話題の秋冬用レッグウェアブランド SUBU から国内外人気ブランドとのコラボモデルが発売

〈White Mountaineering〉〈and wander〉〈NANGA〉などのブランドと共作した新作が順次リリース

フットウエア 

従来にはない新たなスタイルの“秋冬用サンダル”で話題の日本発のレッグウェアブランド〈SUBU(スブ)〉から、国内外の複数のブランドとの最新コラボレーションモデルが発表された。

〈SUBU〉は“リラックスしている時こそ豊かな時間を過ごせる”をアイデンティティに、寒い時期にふと出掛ける時に素足で履ける、ありそうでなかった秋冬用サンダルを提案しているレッグウェアブランド。同ブランドのサンダルは中綿仕様のアッパーと4層構造のインソールによって快適な履き心地を担保した上で、モデルによって異なる色や柄のファブリックを採用しており、日々の気分やコーディネイトによって好みのタイプをチョイスできるラインアップの豊富さが大きな魅力のひとつ。〈SUBU〉は自らを“誰も知らない冬のサンダル”と称しているものの、近年着実にファンを増やし続けている。

そんな〈SUBU〉は2023年の新作コレクションにおいて、人気数ブランドとのコラボレーションモデルを順次リリースしていく。まず相澤陽介主宰の〈White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)〉との共作による、完全オリジナルアッパーのジップアップブーツ(19,800円)が登場。従来の冬のワンマイルシューズ的な用途に加え、ちょっとしたお出掛けや車での移動など、あらゆるシチュエーションに対応する1足に。東京発の人気アウトドアブランド〈and wander(アンドワンダー)〉とは、アッパーに異なる素材を採用した3つのモデルを制作。山や雲をカモフラージュ柄のデザインに落とし込んだオリジナルジャガード素材のブランケット(13,200円)のほか、100%リサイクルポリエステル素材を使用したECOPAK生地(13,200円)、リフレクター糸をリップストップ状に織り込んだポリエステル素材(13,200円)がラインアップする。

日本が誇るダウンブランド〈NANGA(ナンガ)〉とは、〈NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)〉および〈WACKO MARIA(ワコマリア)〉とのトリプルコラボレーションモデル(13,200円、14,300円)をそれぞれ制作。前者はクールなロゴの刺繍をアッパーに施し、後者はブラックとレオパード柄の2種類のボディにブランドの象徴的なグラフィックを配置した。

ヤシゲユウト&ビアンカの若手デザイナーデュオが手掛ける〈TENDER PERSON(テンダーパーソン)〉との初のコラボモデル(11,000円)は、〈SUBU〉の定番の型をベースに、アイコニックなファイヤーパターンの刺繍をアッパーに施し、インソールにはサーモグラフィーのグラフィックを配したクールかつホットな1足。

その他には、今年設立30周年を迎えた米シアトル発のアウトドアブランド〈MANASTASH(マナスタッシュ)〉をはじめ、元〈Sasquatchfabrix.(サスクワァッチファブリックス)〉デザイナーの荒木克記氏によるメディアレーベル〈NEW YOAKE POST(ニューヨアケポスト)〉と中目黒に店を構える『DB&BAR』のコラボ、現行のストリートシーンを牽引する〈BlackEyePatch(ブラックアイパッチ)〉、東京を拠点とするクリエイティブエージェンシー「Mercedes Anchor inc.」、東京発のクリエイティブコレクティブ YouthQuake(ユースクエイク)のメンバーである荒井一帆と高林司によるユニセックスブランド〈FAF(フェイク アズ フラワーズ、FAF)〉、2020年より東京を拠点にスタートした新興ブランド〈AFB(エーエフビー)〉、熊谷隆志の手掛ける〈WIND AND SEA(ウィンダンシー)〉など、多数のブランドとのコラボレーションモデルが展開される。

2023年の最新コラボレーションモデルは、〈SUBU〉の公式オンラインストアのほか、各ブランドの正規取扱店にて順次リリース予定。アイテムの詳細や今後のドロップについては、〈SUBU〉の公式『Instargam』で随時チェックしよう。(*本文中の商品価格は全て税込)

