Apple のサブスク型購入プランの月額料金に関する噂が浮上
iPhone 13を購入する場合、価格は月々約4,300円に?

先日お届けした「Apple(アップル)」のハードウェア用サブスク型購入プランに関するニュースだが、その料金に関する噂が浮上。
2022年末から2023年までの間に登場する可能性が高いとされているこのプラン。『Bloomberg』によると、iPhone 13の価格は月々35ドル(約4,300円)ほどだとのことで、仮に最も128GBモデルをサブスク型プランで購入した場合、1年間で420ドル(約5万2,000円)、2年間で840ドル(約10万3,000円)、3年で1,260ドル(約15万5,000円)の支払額に。先述したモデルをアメリカで一括で購入すると価格は829ドル(約10万2,000円)となるため、1年契約を選択すれば本来の約半額でiPhone 13を手に入れることができる。ちなみに、このプランには修理/交換サポートのApple Careや『Apple Music』、『Apple TV+』、『Apple Arcade』、『iCloud+』などをまとめて楽しむことができるプラン Apple Oneの無償提供も含まれると予測されている。