元 JAPAN のドラマー スティーヴ・ジャンセンによる写真展 “The Space Between” が東京で開催

写真家としてのスティーヴ・ジャンセンの世界観を視覚/聴覚を通して体感

アート
4.2K

1980年代に絶大な人気を誇った英国のバンド JAPAN(ジャパン)のドラマーとして活躍し、その後もアーティストとして活動するスティーヴ・ジャンセン(Steve Jansen)によるソロエキシビジョン “The Space Between”が、東京・神宮前『NEW』にて1月10日(金)〜23日(木)の期間に開催される。

スティーヴはミュージシャンとしてだけでなく写真家としても活動しており、これまでに数多くの作品を撮影してきた。2015年には盟友・高橋幸宏プロデュースのもと、自身初の写真集『Through A Quiet Window』を日本オリジナル編集で出版。この写真集には、JAPANと互いのレコーディングやツアーに参加するなど深い交流のあったYMOのメンバー(高橋幸宏、坂本龍一、細野晴臣)の姿を伝えた写真も多数収められている。

1981年に『PARCO』で日本初の展覧会を開催して以来、2018年の「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」に続く3回目となる本展覧会では、2022年秋にスティーヴが来日して撮影した作品群が会場内に並ぶ。今回の展覧会のテーマ「レジステンシャリズム」は、東京都心の建物が乱雑に並ぶ不規則な建築構造からインスピレーションを得て浮かんだという。本テーマは、無機物が人間に対して陰謀を企てているというユーモラスな考察に由来し、作品と対峙した鑑賞者は無機質な物体がまるで悪意や敵意を持っているかのように感じさせる錯覚を引き起こす。

見えないように捨てられたゴミ、閉ざされた出入り口に何枚も貼られたステッカー、建物の隙間から影のように見えるパイプやケーブル、ワイヤーなど、スティーヴが捉えたイメージの数々はもはや都市に貢献する目的を果たしていないかのように見えるが、「待機」しているようにも感じられる。街を行く人々の頭上に絡み合う電線を覗き込むカラスは、私たちの視界の外に落ちているゴミを狙う。本質的に、我々がしていることは自分自身を映し出す鏡を掲げているに過ぎないが、スティーヴはその視点から都市空間における人々の営みを俯瞰することを問いかける。また、本展覧会の一環として制作されたオーディオ・インスタレーションには、東京都心を想起させる雑音、足音、金属音、ゴロゴロとした音、ビルの隙間や地下に響く残響音が含まれており、これらの音が都市の風景に影を落とすかのようにメロディーとリズムを構築。会期中はオーディオ付きポストカード、Tシャツの販売も実施。視覚/聴覚を通して、都市風景への鋭い解釈が反映された無機物が奏でる有機的なスティーヴ・ジャンセンの世界を体感できる稀有な展示に、ぜひ足を運んでみてほしい。

Steve Jansen solo exhibition
“The Space Between”

会期:1月10日(金)〜23日(木)
会場:NEW
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目9-15 B1F
開廊時間:12:00-19:00
休廊日:1月12日(日)、1月19日(日)
TEL:03-6419-7577
公式サイト

『NEW』での展示と同時期、奥沢のショップ『VIVA Strange Boutique(ビバ ストレンジブティック)』でもスティーヴ・ジャンセンの写真展 “Boys At The Boutique”を開催。この展覧会ではスティーヴが70年代から撮りためていた、JAPAN、YMOなどの親しい仲間たちと過ごした時間を捉えた写真の数々を展示。さらに、展示写真を使用したフォトTシャツやスウェットなども販売予定。バンドメンバーだからこその親密さと、スティーヴのユニークな視線を感じることができる貴重な展示をお見逃しなく。

Steve Jansen Photo exhibition
“Boys At The Boutique”

会期:1月11日(土)〜2月9日(日)
会場:VIVA Strange Boutique
住所:東京都世田谷区奥沢5-1-4
営業時間:14:00-19:00
定休日:月・火・水
(*イレギュラーな営業・休業については、公式SNSでご確認を)
TEL:03−6877−0176
公式サイト

