックリン出身若手ラッパーDesiigner。Kanye West(カニエ・ウェスト)に見出されたヒップホップアーティストとして、デビューシングル“Panda”のリリースから瞬く間にその名をシーンに刻んだ彼は、そのユニークでおどけたキャラクターでも知られる若干20歳のアーティストだ。そんなDesiignerが去る12月15日(金)、初来日公演のために上陸。『HYPEBEAST』はこの来日に合わせ、彼へのインタビューと、フォトダイアリー企画である“Back to Film”を敢行。ライブ当日にローンチした〈Phire Wire(ファイヤーワイヤー)〉とのコラボレーションスウェットを着用した彼の、東京での夜の一幕をドキュメント。インタビューでは、気になる今後のプロジェクトや、彼の人物像に迫った。上のフォトロールより、彼のテンション高めのフォトダイアリーを、そして以下より彼の独占インタビューをご覧あれ。

- アジアの音楽シーンは好き? BewhY(ビワイ)と何か計画してるってホント?
うん。 あとKeith Ape(キース・エイプ)が好きだね。

- 子供の頃好きだったアニメ番組は? アニメのキャラクターになるとしたら誰?
好きなのはTeen Titans(ティーン・タイタンズ)、Ben 10(ベンテン)、SpongeBob(スポンジ・ボブ)、The Fairly OddParents(Oops!フェアリーペアレンツ)、Jimmy Neutron(ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!)、Kim Possible(キム・ポッシブル)、Justice League(ジャスティス・リーグ)、ackie Chan Adventures(ジャッキー・チェン・アドベンチャー)かな。もっともっとあるけど。今でも見てるよ。なりたいのは Jimmy Neutronかな。こいつは頭がきれて、物事の解決策をちゃんと持ってるからね。Jimmy NeutronかDexter’s Laboratory(デクスターズラボ)のDexterだな、アニメで一番頭がいいやつは。

- いつもありあまるほど元気で明るいけど、いつもそうなの? ファンたちはリアルなDesiignerの性格ってどんなだろう?って興味があると思うんだけど。
これが俺だよ!タネも仕掛けもギミックもない。あ〜、生きてるってハッピーだぜ!

- 今はどんなアーティストやプロデューサーと仕事しているの? それと、これから一緒にスタジオに入ってみたいアーティストは?
今教えられる名前はDj Relly Rell(DJ レリー・リル)とMike Dean(マイク・ディーン)、その他はまだ内緒。一緒にスタジオに入ってみたいアーティストはRihanna(リアーナ)。

- ライブで世界中を回っていると思うけど、特に印象的だった場所は?
ロシアのモスクワ…. Spasiba! Spasiba! オーストラリア….Aussie Aussie Aussie Oi Oi Oi! みんなブチあがってた!

- ツアーするときに必ず用意してもらう必需品は?
プリングルズ、フルーツ、クラッカー、あと大量の水!

- 音楽を仕事にして生きていけるって確信した瞬間はいつ?
小4の頃。カフェテリアでクリスマスキャロルを歌ったときかな。みんなを楽しませるってスゲーおもしろいって思ったんだ。 それから完全に恋に落ちたような感じ。

- Kanyeや「G.O.O.D. Music」とはどうやって繋がったの?
彼(Kanye)が“Panda”を絶賛してくれて、彼から連絡をくれたんだ。

- 音楽以外に夢中になっていることってある?
ビデオゲーム、ジュエリー、サイエンス、コメディー。

- adidasともスニーカーコラボレーションの計画があるって聞いたけど、その進行具合はどう?
まだ多くは語れないけど楽しみにしててよ。

- 自分が持っているスニーカーで一番レアなのもは?
未発売の俺のやつ。

Read Full Article

次の記事を読む

Back to Film:未来を担うユースが一堂に集まった WWW と MONKWORKBASE の一夜
ミュージック 

Back to Film:未来を担うユースが一堂に集まった WWW と MONKWORKBASE の一夜

平日にも関わらず入場規制となるほどの賑わいをみせるストリートカルチャーイベントにフィーチャー

Back To Film : 次世代のキーパーソン hyori が捉えた BEATCHILD の熱気
ミュージック 

Back To Film : 次世代のキーパーソン hyori が捉えた BEATCHILD の熱気

大勢のリスナーがステージを囲うほど盛り上がるシーンや、思わず笑みが溢れる舞台裏のチャーミングなアーティストたち、カメラマンを交代し捉えてもらったhyoriの姿までをネガフィルムの写真でお届け

