Seiko が“専用すぎる腕時計”を集めたユニークな展示会を東京・原宿で開催
〈Seiko〉のヘリテージである“専用腕時計”を7人のデザイナーの視点で新たに解釈した斬新なプロダクトを展示







日本を代表する時計メーカー〈Seiko(セイコー)〉が、同社の展開するプロジェクト “power design project(パワーデザインプロジェクト)”の2024年の展示会として、ユニークな時計を集めた“専用すぎる腕時計展”を東京・原宿の『Seiko Seed(セイコー シード)』にて本日1月19日(金)より開催する。
“power design project”は、〈Seiko〉のデザイナーによる実験的な試みとして、2001年から2009年まで続いた社内プロジェクト。同プロジェクトはデザイナーが日常業務とは異なるスタイルでブランドの未来を深く考え、年ごとに設定された“テーマ”に基づき、時計の可能性を追求する活動として展開された。そして2022年、既存の概念にとらわれないデザインの在り方と可能性を腕時計という“プロダクト”を通じて提案するべく、実験的な“power design project”が13年の時を経て復活した。
今回の展示会場となるのは、原宿に誕生した〈Seiko〉の文化発信拠点『Seiko Seed』。その名称に含まれる“Seed”は、“Seiko Experience Engineering and Design”の略であり、「エンジニアリングとデザインで創り出した、腕時計のさまざまな楽しさを体験する場」という意味が込められている。〈Seiko〉は時計の修繕と販売から事業を開始し、掛時計、懐中時計、腕時計と製造に着手し、143年の歴史を刻んできた。『Seiko Seed』は、〈Seiko〉が長い歴史の中で生み出した商品から未来への夢まで、技術とデザインを切り口としたイベントや企画展活動によって、同社のスローガン「時代とハートを動かすセイコー」を体験する場として機能する。
“専用すぎる腕時計展”の背景には、〈Seiko〉がこれまで生み出してきた膨大なアーカイブがある。同ブランドはその歴史の中で、ダイバーズウォッチや競技専用ストップウォッチ、鉄道時計といった、さまざまな専用デザインの時計を世に送り出してきた。今回の展示会に向けて、デザイナー達に与えられたテーマは、〈Seiko〉のヘリテージである“専用腕時計”の新しい提案。この一見、広がりの難しそうなテーマに、デザイナーたちは頭を抱えつつ、真剣に可能性を探ることに。そこから紡ぎ出されたのは、各々が愛してやまないモノ、突き詰めたいと思うモノやコトといったモチーフ。本展では、それらを不必要なほどに突き詰め挑戦した結果が形となった、7つストーリーを持つ“専用すぎる腕時計”を提案する。
①かくれんぼ専用腕時計(プロフェッショナルなマインドで本気で遊ぶ。)
②パタンナー専用腕時計(創作意欲にやさしく寄り添う。)
③すき焼き専用腕時計(最高のすき焼きを求める者達へ。)
④パンダ好き専用腕時計(白黒が欲しいんじゃない、パンダが欲しい。)
⑤マスキングテープ好き専用腕時計(マスキングテープを着替える。)
⑥晴れ男専用腕時計(「人類の本能に還る」という現代の贅沢。)
⑦両利き専用腕時計(両利きの人のパフォーマンスを最大化する。)
その道の専門家も唸る、愛や拘りが詰まった“専用すぎる腕時計”たち。添えられたストーリーと共に、デザイナーの想いが溢れ出る個性の塊たちをぜひ手に取り、デザインの可能性を感じてほしい。
Seiko power design project 2024 専用すぎる腕時計展
会期:1月19日(金)~3月31日(日)
会場:Seiko Seed(公式サイト)
住所:東京都渋谷区神宮前 1-14-30 WITH HARAJUKU 1F
時間:11:00-20:00 *入場は19:45まで。会期中無休
入場料:無料
特設ページ
*会期中は、ギャラリーツアーやワークショップを実施する予定です。詳細が決まり次第、特設ページよりご案内します。