機能的な腕時計からファッションアイテムに昇華された G-SHOCK の功績

G-SHOCKがいかにしてファッション/カルチャーシーンから愛される存在となったかを『Hypebeast』の視点で深掘り

ウォッチ

世界中にコレクターが存在する耐衝撃ウォッチブランド〈G-SHOCK(ジーショック)〉は、これまでに多くの人々やさまざまなカルチャーシーンから長年支持され続け、現在も腕時計としての機能性とデザイン性を併せ持つ唯一無二の存在感を発揮するブランドとして、その地位を確立している。そこで本稿は、『Hypebeast』視点で同ブランドがいかにしてファッションやカルチャーシーンから愛される存在となったかを深掘りしていく。

1983年にファーストモデル DW-5000C ORIGINを発売して以降、独自の加工技術や耐衝撃構造を搭載したモデルを数多くラインナップし、タフな腕時計ブランドとしてのポジションを確固たるものとしてきた〈G-SHOCK〉。そしてそのデザイン性も同時に評価され、過去には〈CLOT(クロット)〉や〈Jordan Brand(ジョーダン ブランド)〉〈STÜSSY(ステューシー)〉といったアメリカを代表するストリートブランドとのコラボレーション、さらに〈NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)〉や「KRINK(クリンク)」〈STAPLE(ステイプル)〉 、Stash(スタッシュ)などのファッションブランドやカルチャー、アートシーンと密接な関わりを持ってきた。しかし、そもそも〈G-SHOCK〉は生みの親として知られる伊部菊雄が“トリプル10(高さ10メートルからの落下に耐える強度と10気圧の防水性能、10年間の電池寿命という)”の実現を目指して開発がスタートし、それから200回に及ぶ試作の末にオリジナルの“カーボンコアガード(耐衝撃構造)”を見つけ出し、機能性が問われるタフなシチュエーションで使える腕時計として発表された。つまり、元々ファッションやカルチャーシーンを意図したアイテムではなく、本来は“ワークウェアアクセサリー”として認知されていた。

そんな〈G-SHOCK〉は、日常ではあり余るほどの機能性が東京という都市のデジタルなムードをもつデザインに昇華され、ファッションやカルチャーシーンでも広く認知されていく。例えば、ブランド生誕35周年を記念したキャンペーンでは〈HUMAN MADE®️(ヒューマン メイド)〉を手掛けるデザイナーのNIGO®️(ニゴー)を起用したり、BTSのRMやG-DRAGON(ジードラゴン)、Lady Gaga(レディー・ガガ)、Justin beiber(ジャスティン・ビーバー)など錚々たるアイコンたちに愛用され、Eminem(エミネム)、A$AP Ferg(エイサップ・ファーグ)、Kid Cudi(キッド・カディ)などのヒップホップアーティストのシグネイチャーモデルも発売。さらに、1990年代初頭の映画『スピード』で主演の Keanu Reeves(キアヌ・リーブス)がDW-5600C-1V(スピードモデル)を着用して〈G-SHOCK〉はハリウッドデビューを果たし、1996年公開の『ミッション:インポッシブル』ではTom Cruise(トム・クルーズ)が海外モデルのDW290-1Vを腕に巻いたことで大きな話題となった。また、近年でも数多くの映画に頻繁に登場し、『アメリカン・スナイパー』ではBradley Cooper(ブラッドリー・クーパー)がDW-6600-1Vを着用、大ヒット作『ジュラシック・ワールド』のChris Pratt(クリス・プラット)はGA-700-1Bを身につけていた。

このように、〈G-SHOCK〉はファッションや音楽、映画などのシーンでも他にはない存在感を発揮しており、インラインモデルからコレクターが必ず手に入れたくなるような限定モデルなどを、今でもラインナップし続けている。そして2019年には、クラシックなDW-5000Cシリーズにインスパイアされたアナログ・デジタルディスプレイを搭載するGA-2100を発表し、昨年はフルメタルで話題のGM-B2100をリリースした。その中で常に進化を続け、独自の機能性とデザイン性を磨く〈G-SHOCK〉。同ブランドがファッションやカルチャーシーンから愛される理由や魅了をさらに知りたい人は、上記のビデオをチェックし、最新モデルの情報については公式サイトを訪れてみよう。

