iPhone 14シリーズは iPhone 13シリーズよりも高価格帯との噂
生産コストの上昇が原因か

「Apple(アップル)」から2022年に発表が見込まれる新製品のラインアップに含まれていたiPhone 14(仮称)シリーズの価格帯が、現行のiPhone 13シリーズよりも高額になるとの噂が浮上している。
情報筋によると、「Apple」はiPhone 14シリーズの価格をiPhone 14が799ドル(約9万1,000円)〜、iPhone 14 Maxが899ドル(約10万2,000円)〜、iPhone 14 Proが1099ドル(約12万5,000円)〜、iPhone 14 Pro Maxが1199ドル(約13万7,000円)〜を想定しているという。ちなみに、iPhone 13シリーズの日本での販売価格は、iPhone 13が98,800円〜、iPhone 13 miniが86,800円〜、iPhone 13 Proが12万2,800円〜、iPhone 13 Pro Maxが13万4,800円〜(全て税込)となっており、全体的に高額となっていることがわかる。iPhone 14シリーズの価格が高額になる理由としては、以前に比べて生産コストが上がったことが主な原因であるとのこと。
14: $799
14 Max: $899
14 Pro: $1099
14 Pro Max: $1199
Apple is currently considering this.
Production costs are increasing and there has to be more than a $100 difference between the 14 Max and the 14 Pro.
Makes sense to me and wouldn’t expect changes.
Will keep you updated.— LeaksApplePro (@LeaksApplePro) January 9, 2022