Back to Film:Nujabes の音楽を愛する人々が集った2024年の flows を振り返る
ミュージック 

Back to Film:Nujabes の音楽を愛する人々が集った2024年の flows を振り返る

Nujabes Metaphorical EnsembleとNABOWAの2組が捉えたイベント当日の貴重なオフショットをお届け


Back To Film : Sound’s Deli 主催の evrgreen が祝う中目黒 Solfa 16周年の夜
ミュージック 

Back To Film : Sound’s Deli 主催の evrgreen が祝う中目黒 Solfa 16周年の夜

彼らと親交の深いアーティストたちが勢揃い

ASICS Tiger より本藍染め皮革仕様かつ日本製の“粋”な GEL-LYTE III が登場
フットウエア

ASICS Tiger より本藍染め皮革仕様かつ日本製の“粋”な GEL-LYTE III が登場

購入者にはアーティストのsneakerwolfが手がけた特製ボックスもプレゼント

正体不明のアーティストが Off-White™️ x asics 仕様のカスタムフットウェアをお披露目
フットウエア

正体不明のアーティストが Off-White™️ x asics 仕様のカスタムフットウェアをお披露目

どことなく〈Nike〉とのコラボプロジェクトを意識したような仕上がりに……

シェルパフリースのインナーが抜群の防寒性を誇る KITH x Moncler x ASICS GEL-Lyte III が発売
フットウエア

シェルパフリースのインナーが抜群の防寒性を誇る KITH x Moncler x ASICS GEL-Lyte III が発売

豪華トリプルネームが手がけた冬仕様のスペシャルスニーカーは国内でも展開あり

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選
ファッション 

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選

〈Supreme〉や〈Palace〉に続く新鋭スケートレーベルの最新コレクションとYEEZY POWERPHASEの新色が登場

世界のクリエイティブなアスリートたちがシンガポールの SMSB イベントに集結
スポーツ 

世界のクリエイティブなアスリートたちがシンガポールの SMSB イベントに集結

Presented by ASICS
スニーカーカスタムアーティスト、パルクールチームほか大勢が参加した、創造とウェルネスのためのイベントを覗いてみよう


UPDATE:トリコロールカラーを基調とした KITH x Moncler 2017年冬コレクションが遂にベールを脱ぐ
ファッション

UPDATE:トリコロールカラーを基調とした KITH x Moncler 2017年冬コレクションが遂にベールを脱ぐ

〈ASICS〉とのコラボフットウェア“GEL-Lyte Ⅲ”も3カラーウェイで登場(UPDATE:日本における発売情報が判明)

ASICS の JYUNI シリーズ第3弾は “AIIRO”
ファッション 

ASICS の JYUNI シリーズ第3弾は “AIIRO”

Presented by ASICS
ホワイト、ブラックに続き、インディゴブルー(藍色)をフィーチャーした限定パフォーマンスウエアをチェック

Patta による新たな ASICS Tiger コラボはスタイリッシュな GEL-MAI
フットウエア

Patta による新たな ASICS Tiger コラボはスタイリッシュな GEL-MAI

“Rose Cloud”とダークブラウンで足元もシックな秋色に

パスポートにインスパイアされた SNEAKERNESS x ASICS のコラボ GEL-LYTE V “Passport”
フットウエア

パスポートにインスパイアされた SNEAKERNESS x ASICS のコラボ GEL-LYTE V “Passport”

これからの季節にぴったりなスペシャルコラボフットウェアをチェック

ASICS Tiger より GORE-TEX® 採用の GEL-LYTE V ニューモデルが登場
フットウエア

ASICS Tiger より GORE-TEX® 採用の GEL-LYTE V ニューモデルが登場

現在『atmos』のWeb上にて先行予約が受付中

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。