メルセデス・ベンツが車内機能に ChatGPT を試験導入すると発表
アメリカの顧客を対象にベータ版プログラムのトライアルを実施

「メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)」が、米「Microsoft(マイクロソフト)」と手を組み、各方面から注目を集めている米「Open AI(オープンエーアイ)」が開発した人工知能チャットボット『ChatGPT(チャットGPT)』を、自社の車両に試験運用すると発表した。
今回の導入は、自社のインフォテインメントシステム “MBUX”を搭載した90万台以上の車両を対象としており、3カ月にわたってベータ版プログラムのトライアルを実施するとのこと。『ChatGPT』を自動車に搭載することにより、暖房/冷房をつける、天気予報を教えるといった、単なるコマンドを実行するだけでなく、その後の質問を含む、AIとの会話を楽しむことが可能に。今回採用される『ChatGPT』の機能は、安全性を考慮し、音声のみとなっているが、今後はユーザーの自然な会話を聞き取り、レストランや映画のチケットの予約などをしてくれるサポート機能も検討しているという。
また、今回の『ChatGPT』搭載におけるデータ保護には、「Microsoft」のパブリッククラウドのプラットフォーム『Azure』を使用。しかし、『Azure』は、個人情報の取り扱いについて“会話はMercedes-Benz Intelligent Cloudに保存され、そこで匿名化されて分析される”としており、車内の会話は常に記憶され、保存されることを意味しているため、プライバシー保護については注意が必要である。