Google が Apple Card に対抗してデビットカード開発中の噂が浮上

実現すれば「Google」がフィンテック界の覇権を握る?

テック&ガジェット
3.6K 0 Comments

Google(グーグル)」が『Google Pay』と連携した、物理的およびデジタルのデビットカード決済システムを開発中であると噂されている。

TechCrunch』が入手した情報によると、「Google」が開発しているシステムはクレジットカードではなくデビットカードであり、ユーザーはカードと連動するアプリと口座を使って店頭や携帯電話、デスクトップから支払いが可能になるという。2019年11月に、同社は大手金融グループ「Citibank(シティバンク)」および「Stanford Federal Credit Union(スタンフォード連邦信用組合)」協力し、消費者向けに当座預金口座サービスを2020年からスタートすると報じられた。

情報筋によれば、このサービスは現在他のプロバイダーに依存している『Google Pay』アプリの機能を大幅に拡張し、「Apple(アップル)」が提供している『Apple Pay』およびApple Card(アップルカード)に匹敵するようなものになるだろうと予想している。また、個人の購入履歴よりパーソナライズされた商品レコメンドの提供から、大規模な市場予測の評価に至るまで、膨大な広告と検索データを活用して、「Google」を次のフィンテックの巨人に変える可能性も示唆している。

「Apple」と「Google」が新型コロナウイルス(COVID-19)の感染追跡アプリを共同開発しているのはご存知?

Read Full Article

次の記事を読む

Netflix が一部の番組を YouTube で無料公開中
エンターテインメント

Netflix が一部の番組を YouTube で無料公開中

自宅学習中の学生に朗報

’47 とダウンブランドの NAGNA がコラボレーションキャップ第3弾を発表
ファッション

’47 とダウンブランドの NAGNA がコラボレーションキャップ第3弾を発表

防水性と蒸気透湿性も兼ね備えた高機能キャップ

世界報道写真コンテスト 2020 大賞は日本人カメラマンが受賞
アート

世界報道写真コンテスト 2020 大賞は日本人カメラマンが受賞

日本人では41年ぶり4人目の大賞受賞

OUTDOOR PRODUCTS と ZUCCa から初のコラボアイテムが登場
ファッション

OUTDOOR PRODUCTS と ZUCCa から初のコラボアイテムが登場

バッグは風合い豊かな特殊加工のコンブナイロンを採用

John Smedley と PORTER によるニット専用トラベルケースが登場
ファッション

John Smedley と PORTER によるニット専用トラベルケースが登場

ニットを4枚まで収納可能で、ハンギングも可能


米ミニカーブランド Hot Wheels から Tesla Cybertruck のラジコンカーが登場
デザイン

米ミニカーブランド Hot Wheels から Tesla Cybertruck のラジコンカーが登場

1/64スケールというコンパクトなサイズと低価格が魅力

Monocle がグローバルな視点で日本を編集した『The Monocle Book of Japan』を発売
デザイン

Monocle がグローバルな視点で日本を編集した『The Monocle Book of Japan』を発売

日本に住んでいると気づかない日本の魅力を知ることのできる一冊に

二村毅と吉田恵理子を魅了する Wrangler 特別インタビューを公開
ファッション 

二村毅と吉田恵理子を魅了する Wrangler 特別インタビューを公開

Presented by Wrangler
ファッションを熟知した両者のデニムスタイルから〈Wrangler〉の新たな魅力に迫る

TOKYO DESIGN STUDIO New Balance からサスティナブルな R_C1300 を中心としたカプセルコレクションが登場
ファッション

TOKYO DESIGN STUDIO New Balance からサスティナブルな R_C1300 を中心としたカプセルコレクションが登場

R_C1300 Surplusとアパレル3型からなるカプセルコレクション

サレヘ・ベンバリーが New Balance とのコラボレーションを予告
フットウエア

サレヘ・ベンバリーが New Balance とのコラボレーションを予告

稀代のスターデザイナーと〈New Balance〉の邂逅

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。