adidas の技術の結晶 Futurecraft 4D の発売時期が明らかに
〈adidas Running〉のグローバル部長が5000足限定のリリースを公言



〈adidas Running(アディダス ランニング)〉のグローバル部長 Andre Maestrini(アンドレ・マエストリーニ)が、今冬にFuturecraft 4Dを数量限定でリリースすることを明らかにした。ドイツの巨大スポーツメーカーと海洋環境保護に取り組む団体「Parley for the Oceans(パーレー・フォー・ザ・オーシャンズ)」がニューヨークで開催したイベントにおいて、Maestriniは5000足のFuturecraft 4Dを今年12月に発売すると公言。また、同氏は〈adidas〉が今後、カーボンフットプリントの削減とともに、材料工学の可能性を模索する技術革新に注力していくことも伝えている。
スニーカーシーンを新たな次元へと押し上げるFuturecraft 4Dは、米国3Dプリント企業「CARBON」のデジタルライト合成を採用し、光と酸素で作られたミッドソールを搭載する世界初の高性能シューズだ。より短時間で製造できることから、同フットウェアはたちからも熱い視線を集めている。2020年の東京オリンピックでは、〈adidas Running〉から想像を遥かに上回る革新的なシューズが登場するかも?