クリーンなデザインの Apple 製クレジットカード Apple Card の実物写真が流出
2019年3月に「Apple」が発表、2019年夏のサービス提供が予定されている話題の新サービス

2019年3月に「Apple(アップル)」が開催したスペシャルイベントにて目玉の1つとして発表された「Apple」製クレジットカードの“Apple Card(アップルカード)”。2019年の夏からアメリカ国内でのサービス提供開始が発表されている「Apple」が打ち出す新たな一手だが、今回はそのクレジットカードの実物を捉えたとされる写真が早くも流出した。
「Apple」と「Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)」、そして「MasterCard(マスターカード)」の提携のもとに発行されるApple Cardの特徴は、カード番号や有効期限、CVV番号、署名欄などといった普通クレジットカードに記載されているような情報が記載されていないとことんクリーンなデザイン。今回の実物写真の流出は“Tech Geek(テックオタク)”を自称する著名リーカーのBen Geskin(ベン・ジェスキン)によって行われ、彼によると「Apple」の一部従業員はすでにこのApple Cardを受け取っており、これのそのうちの1枚とのこと。
その写真に写るApple Cardには確かにカード番号などは記載されておらず、表面には「Apple」ロゴとICチップ、そして所有者名(今回の流出写真では画像加工によって情報源となった人の名前がBen Geskinの名前に編集されている)が確認でき、裏面は「Goldman Sachs」と「Mastercard」のロゴが刻印されているのみ。「Apple」は先述の通り2019年の夏からアメリカ国内でのサービス提供開始を発表してるものの、それ以外の国での展開情報は一切不明のままなので、気になる方はまずは今回の流出写真を確認し、引き続き新たな情報の登場を楽しみに待とう。
『HYPEBEAST』がお届けするその他の最新テック関連ニュースの数々もお見逃しなく。
Some Apple employees are getting Apple Card, so I received this photos, edited the name to protect the source and this also works as a watermark 😊👌🏻 https://t.co/UcSzcEDY3v
— Ben Geskin (@BenGeskin) 2019年5月12日