Read Full Article
Presented by SUBU
この記事を共有する

次の記事を読む

WACKO MARIA x NANGA から2023年秋冬シーズンの新作コレクションが登場
ファッション

WACKO MARIA x NANGA から2023年秋冬シーズンの新作コレクションが登場

マウンテン ビレー コートや〈SUBU〉とのトリプルコラボレーションサンダルが登場

Salomon がイタリア発のストリートブランド GR10K との最新コラボモデルを発売
フットウエア

Salomon がイタリア発のストリートブランド GR10K との最新コラボモデルを発売

〈Salomon〉のトレッキングシューズ X-ALPを、登山用具と工業用の制服に着想したカラーリングやデザインでアップデート

スニダンが国内外のブランド公式アイテムを展開する HYPE DROP の実店舗をオープン
ファッション

スニダンが国内外のブランド公式アイテムを展開する HYPE DROP の実店舗をオープン

グランドオープンに先立ち、〈Billionaire Boys Club〉〈FACETASM〉〈TAAKK〉などのエクスクルーシブアイテムをリリースするプレオープンイベントを開催


日本のバッグブランド MONOLITH が“宇宙の黒”を纏った人気バックパック2型を発売
ファッション

日本のバッグブランド MONOLITH が“宇宙の黒”を纏った人気バックパック2型を発売

ベーシックな色合いのスタイリングにもフィットする汎用性の高いカラーウェイ

WACKO MARIA が旗艦店  PARADISE TOKYO にてネックフェイスを迎えたアートショーを開催
アート

WACKO MARIA が旗艦店 PARADISE TOKYO にてネックフェイスを迎えたアートショーを開催

コラボレーションアイテムも先行販売される予定

WIND AND SEA のサステナブルな新プロジェクトより2023年秋冬シーズンのアイテムが登場
ファッション

WIND AND SEA のサステナブルな新プロジェクトより2023年秋冬シーズンのアイテムが登場

ミリタリーやアウトドアスタイルから着想を得たMA-1やマウンテンパーカー、フライトキャップなどがラインアップ

Nike から Dunk Low “Panda” を長年保管していたかのような新色が発売
フットウエア

Nike から Dunk Low “Panda” を長年保管していたかのような新色が発売

やや黄味がかったミッドソールとシューレースが経年変化を思わせるデザイン(UPDATE:国内『SNKRS』にて販売開始)

THE NORTH FACE PURPLE LABEL がファッションロスゼロを目指す新プロジェクトを始動
ファッション

THE NORTH FACE PURPLE LABEL がファッションロスゼロを目指す新プロジェクトを始動

過去に開発されたオリジナル生地や在庫として存在する素材を用いて〈THE NORTH FACE〉の既存アイテム再構築

イーロン・マスクの反ユダヤ的投稿支持を受け大手企業が X への広告を停止へ
テック

イーロン・マスクの反ユダヤ的投稿支持を受け大手企業が X への広告を停止へ

ディズニーやライオンズゲート、IBMらが声明を発表


NASA がクリスマスツリーのイルミネーションのように輝く銀河団の画像を公開
テック

NASA がクリスマスツリーのイルミネーションのように輝く銀河団の画像を公開

カラフルな星々が瞬く一瞬を捉えた1枚

ASICS と韓国発のファッションブランド UNAFFECTED からコラボ GEL-KAYANO 14が登場
フットウエア

ASICS と韓国発のファッションブランド UNAFFECTED からコラボ GEL-KAYANO 14が登場

フューチャリスティックな3色展開に

藤原ヒロシが復刻予定の Air Jordan 1 '85 をお披露目
フットウエア

藤原ヒロシが復刻予定の Air Jordan 1 '85 をお披露目

ローカットの“Metallic Navy”とハイカットの“Metallic Red”を公開

UNIQLO のチャリティTシャツプロジェクト “PEACE FOR ALL” から2023年ホリデーシーズンの新作が到着
ファッション

UNIQLO のチャリティTシャツプロジェクト “PEACE FOR ALL” から2023年ホリデーシーズンの新作が到着

アーティストの長場雄やプリツカー賞受賞の世界的な建築家 ヘルツォーク&ド・ムーロンなど計4組のデザインしたTシャツがラインアップ

映画『DUNE/デューン 砂の惑星』の続編の全米公開が2週間ほど前倒しに
エンターテインメント 

映画『DUNE/デューン 砂の惑星』の続編の全米公開が2週間ほど前倒しに

日本国内では3月20日(水)に公開予定

More ▾
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続