Supreme ブランドディレクターのアンジェロ・バクが離職

今後の動きは?

ファッション
29.5K

〈Supreme(シュプリーム)〉の成功を10年以上支えてきた人物のひとり、ブランドディレクターのAngelo Baque(アンジェロ・バク)が、〈Supreme〉を離れることになったと『WWD』が報じた。彼は〈Stüssy(ステューシー)〉のストアスタッフとして働いていた頃にJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)と出会い、ほどなくして〈Supreme〉の一員になった人物だ。

2016年から自身のクリエイティブエージェンシー「Baque Creative」を始動させていたBaque。〈Supreme〉も彼のクライアントの一つとなっていたようで、今後もルックブックやエディトリアルイメージなど 、アートディレクションの面でコサルティングを請け負うようだ。さらに彼のクライアントには「Nike」社の〈Nike Sportswear(ナイキスポーツウエア)〉や〈Converse(コンバース)〉が挙げられているとのこと。

「10年をこのブランドで過ごし、その10年で自分はとても変わった」と話すBaque。「Supremeで働き始めた頃は、自分が何をすべきなのかちっともわからなかった。その頃は肩書きなんてなくて、ただ単純にいろんなことができた。2006年当時の会社はすごく小さくて、そのなかで自分がどこにフィットするのかを模索することができたんだ。僕のバックグラウンドは写真だったから、ヴィジュアル面で新しい方向性を提案できるんじゃないかと思った。」と語る。

さらに『WWD』はBaqueの、「実際の服は何も変わらないよ。Supremeの目的はいつでもクールなシットを作ることだから。- 僕らのミューズたちは変わらずスケーターだ。10年前と違うのは、あの頃Supremeを知るにはニューヨークのストリートシーンを知っていなきゃいけなかったけど、今は14丁目より下で遊べるしみんながSupremeを知ってるってことだ。でもMacy’sやZumiez、Bloomingdale’sに行ったって、Supremeは永遠に買えないよ」というコメントも掲載。

ブランドの人気が上昇するにつれて叩かれることも増えたようだが、「人はなんだってすぐ嫌ったりヘイトしたがるんだ。だから嫌味を言われないようじゃ、まだまだってこと。- 10年前からみんなに、Supremeはすぐに売り切れる、って言われる。それはずっと変わらないんだ。」と話す。

またSupremeの値段設定に関してもコメントした彼は、「Supremeはブランドが商品を作るのに無視しちゃいけない工程があるってことを理解しているんだ。だからそこにコストカットは生まれない。キミは自分が払った金額の価値があるものを手に入れるんだ。たくさんのキッズはそれを理解できてないと思うよ」とコメントし、「コストについて熟考しているからこそ、Supremeがこれまで続いてきたんだ。そして今ファッション業界の方から歩み寄ってきている。以前はそのままのコピーやインスピレーションみたいなものがたくさん出回っていたけど、今はその逆で、 VetementsやOff-WhiteやGucciが“ストリートウェア”を作ってるんだ。フーディやデニムなんかをね」と話した。

そして2013年にスタートした彼のファッションライン〈Awake(アウェイク)〉の最近の動きについても話し、チャリティーのためのダッドキャップシリーズのリリースが続いているとのことで、「少しずつ大きくなっていくと思うけど、Awakeの活動自体、自分がやりたいと感じた時にやればいいっていう感覚で進めていけるのがいいんだ。今すぐたくさんの店で売ろうとしているわけでもないし。昔はよくそういうプレッシャーってあっただろ。目標数の取引先にある程度の量の商品をどうにか売って、気がついたら日本のセレクトショップに売るためのレザーのトレンチコートなんかを作ってる、みたいなことさ。でも僕は何か伝えたいことがある時にものを作れればいいんだ。セールスのためのものづくりじゃなくね」と語った。

Read Full Article
テキスト
フォトグラファー
Ravi Sidhu/Hypebeast
この記事を共有する
この記事内

次の記事を読む

Champion x アンジェロ・バクによるコラボコレクション第2弾が発売
ファッション

Champion x アンジェロ・バクによるコラボコレクション第2弾が発売

2022年に続く第2弾、そして日本初展開となる本コラボコレクションでは、ラテンアメリカの伝統とアスレチックスタイルを融合

Champion とのコラボコレクションをリリースしたアンジェロ・バクの胸の内に迫る | Interviews
ファッション 

Champion とのコラボコレクションをリリースしたアンジェロ・バクの胸の内に迫る | Interviews

〈Awake NY〉では見せない、パーソナルな思いが詰まった〈Champion〉との服作りから伝えたかったこととは

Awake NY が2024年秋冬コレクションを発表
ファッション

Awake NY が2024年秋冬コレクションを発表

1974年に米ボストンで誕生したブランド「VANSON」とのコラボライダースジャケットが目玉に


Jordan Brand x Awake NY より新たなコラボコレクションが登場
フットウエア

Jordan Brand x Awake NY より新たなコラボコレクションが登場

Air Shipの新カラー “Game Royal”もラインアップ

ASICS GEL-Kayano Trainer のニットアッパーが出現
フットウエア

ASICS GEL-Kayano Trainer のニットアッパーが出現

クリーンかつ柔らかなサンドカラーで登場

HYPEBEAST Editor’s Pick:総決算。HYPEBEAST スニーカー大賞 2016
フットウエア 

HYPEBEAST Editor’s Pick:総決算。HYPEBEAST スニーカー大賞 2016

筆者の独断と偏見で各月1足をピックアップし、最後にグランプリを発表

ドレスアップする日に履きたい一足 ASICS Tiger GEL-LYTE V for monkey time
フットウエア

ドレスアップする日に履きたい一足 ASICS Tiger GEL-LYTE V for monkey time

スーツにこそあわせたい洗練されたスニーカーが誕生

ASICS TIGER x KICKS LAB. x スニーカーウルフがコラボする GEL-LYTE IIIが登場
フットウエア

ASICS TIGER x KICKS LAB. x スニーカーウルフがコラボする GEL-LYTE IIIが登場

テーマは江戸時代の消防士“火消し”

ASICS の GEL-Lyte V GORE-TEX® 新色パック
フットウエア

ASICS の GEL-Lyte V GORE-TEX® 新色パック

人気シリーズに新色が追加


50足目に向けて、ロニー・フィーグが見せた49足のASICSコラボレーションアーカイブ
フットウエア

50足目に向けて、ロニー・フィーグが見せた49足のASICSコラボレーションアーカイブ

Instagramでこれまでのデザインを振り返る

Onitsuka Tiger x Andrea Pompilio 2017 Spring/Summer 上海でインスタレーションを開催
ファッション

Onitsuka Tiger x Andrea Pompilio 2017 Spring/Summer 上海でインスタレーションを開催

2017年春夏コレクションより海外で発表することが決定

Interviews: 庄田良二が見据える新しい ASICS Tiger の未来とは

Interviews: 庄田良二が見据える新しい ASICS Tiger の未来とは

「ASICS Japan」の「庄田良二」取締役ライフスタイル事業部長が語る、〈ASICS Tiger〉のこれから

ASICS Tiger OSAKA SHINSAIBASHI ブランド初となる直営店がオープン
ファッション

ASICS Tiger OSAKA SHINSAIBASHI ブランド初となる直営店がオープン

大理石のシューズウォールに注目

タキシードにインスパイアされた ASICS GEL-Lyte IIIが登場
フットウエア

タキシードにインスパイアされた ASICS GEL-Lyte IIIが登場

モノトーンのミニマルスタイルで洗練された足元を演出

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。