米 Apple が iPhone ユーザーを対象に“セルフサービスリペア”の提供を開始
ユーザー自ら「Apple」製品の修理を行えるサービスが2022年初頭にローンチ予定



米「Apple(アップル)」は、ユーザーが同社の製品を自宅で修理できるプログラム “Self Service Repair(セルフサービスリペア)”の提供を、2022年初頭から開始すると正式に発表した。
「Apple」はこれまで、同社の製品の修理を『Apple Store』もしくは同社の正規サービスプロバイダ以外で行なった場合は、保証の対象外としてきた。しかし、今回導入される“Self Service Repair”を利用してユーザー自ら修理を行った場合は、保証の対象になるという。本サービスの具体的な内容としては、まずユーザーが故障した製品の修理を希望する場合は「Apple」から『Repair Manual(修理マニュアル)』が提供される。マニュアルを確認したら、修理に必要な工具や部品を200以上のアイテムが揃う公式オンラインストア『Apple Self Service Repair Online Store』で注文。修理が完了した後は、ユーザーは使用済みの部品を返品し、購入金額に応じたクレジットを受け取ることができる。
今回の発表によると、このサービスのローンチ時はiPhone 12とiPhone 13のみを対象としているが、将来的にはM1チップを搭載したMacや他の製品にも対応するようだ。また、本サービスは基本的に“電子機器を修理するための知識と経験をもった技術者”を想定したものであるため、そのようなスキルを持たない一般的なユーザーに関しては、正規サービスプロバイダなどの利用を推奨するとのこと。
“Self Service Repair”は、2022年初頭よりアメリカで提供を開始し、その後他の国でも順次ローンチ予定。本プログラムの詳細については、英語にはなるがこちらで確認しよう。