Gucci x SUPERPLASTIC によるコラボプロジェクト “SUPERGUCCI” がローンチ
第1弾は10種類の限定NFTと各キャラククターを象ったセラミックフィギュアが登場

先日から予告されていた〈Gucci(グッチ)〉とアメリカ・ニューヨーク発のグローバル・エンターテインメントカンパニー「SUPERPLASTIC(スーパープラスティック)」とのコラボレーションプロジェクト “SUPERGUCCI(スーパーグッチ)”の詳細がついに発表された。〈Gucci〉のアイコニックなデザインと、世界的な成功を収める「SUPERPLASTIC」のキャラクター “CryptoJanky” NFTをベースに、同社の有名なバーチャルアーティストであるJanky & Guggimonがクリエイトする“SUPERGUCCI”の第1弾は、限定NFTとセラミックアートが2月1日(火)よりリリースされる。
〈Gucci〉はこれまでも革新的なバーチャルコンテンツを多数開発するとともに、メゾン創設100周年を記念した“ARIA”コレクションに関連したNFT作品を「Christie’s(クリスティーズ)」のオークションに出品するなど、実験的な試みを行ってきた。一方の「SUPERPLASTIC」は、「Christie’s」とのコラボレーションによる“Janky Heist” NFTで大きな成功を収め、今年1月20日(現地時間)より世界の有名アーティストやセレブリティとのコラボレーションによる“Janky Headtripz” NFTをローンチする。今回の“SUPERGUCCI”プロジェクトは、両者の研究や実験、そしてメタバースへの進出における歩みをさらに前進させるものとして展開される。
本コラボレーションにあたり、Janky & Guggimonは、クリエイティブ・ディレクター Alessandro Michele(アレッサンドロ・ミケーレ)のビジョンに基づき〈Gucci〉が創設したオンラインコンセプトストア『Vault(ヴォールト)』を訪れ、メゾンの過去/現在/未来が共存するバーチャルな世界を体験。彼らがクリエイトする“SUPERGUCCI”は、3つのシリーズを展開する。第1弾となる今回は、〈Gucci〉と「SUPERPLASTIC」が共同でデザインを手がけた10種類の限定NFTと、それぞれのキャラクターを象ったハンドメイドのイタリア製セラミックフィギュアが付属。〈Gucci〉を象徴するパターンやシンボル、モチーフをJanky & Guggimonの視点で再解釈したNFTとフィギュアは、希少性の高い限定アイテムとなる。
また、“SUPERGUCCI”の発売に合わせて、『Vault』では6回目の展開となる〈Gucci〉のヴィンテージコレクションが登場。今回はMicheleと〈Gucci〉の専任アーキビストが厳選したセカンドハンドのアイテムに丹念な修繕とリメイクを施した1点ものの逸品がラインアップする。すべてのアイテムにはエディションナンバーが付与され、スペシャルパッケージで提供されるとのこと。
“SUPERGUCCI”のコレクション第1弾は、先述の通り2月1日(火)より、〈Gucci〉の『Vault』および「SUPERPLASTIC」の公式オンラインストアにて販売予定。なお、“SUPERGUCCI”の最新情報や今後のリリース日などについては、「SUPERPLASTIC」の公式サイトや『Instagram』『Twitter』などのSNSで発信していくため、気になる方はそれぞれのフォローをお忘れなく。