東京で開催された KNOW WAVE と Supreme によるイベントに潜入

Aaron Bondaroff、Alex Olson、Eddie Peakeらが来日

ファッション 
14.7K

4月29日(土)、渋谷の『Contact Tokyo』にて、〈KNOW WAVE(ノーウェーブ)〉と〈Supreme(シュプリーム)〉によるドキュメンタリーフィルム上映イベントが開催された。ブラジル生まれの日系スケーター、Harry Jumonji(ハリー・ジュモンジ)の半生を、有名スケーターを含む友人たちや本人のコメントとともにドキュメントしたリアルでロウなフィルム作品の上映ほか、〈KNOW WAVE〉によるスペシャルTシャツの販売、そして豪華ゲストのDJセットで行われたイベントには、ブランドのファンやスケートボードカルチャーを愛する人々が集まった。

今回来日し会場に訪れた、〈KNOW WAVE〉のAaron Bondaroff(エーロン・ボンダロフ)、スケーターのAlex Olson(アレックス・オルソン)、アーティストのEddie Peake(エディ・ピーク)の姿、そして会場の様子や販売されたTシャツなどを上のギャラリーよりチェックしよう。

会場でコメントをくれたAaronはニューヨークベースで生活をしているが、彼のアートギャラリー『Moran Bondaroff』、そしてギャラリーと〈KNOW WAVE〉を共に運営するAl Moran(アル モーラン)はロサンゼルスに拠点がある。Aaronは頻繁に西と東を行ったり来たりする仕事について、「やるべきことをやってるよ。つまり、若いアーティスト、駆け出しのすばらしい才能をサポートするってこと」と話す。「自分たちがギャラリーやラジオステーション、それから服作りなんかをするっていう、マルチなアウトプットを持つことによって、いろいろな形でクリエイティブな人間をサポートできるんだ。それに、クリエイティブにはいろんなチャンネルがあっていいんだよって体現している部分もあるかもしれない。いろいろなテクノロジーが使える時代だ。ちょっとシーンを騒がせてみようって感覚で、俺たちのチャンネルや新しいテクノロジーを使ってみたらいいと思う。それが、若い世代から大人の世代までのアーティストをつなげて対話になる。そういうインタラクティブな空間を作るのが俺の仕事だと思ってるよ。俺自身はアート作品を作ったりしないけど、強いて言うならクリエイティブなコミュニティっていう作品を構築してるよ(笑)」と語った。また、注目している街などについても挙げ、「ニューヨークやLAだけじゃなくて、世界中に面白い奴らがたくさんいるんだ、メキシコシティも活気があるし、ベルリンにも面白いシーンがる。都心部から少し離れて、大きなスペースでのびのび活動しているアーティストたちがどんなものを作るのかも注目してるよ」と話すと同時に、日本については「東京っていう街のカルチャーにはすごく惹かれるし、リスペクトしてるんだ。今後もっと東京に紐付いたイベントやラジオショーをやっていけたら嬉しいと思ってる。この街の文化が世界のストリートにもたらし得る影響についてすごく可能性を感じるし、それを自分のプラットフォームから発信できたらいいね!」と語ってくれた。

新旧の様々なトピックスをとりあげシーンを活性化させていきたいというAaron。〈KNOW WAVE〉による日本でのイベントやプロジェクトにもより一層期待したくなるコメントをくれたので、今後の彼らの活動や来日のニュースに注目したい。

Read Full Article

次の記事を読む

LA で開催された UGG®︎ のグローバルイベント『FEEL HOUSE』に佐野玲於が潜入&ファッションシュート|Invite Only
ファッション 

LA で開催された UGG®︎ のグローバルイベント『FEEL HOUSE』に佐野玲於が潜入&ファッションシュート|Invite Only

Presented by UGG®
ポスト・マローンと〈UGG®︎〉がコラボレートした新作コレクションから、コミュニティを活かした空間作りまで、イベント当日の様子を佐野玲於がレポート

