Nike の革新的なビジブルエアの歴史を振り返る

1978年に「Nike Tailwind」が初めて登場して以降、ランナーたちは「Nike

フットウエア
2.1K

1978年に「Nike Tailwind」が初めて登場して以降、ランナーたちは「Nike Air」のクッショニングテクノロジーの恩恵を受けていたものの、あくまで概念や感覚のみで、エアクッションがいかに画期的なものかを理解していなかった。しかし、1987年に〈Nike〉のシューズデザイナー「Tinker Hatfield」が、その感覚を可視化しようという試みから「Nike Air Max 1」をリリース。これがその後のスニーカーの歴史を変えるマスターピース誕生の物語である。

しかし、ビジブルエアのストーリーを語るときに、Tinkerのみではならず、1985年より〈Nike〉でクッショニング・イノベーション・ディレクターを務める「David Forland」の存在を忘れてはならない。Davidは世界随一のビジブルエアの専門家で、30年に渡り同テクノロジーを未開の領域へ推し進めることに専念してきたプロフェショナル。はじめは困難を極めるプロジェクトであったが、Davidのユニークな発想と試行錯誤を重ねることで「Nike Air」テクノロジーを可視化することに成功。現在私たちが目にする機能的かつ先進的なデザインを兼備した「Nike Air」は、その後も数々の改良とアップデートを繰り返した〈Nike〉の珠玉の作品なのだ。

「Tinker Hatfield」と「David Forland」の「Nike Air」に関するストーリーの詳細は、こちらから閲覧可能(英語のみ)なので、この機会に知識を深めてみてはいかがだろうか。

[問]NIKE カスタマーサービス
Tel: 0120-6453-77

Read Full Article

次の記事を読む

Nike Air Max Plus に未来的なパターンを取り入れた新色 “Black/Green Strike” が登場
フットウエア

Nike Air Max Plus に未来的なパターンを取り入れた新色 “Black/Green Strike” が登場

クラブシーンでヒットしそうなデザインが魅力の1足

藤原ヒロシが2016年の Nike Air Force 1 Low のサンプルをお披露目
フットウエア

藤原ヒロシが2016年の Nike Air Force 1 Low のサンプルをお披露目

Air Prestoを連想させるスポーティなディテールが特徴

Nike Blazer Mid '77 から原点回帰的 University Blue カラーが登場
フットウエア

Nike Blazer Mid '77 から原点回帰的 University Blue カラーが登場

オレンジロゴのタグや切りっぱなしのシュータンなど、スニーカーフリークならたまらない魅力が!


藤原ヒロシ主宰 fragment design x Nike Air Zoom Spiridon の国内発売情報が解禁
フットウエア

藤原ヒロシ主宰 fragment design x Nike Air Zoom Spiridon の国内発売情報が解禁

モノトーンを基調とした2種類のカラーを展開(UPDATE:『SNKRS』に登場)

Titolo x ASICS Gel-Lyte III "Papercut" が登場
フットウエア

Titolo x ASICS Gel-Lyte III "Papercut" が登場

スイスのスニーカーショップ『Titolo』と〈ASICS〉がコラボレーションし、「ASICS Gel-Lyte

Packer Shoes x ASICS Tiger Gel-Lyte III スペシャルムービーが公開中
フットウエア

Packer Shoes x ASICS Tiger Gel-Lyte III スペシャルムービーが公開中

〈ASICS〉が「GEL-Lyte III」の誕生から25周年を記念して、アメリカ・ニュージャージー州ティーネックにあるスニーカーショップ『Packer

オニツカタイガー渋谷が、3月にオープン
ファッション

オニツカタイガー渋谷が、3月にオープン

〈ASICS〉が、〈Onitsuka

Ronnie Fieg の "West Coast Project" が始動
フットウエア

Ronnie Fieg の "West Coast Project" が始動

世界のスニーカーカルチャーを牽引するデザイナー「Ronnie

Interviews:ASICS デザイナー 三ツ井滋之 & 国分大輔が語る、昔と今が交差する ASICS Tiger

Interviews:ASICS デザイナー 三ツ井滋之 & 国分大輔が語る、昔と今が交差する ASICS Tiger

先日の〈ASICS Tiger(アシックスタイガー)〉復刻のニュースが発表されて以来、懐かしさとモダンにアップデートされたデザインが融合する


Packer Shoes x ASICS GEL-Lyte III "Dirty Buck" 3月7日より発売
フットウエア

Packer Shoes x ASICS GEL-Lyte III "Dirty Buck" 3月7日より発売

〈ASICS〉が「GEL-Lyte III」の誕生から25周年を記念して、アメリカ・ニュージャージー州ティーネックにあるスニーカーショップ『Packer

Interviews:ASICS 代表取締役社長CEO 尾山基に聞く ASICS Tiger 復刻とブランドの強み

Interviews:ASICS 代表取締役社長CEO 尾山基に聞く ASICS Tiger 復刻とブランドの強み

2015年1月23日(金)、日本を代表するスポーツメーカー〈ASICS(アシックス)〉が、1977年に3社が合併して株式会社ASICSとなった際にローンチした〈ASICS

Concepts x ASICS GEL-Lyte V コラボレーションシューズ
フットウエア

Concepts x ASICS GEL-Lyte V コラボレーションシューズ

『Concepts』が、〈ASICS〉との最新コラボレーションフットウェアを公式Instagramにて発表した。キャンバスには、ファンの多い「GEL-Lyte

ASICS Tiger ブランド復刻で本格展開
フットウエア

ASICS Tiger ブランド復刻で本格展開

日本を代表するスポーツメーカー〈ASICS(アシックス)〉の

ASICS Gel Lyte III 生誕25周年を記念した mita sneakers とのコラボモデル "25th Anniversary"
フットウエア

ASICS Gel Lyte III 生誕25周年を記念した mita sneakers とのコラボモデル "25th Anniversary"

昨今アンテナショップとのコラボや別注などが注目を集め、スニーカーフリークより高い評価を得ている〈ASICS〉が誇る人気モデル『Gel Lyte

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。