Read Full Article

次の記事を読む

Jägermeister が東京のナイトカルチャーをサポートする2日限定のオフラインイベント SAVE THE NIGHT JAPAN を開催
ミュージック

Jägermeister が東京のナイトカルチャーをサポートする2日限定のオフラインイベント SAVE THE NIGHT JAPAN を開催

12月13日(金)夜には鎮座ドープネスらが名を連ねる「NIGHT PARTY」、15日(日)のデイタイムにはサステナブルライフスタイルにフォーカスした「DAY MARKET」を敢行

ARC’TERYX 契約アスリートと3人のアーティストによる写真展『INTERMISSION in Tokyo』が開催
アート

ARC’TERYX 契約アスリートと3人のアーティストによる写真展『INTERMISSION in Tokyo』が開催

ウィンタースポーツの最前線の選手とフォトグラファーや映画監督など異なる業界のプロフェッショナルがコラボレーション

HYSTERIC GLAMOUR の40周年を記念した企画展 “NEW YORK HYSTERIC: 40 punk rock years” が開催
アート

HYSTERIC GLAMOUR の40周年を記念した企画展 “NEW YORK HYSTERIC: 40 punk rock years” が開催

これまで〈HYSTERIC GLAMOUR〉がコラボレーションしてきたアーティストのシルクスクリーンやヴィンテージポスターなど貴重なエフェメラの数々を展示


Maison Margiela が2024年アーティザナルコレクションを多角的に紐解くエキシビションを東京で開催
ファッション

Maison Margiela が2024年アーティザナルコレクションを多角的に紐解くエキシビションを東京で開催

東京・恵比寿の旗艦店『メゾン マルジェラ トウキョウ』を含む都内3会場で展示やウィンドウインスタレーションなどを実施

第82回ゴールデン・グローブ賞の受賞リストをチェック
エンターテインメント

第82回ゴールデン・グローブ賞の受賞リストをチェック

テレビドラマ部門では真田広之がプロデュースおよび主演を務めた『SHOGUN 将軍』が作品賞含む4部門で最優秀賞を受賞

KENZO が旧正月を祝したカプセルコレクションを発表
ファッション

KENZO が旧正月を祝したカプセルコレクションを発表

干支である蛇にちなんだアイテムがラインアップ

Nike Field General ‘82 よりダルメシアンから着想を得た新色が登場
フットウエア

Nike Field General ‘82 よりダルメシアンから着想を得た新色が登場

モノクロトーンでまとめられた1足

thisisneverthat x Gramicci よりコラボコレクション第2弾が発売
ファッション

thisisneverthat x Gramicci よりコラボコレクション第2弾が発売

前回のコレクションでも人気を博したリバーシブルフリースベストも発売

SUBU が設立10年目を記念したポップアップストア “HAREMOKEMO” を期間限定オープン
ファッション

SUBU が設立10年目を記念したポップアップストア “HAREMOKEMO” を期間限定オープン

Presented by SUBU
原宿の純和風古民家を舞台に“HAREMOKEMO(晴れの日も褻の日も)”の世界観を表現した展示に加え、コラボ商品や限定アイテムの販売も実施


Supreme x Nike SB Dunk Low “Ocean Fog” のディテールをチェック
フットウエア

Supreme x Nike SB Dunk Low “Ocean Fog” のディテールをチェック

トーンを抑えた色味が味わい深い1足は2025年内に登場?

Nike Air Force 1 Low に新色 “Black/Cool Grey” が登場
フットウエア

Nike Air Force 1 Low に新色 “Black/Cool Grey” が登場

ブラック/グレーのコントラストが美しいクールな1足

TAKAHIROMIYASHITATheSoloist. の名作フライトジャケットがニューカラーで限定復刻
ファッション

TAKAHIROMIYASHITATheSoloist. の名作フライトジャケットがニューカラーで限定復刻

2014年秋冬コレクションのアーカイブピースが韓国のセレクトショップ『ÉCRU』の20周年を記念して復活

Air Jordan 1 Mule Golf に名作カラーの “Chicago”バージョンが登場
フットウエア

Air Jordan 1 Mule Golf に名作カラーの “Chicago”バージョンが登場

待望の元祖色

WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO が HOLLYWOOD RANCH MARKET とのコラボコレクションを発売
ファッション

WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO が HOLLYWOOD RANCH MARKET とのコラボコレクションを発売

中国の旧正月に着想したアイテムを展開

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。