Read Full Article
Presented by G-SHOCK
翻訳
Atsutaro Ito
この記事を共有する
この記事内

次の記事を読む

G-SHOCK からアナログとデジタルの機能が融合する3つの新モデルがリリース
ウォッチ

G-SHOCK からアナログとデジタルの機能が融合する3つの新モデルがリリース

Presented by G-SHOCK
レトロなデザインとブランドを象徴するタフネスな機能性が融合した“Multi Fluorescent color”シリーズを深掘り

G-SHOCK から洗練されたデザインのタフネスウォッチ G-STEEL GBM-2100シリーズが登場
ウォッチ

G-SHOCK から洗練されたデザインのタフネスウォッチ G-STEEL GBM-2100シリーズが登場

Presented by G-SHOCK
お馴染みの機能性はそのままに、カジュアルシーンからビジネスシーンまで幅広く活用できる、タフネスとデザイン性を両立したモデルを深掘り

G-SHOCK PRODUCTS から“ゴルフ”をテーマにした新作コレクションが到着
ファッション 

G-SHOCK PRODUCTS から“ゴルフ”をテーマにした新作コレクションが到着

Presented by G-SHOCK
ファッションシーンでも注目される“ゴルフ”をテーマに“OUTCOURSE:コース外=日常”での着用も想定したアイテムを展開


G-SHOCK から心拍計と GPS 機能を搭載した新作ウォッチを発売
ウォッチ

G-SHOCK から心拍計と GPS 機能を搭載した新作ウォッチを発売

フィールド活動をサポートする9種類のアクティビティ計測にも対応

Nike から伝説的シューズデザイナー ティンカー・ハットフィールドの手掛けた Dunk Low “Oregon” PE が登場
フットウエア

Nike から伝説的シューズデザイナー ティンカー・ハットフィールドの手掛けた Dunk Low “Oregon” PE が登場

グレートーンにオレゴン大学を象徴するネオングリーンのステッチが映える特別な1足

Travis Scott x Air Jordan 1 Low の新作モデル “Olive” の発売日が決定
フットウエア 

Travis Scott x Air Jordan 1 Low の新作モデル “Olive” の発売日が決定

4月26日(現地時間)より販売開始予定(UPDATE:国内『SNKRS』に登場)

グラフィックアーティスト YOSHIROTTEN が新たにプロジェクト “SUN” を発表
アート

グラフィックアーティスト YOSHIROTTEN が新たにプロジェクト “SUN” を発表

4月1日(土)と2日(日)には国立競技場にて大型インスタレーションも開催

野村訓市の50歳の誕生日を祝うスペシャルイベント Traveling Without Moving が開催
ミュージック

野村訓市の50歳の誕生日を祝うスペシャルイベント Traveling Without Moving が開催

VERDY、Jun Inagawa、野村訓市がそれぞれデザインしたTシャツ3型もイベントに先駆けて販売

HUF x Dickies による最新コラボコレクションが発売
ファッション

HUF x Dickies による最新コラボコレクションが発売

ワークウェアが浸透し始めた1990年代に着想したアイテム全3型が登場


TOKYO DESIGN STUDIO New Balance から2023年春夏のカプセルコレクションが登場
ファッション

TOKYO DESIGN STUDIO New Balance から2023年春夏のカプセルコレクションが登場

さまざまな体型/国籍/ジェンダーに対応し全ての人のための新たな快適さを追求したアパレル/フットウェアを展開

Supreme 2023年春夏コレクション発売アイテム - Week 5
ファッション

Supreme 2023年春夏コレクション発売アイテム - Week 5

3月25日(土)に日本展開を迎える〈Supreme〉2023年春夏コレクション第5弾発売アイテムにクローズアップ

鳥山明の名作『SAND LAND』が映画化決定
エンターテインメント

鳥山明の名作『SAND LAND』が映画化決定

2000年に『週刊少年ジャンプ』で短期連載されていた作品

Apple から Hermès との最新コラボコレクションが登場
デザイン

Apple から Hermès との最新コラボコレクションが登場

Apple Watch 8に対応したレザーストラップのほか、AirTagケースなどのアクセサリー類がラインアップ

HUMAN MADE®️ x Girls Don’t Cry の最新コラボコレクションが到着
ファッション

HUMAN MADE®️ x Girls Don’t Cry の最新コラボコレクションが到着

VERDYのグラフィックが映えるアパレルやホームグッズ、ギフトに最適なアイテムがラインアップ

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。