4月20日より開催される “ARC’TERYX MUSEUM” のスペシャルコンテンツをチェック
リメイクワークショップや公開収録、スペシャルムービーの上映会など盛りだくさんの内容に



4月20日(土)〜5月5日(日)の期間で開催される、カナダ・バンクーバー発のアウトドアブランド〈ARC’TERYX(アークテリクス)〉の初となるブランド・エクスペリエンスイベント “ARC’TERYX MUSEUM(アークテリクス ミュージアム)”。この度、本イベントの会期中に行われるスペシャルコンテンツの全貌が明らかとなった。
まず初めに注目したいのが、デザインの力で循環を促す仕組み ReBIRD™プログラムにフィーチャーしたフロアで行われる、3つのワークショップだ。今回は、循環型ファッションの実現を目指すクリエイティブコミュニティ NewMakeとのコラボレーションにより、ReCUT™アップサイクルを体験することが可能に。これは、店頭に並べることができなかった廃棄プロダクトを活用した、パーツを組み合わせたネームタグの制作とポケットポーチの制作の2つが行われる。加えて、破れなどで着用することができない〈ARC’TERYX〉のプロダクトを、新たな製品に生まれ変わらせるアップサイクルワークショップも実施。こちらは会場内でなく、NewMakeのリアルな拠点『NewMake Labo』にて、ティッシュケースもしくはトートバッグを制作することができる。
また、アーティスト face、SHINKNOWNSUKE、CHIからなるmuddy waterzによるスローなラジオ『Too Young To Know』の公開収録も会場内で開催。ラジオ内では、ラジオリスナーや〈ARC’TERYX〉愛用者に“ARC’TERYXにまつわるエピソード”を事前募集し、それに基づいて日頃から同ブランドを愛用しているというmuddy waterzがフリートークを繰り広げる。なお、エピソードを読み上げられたリスナーと来場者には、今回限定のオリジナルステッカーをプレゼントするそうだ。
他にも、〈ARC’TERYX〉が本社を構えるカナダ・ブリティッシュコロンビアのコースト山脈を舞台としたオリジナルムービー『Shaped by Wild』の上映や、同ブランドのコミュニティメンバーによるスペシャルトークセッション、“ARC’TERYX MUSEUM”をスタート地点とし、約6kmのコースを走るランニングイベントの特別プログラム、GORE-TEXのロゴ入り非売品タンブラーが当たる来場者限定のクイズなどのコンテンツが用意されているという。
各コンテンツへの参加は事前の申し込みが必要なものもあるため、詳しくはこちらをチェックしよう。
ARC’TERYX MUSEUM
会期:4月20日(土)~ 5月5日(日)
会場:6142 HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目14-2(*キャットストリート沿いに位置)
入場料金:無料