Meta が300人以上からなる VR および AR デバイス用の OS 開発チームを解体
ソリューション開発の高速化が目的とのこと

米「Meta(メタ)」(旧:「Facebook(フェイスブック)」)が、VRおよびARデバイス用のオペレーティングシステム(OS) XROSの開発チームを解散させたことが明らかに。
1月上旬、先述したXROSの作業をほぼ全て中止させ、代わりにVRヘッドセット Oculus Quest 2(オキュラス クエスト 2)のOSであるVROSの改善にフォーカスするとの噂が浮上していた「Meta」。当初、本企業はこの噂を否定していたが、つい先日、300人以上の従業員からなるXROSの開発チームを解散させ、ARグラスまたはOculus Quest 2を取り扱うチームに配属させたことが再びリークされ、同社は以下の声明文を発表した。
私たちは常にチーム構造を進化させて、優れた製品を迅速に市場に投入できるようにしています。より多くのOSエンジニアをARおよびVRチームに直接組み込むことで、製品ラインごとのソリューション開発を高速化できます。以前もお伝えしたように、私たちはいくつかの方向性を持ってシステムの構築化に引き続き取り組んでいます。私たちは、設定した目標を達成できるように、投資と最適化を継続して迅速に行動します