Leica 史上もっとも連写速度が速い SL3-S が登場
動画撮影機能も進化






















ドイツの高級カメラメーカー「Leica(ライカ)」が、フルサイズミラーレスであるSLシリーズの最新作SL3-Sを発表した。このSL3-Sは、SL3よりも高速オートフォーカス機能や動画撮影機能がアップ。総画素数はSL3より劣るものの価格は91万3,000円と100万円を切るプライスだ(ちなみにSL3は110万円)。
本モデルは、保護性能を表すIP表記においてIP54の防塵・防滴性などを兼ね備えたフルメタルボディに仕上がっている。特徴として、総画素2400万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを内蔵し、4800万画素および9600万画素相当での撮影が可能なマルチショットモードを搭載。また、オートフォーカスシステムは、1秒に30コマの連続撮影が可能に。この連写機能は、「Leica」史上最も連写速度が速いシステムカメラとなる。動画撮影機能に関しては、最大で6K / 3:2のオープンゲートで動画撮影が可能に。撮影後も縦長の4K/9:16動画で編集ができるため、動画の画質を劣化させることなく幅広い用途で活用することができる。さらに、転送速度が速いCFexpress Type Bメモリーカードに対応可能で、5.8K 30fpsの Apple ProRes 422 HQ動画やC4K 60fps動画を記録時間無制限でカメラ内記録を実現。フォーカス機能と動画機能に加えて、最大5段分の手ブレ補正機構を内蔵するため、活用できればより使用用途は増えるだろう。
プロフェッショナルな映像制作にふさわしいライカSL3-Sは、1月25