知られざる『ポケモンカードゲーム』の製造工程が初公開
世界中の『ポケモンカード』コレクター必見の映像が解禁
『ポケモンカードゲーム』のファンサイト『PokéBeach』が、同カードの知られざる製造工程を撮影した貴重な映像を公式『YouTube』チャンネルで公開した。
『Pokémon: The Process CARD CREATION』と題されたこの映像作品は、「The Pokémon Company」とアメリカ・ノースカロライナ州を拠点とする大手印刷会社「Millennium Print Group」の社員向けに作られたもの。この映像内では『ポケモンカードゲーム』のブースターセットがどのように作られるのか、その全てのプロセスをカメラが捉えている。
その製造のプロセスは、まず日本のカードメーカーから送られてくるスプレッドシートのチェックから始まる。シートには各キャラクターの名前と技が記載されており、それらを担当者が英語に翻訳していく。キャラクターの名称やアートワークが『Adobe Suite』のテンプレートに配置された後、印刷され、エラーがないかをチェック。承認が下りると、フルアートカードが一から作成され、完成までには約3週間を要するようだ。
このように、世界的に人気の『ポケモンカードゲーム』の製造には多くの人々が関わり、複数の工程を経て商品として出荷される。熱心なコレクターに限らず、誰でもこの映像を観れば、一枚のカードにより愛着が湧くようになるだろう。貴重な映像をぜひチェックしてほしい。