Jägermeister が東京のナイトカルチャーをサポートする2日限定のオフラインイベント SAVE THE NIGHT JAPAN を開催
ミュージック

Jägermeister が東京のナイトカルチャーをサポートする2日限定のオフラインイベント SAVE THE NIGHT JAPAN を開催

12月13日(金)夜には鎮座ドープネスらが名を連ねる「NIGHT PARTY」、15日(日)のデイタイムにはサステナブルライフスタイルにフォーカスした「DAY MARKET」を敢行

adidas Originals が“東京のストリートカルチャー”をフィーチャーしたイベント adidas con by atmos を開催
フットウエア 

adidas Originals が“東京のストリートカルチャー”をフィーチャーしたイベント adidas con by atmos を開催

Presented by Atmos
〈adidas Originals〉新作や限定モデルの世界最速先行販売や体験型ワークショップ、豪華アーティストによるライブパフォーマンスなど多彩なコンテンツを9月13日(金)〜16日(月)の4日間にわたって実施


デュア・リパの来日公演を記念したポップアップが東京・原宿の THE PLUG にて開催
ミュージック 

デュア・リパの来日公演を記念したポップアップが東京・原宿の THE PLUG にて開催

公演会場では販売されない特別なツアーグッズがラインアップ

ASICS が植物由来レザーを採用した GEL-Lyte III をアップデート
フットウエア

ASICS が植物由来レザーを採用した GEL-Lyte III をアップデート

今回のカラーウェイは“Birch”

ロニー・フィーグ x ASICS による “KITHstrike” シリーズの最新モデル GEL-Diablo ”Volcano 2.0”
フットウエア

ロニー・フィーグ x ASICS による “KITHstrike” シリーズの最新モデル GEL-Diablo ”Volcano 2.0”

告知なしで突然リリース

adidas が今度は技術特許侵害で ASICS を訴える
ファッション

adidas が今度は技術特許侵害で ASICS を訴える

厳戒なパトロールを続けるドイツの大手スポーツメーカー

英 Brand Finance 社が “世界アパレルブランド価値ランキング” の最新版を発表
ファッション

英 Brand Finance 社が “世界アパレルブランド価値ランキング” の最新版を発表

堂々の1位は昨年に続いて〈Nike〉、価値は320億USドル(約3.67兆円)相当

ASICS GEL-Kayano Trainer のニットアッパーが出現
フットウエア

ASICS GEL-Kayano Trainer のニットアッパーが出現

クリーンかつ柔らかなサンドカラーで登場


HYPEBEAST Editor’s Pick:総決算。HYPEBEAST スニーカー大賞 2016
フットウエア 

HYPEBEAST Editor’s Pick:総決算。HYPEBEAST スニーカー大賞 2016

筆者の独断と偏見で各月1足をピックアップし、最後にグランプリを発表

ドレスアップする日に履きたい一足 ASICS Tiger GEL-LYTE V for monkey time
フットウエア

ドレスアップする日に履きたい一足 ASICS Tiger GEL-LYTE V for monkey time

スーツにこそあわせたい洗練されたスニーカーが誕生

ASICS TIGER x KICKS LAB. x スニーカーウルフがコラボする GEL-LYTE IIIが登場
フットウエア

ASICS TIGER x KICKS LAB. x スニーカーウルフがコラボする GEL-LYTE IIIが登場

テーマは江戸時代の消防士“火消し”

ASICS の GEL-Lyte V GORE-TEX® 新色パック
フットウエア

ASICS の GEL-Lyte V GORE-TEX® 新色パック

人気シリーズに新色が追加

50足目に向けて、ロニー・フィーグが見せた49足のASICSコラボレーションアーカイブ
フットウエア

50足目に向けて、ロニー・フィーグが見せた49足のASICSコラボレーションアーカイブ

Instagramでこれまでのデザインを振り返る

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。