東京で開催された KNOW WAVE と Supreme によるイベントに潜入

Aaron Bondaroff、Alex Olson、Eddie Peakeらが来日

ファッション 
14,578 Hypes

4月29日(土)、渋谷の『Contact Tokyo』にて、〈KNOW WAVE(ノーウェーブ)〉と〈Supreme(シュプリーム)〉によるドキュメンタリーフィルム上映イベントが開催された。ブラジル生まれの日系スケーター、Harry Jumonji(ハリー・ジュモンジ)の半生を、有名スケーターを含む友人たちや本人のコメントとともにドキュメントしたリアルでロウなフィルム作品の上映ほか、〈KNOW WAVE〉によるスペシャルTシャツの販売、そして豪華ゲストのDJセットで行われたイベントには、ブランドのファンやスケートボードカルチャーを愛する人々が集まった。

今回来日し会場に訪れた、〈KNOW WAVE〉のAaron Bondaroff(エーロン・ボンダロフ)、スケーターのAlex Olson(アレックス・オルソン)、アーティストのEddie Peake(エディ・ピーク)の姿、そして会場の様子や販売されたTシャツなどを上のギャラリーよりチェックしよう。

会場でコメントをくれたAaronはニューヨークベースで生活をしているが、彼のアートギャラリー『Moran Bondaroff』、そしてギャラリーと〈KNOW WAVE〉を共に運営するAl Moran(アル モーラン)はロサンゼルスに拠点がある。Aaronは頻繁に西と東を行ったり来たりする仕事について、「やるべきことをやってるよ。つまり、若いアーティスト、駆け出しのすばらしい才能をサポートするってこと」と話す。「自分たちがギャラリーやラジオステーション、それから服作りなんかをするっていう、マルチなアウトプットを持つことによって、いろいろな形でクリエイティブな人間をサポートできるんだ。それに、クリエイティブにはいろんなチャンネルがあっていいんだよって体現している部分もあるかもしれない。いろいろなテクノロジーが使える時代だ。ちょっとシーンを騒がせてみようって感覚で、俺たちのチャンネルや新しいテクノロジーを使ってみたらいいと思う。それが、若い世代から大人の世代までのアーティストをつなげて対話になる。そういうインタラクティブな空間を作るのが俺の仕事だと思ってるよ。俺自身はアート作品を作ったりしないけど、強いて言うならクリエイティブなコミュニティっていう作品を構築してるよ(笑)」と語った。また、注目している街などについても挙げ、「ニューヨークやLAだけじゃなくて、世界中に面白い奴らがたくさんいるんだ、メキシコシティも活気があるし、ベルリンにも面白いシーンがる。都心部から少し離れて、大きなスペースでのびのび活動しているアーティストたちがどんなものを作るのかも注目してるよ」と話すと同時に、日本については「東京っていう街のカルチャーにはすごく惹かれるし、リスペクトしてるんだ。今後もっと東京に紐付いたイベントやラジオショーをやっていけたら嬉しいと思ってる。この街の文化が世界のストリートにもたらし得る影響についてすごく可能性を感じるし、それを自分のプラットフォームから発信できたらいいね!」と語ってくれた。

新旧の様々なトピックスをとりあげシーンを活性化させていきたいというAaron。〈KNOW WAVE〉による日本でのイベントやプロジェクトにもより一層期待したくなるコメントをくれたので、今後の彼らの活動や来日のニュースに注目したい。

Read Full Article

次の記事を読む

東京・青山で開催されたカニエ・ウェスト初のフードイベントに潜入
フード & ドリンク 

東京・青山で開催されたカニエ・ウェスト初のフードイベントに潜入

カニエの新たな試みとなる「YZY Food Division」に込められたコンセプトとは?

英ロンドンで開催された HIROTTON x BEAMS T によるアートショーのオープニングに潜入
アート 

英ロンドンで開催された HIROTTON x BEAMS T によるアートショーのオープニングに潜入

盛大な盛り上がりを見せた英『GOODHOOD』でのアートショー “KILLER DREAM”のオープニングパーティを『Hypebeast』が独占レポート

米ニューヨークで開催された A BATHING APE®︎ 30周年記念イベント BAPE HEADS SHOW をプレイバック
ファッション 

米ニューヨークで開催された A BATHING APE®︎ 30周年記念イベント BAPE HEADS SHOW をプレイバック

Presented by A BATHING APE®
豪華ゲストの集結した〈BAPE®️〉初のランウェイショーやライブパフォーマンスを含む大規模イベントを『Hypebeast』が独占レポート


WIND AND SEA 2023年春夏コレクション
ファッション

WIND AND SEA 2023年春夏コレクション

“人やカルチャーに循環していくこと”をテーマにした本コレクションでは、伝統的なワークウェアなどをベースに、2000年代のヒップホップカルチャーのエッセンスを加えたクラシックな印象のアイテムがラインアップ

adidas CEO が売上低迷の Reebok の売却を拒否
ファッション

adidas CEO が売上低迷の Reebok の売却を拒否

「Reebokの戦略的地位に強い自信を抱いている」

マイケル・ジャクソンのコラボも登場する最新の GRIND マガジン Supreme エディトリアル
ファッション

マイケル・ジャクソンのコラボも登場する最新の GRIND マガジン Supreme エディトリアル

〈Supreme〉の新作を着てローマで撮影

YEEZY BOOST 350 V2 “IKEA” が誕生?
フットウエア

YEEZY BOOST 350 V2 “IKEA” が誕生?

手掛けたのはスニーカーカスタム業者の「Mache Custom Kicks」

Round Two x PLEASURES が Supreme のデッドストックを使用したグラフィックアイテムをリリース予定
ファッション

Round Two x PLEASURES が Supreme のデッドストックを使用したグラフィックアイテムをリリース予定

#VOTEFORWORDの覇者が経営する古着屋と成長著しいストリートレーベルのユニークなプロジェクトがまもなくローンチか

Gucci や Louis Vuitton のブートアイテムを使ったフォトエディトリアル
ファッション

Gucci や Louis Vuitton のブートアイテムを使ったフォトエディトリアル

見た目と真実の価値観に問題提起


Nike SB Dunk の "Reese Forbes Wheat" カラーがカムバック
フットウエア

Nike SB Dunk の "Reese Forbes Wheat" カラーがカムバック

配色に変化をつけて復活

吉岡徳仁デザインによる イタリア初 ISSEY MIYAKE フラッグシップストア
デザイン

吉岡徳仁デザインによる イタリア初 ISSEY MIYAKE フラッグシップストア

歴史と未来を融合させた空間

シューズとパンツの相性にフォーカスした COVERCHORD 最新エディトリアル
ファッション

シューズとパンツの相性にフォーカスした COVERCHORD 最新エディトリアル

〈nonnative〉、〈Unused〉、〈N.HOOLYWOOD〉、〈Vainl Archive〉、〈Wacko Maria〉などが登場

ブラッド・ホールによる新コーナー “How Comfortable is This Shoe?” がスタート
フットウエア

ブラッド・ホールによる新コーナー “How Comfortable is This Shoe?” がスタート

街中でYeezy 350 V2の履き心地の良さを当ててもらうゲームを実施

meanswhile から汗ばむ陽気に最適な 2017年春夏アイテムが登場
ファッション

meanswhile から汗ばむ陽気に最適な 2017年春夏アイテムが登場

今季は〈KEEN〉とのコラボレーションが実現

More ▾
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続