FIFA がフットボールの在り方を変えるかもしれない大幅なルール変更を検討
試合時間は前後半30分の計60分となり、イエローカードは5分間の退場となる?

「FIFA(国際フットボール連盟)」がフットボールの在り方を変えるかもしれない大幅なルール変更を検討していると、複数の海外メディアが報じている。
変更になるのは、“試合時間が前後半45分の計90分から、前後半30分の計60分に”、“交代人数が3人から無制限に”、“イエローカードの罰則が5分間の退場”、“ボールがタッチラインを割った場合、再開がスローインではなくキックインに”、“試合が中断するたびに時計が止まるプレーイングタイム方式の採用”の5つだ。
この5ルールは、オランダで開催されたユース年代の大会で実験的に採用された新ルールとのことで、大会自体は「FIFA」と関係はないが問題点や影響を分析した結果、将来的にプロの世界でも導入される可能性があるという。
フットボールというスポーツ自体を変えてしまいかねない大幅なルール変更だけに、「FIFA」には慎重に議論してほしいがはたして……。