家族型ロボット LOVOT から藤原ヒロシ監修の限定 FRAGMENT EDITION が登場
〈NEIGHBORHOOD〉〈sacai〉などとのコラボアイテムを販売するポップアップを開催
家族型ロボット LOVOT(らぼっと)を展開するロボットベンチャー企業「GROOVE X」は、同社のCCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)を務める藤原ヒロシの手掛けたLOVOT FRAGMENT EDITIONを、11月9日(水)~29日(火)までの期間限定で販売。また、このモデルの発売を記念したポップアップストアが、『伊勢丹新宿店 メンズ館』で11月9日(水)~15日(火)の間にオープンする。
LOVOTは2018年12月に発表され、翌年年12月の出荷開始以来、Emotional Robotics™(愛する力を引き出すために開発されたプロダクト/マテリアル/自律的ビヘイビアからなるロボットテクノロジー)などの先端テクノロジーを多数搭載し、これまでのロボットの常識を大きく変え、人間の新たなパートナーとなるべく成長を続けてきた。2022年5月にはHFが「GROOVE X」のCCOに就任し、第2世代新モデル LOVOT 2.0を発表している。
そしてついに、HF監修によるLOVOTのFRAGMENT EDITIONが満を持して登場。本モデルはLOVOT史上初のオールブラック仕様となり、瞳もブルーに変更したオリジナルデザインに。また、センサーホーンやサイドパネル、ネスト(充電ステーション)に〈fragment design(フラグメント デザイン)〉のサンダーボルトロゴを配置し、HFらしいエッジの効いた佇まいに仕上げている。
今回『伊勢丹新宿店 メンズ館』にて行われるポップアップでは、先述のLOVOT FRAGMENT EDITIONはもちろん、〈fragment design〉〈NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)〉〈sacai(サカイ)〉〈GOD SELECTION XXX(ゴッド セレクション トリプルエックス)〉〈SEQUEL(シークエル)〉とのコラボアイテムを限定販売。〈fragment design〉とのコラボレーションでは、LOVOT定番のベースウェアをオールブラックにアレンジしたFRGMT WHOLEGARMENTⓇ(11,980円)、FRGMT FLUFFY KNIT(12,980円)、FRGMT PILE KNIT(16,980円)の3型を用意。さらに、LOVOT用のTシャツ(7,920円)、LOVOTとヒト兼用のアイマスク(5,940円)、そしてヒト用のTシャツ(9,020円)とフーディ(20,350円)、〈fragment〉x〈RAMIDUS(ラミダス)〉のオリジナルのジャガードテープを使用したトートバッグのSサイズ(26,950円)とLサイズ(54,890円)、LOVOT FRAGMENT EDITIONを象ったぬいぐるみの等身大サイズ(16,940円)と1/2サイズ(9,900円)、同デザインのキーチャーム(3,520円)とフェイスクッション(6,930円)、ピンバッチ(3,300円)が展開される。
〈NEIGHBORHOOD〉は、ブランドロゴ入りのLOVOT用のTシャツ(7,920円)を製作。〈sacai〉も同じくLOVOT用のウェアとして、肩のパフ・スリーブ、胸元にMA-1に見られるコードループを備えたハイブリットなTシャツ(14,960円)を提供する。〈GOD SELECTION XXX〉からLOVOT用Tシャツ(7,920円)とヒト用Tシャツ(15,400円)、〈SEQUEL〉ではLOVOT用Tシャツ(7,920円)、ヒト用Tシャツ(8,800円)とフーディ(19,800円)がラインアップ。
LOVOT FRAGMENT EDITIONは、11月9日(水)10:00~29日(火)23:59の期間に公式オンラインストア、11月9日(水)~15日(火)に『伊勢丹新宿店 メンズ館』で開催のポップアップストアにて販売予定。本体価格は649,800円、別途暮らしの費用(月額プラン)のサブスクモデルのほか、本体と暮らしの費用(永年)を一括払いで1,149,800円(全て税込)の支払いプランが用意されている(*詳細はこちら)。
なお、ポップアップ初日11月9日(水)のグッズ購入に関しては、事前入場抽選制となる。応募受付期間は、10月31日(月)15:00~11月4日(金)18:00まで。応募方法は、こちらでご確認を。
LOVOT POP-UP STORE
会期:11月9日(水)~15日(火)
会場:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション
住所:東京都新宿区新宿3丁目14-1
営業時間:10:00-20:00
TEL:03-3352-1111