Honda の北米ブランド Acura が新たなデザインの方向性を示す EV コンセプトカーを公開
EV化という大波の中でアメリカ生まれの帰国子女ブランドが日本上陸となるか






「Honda」は、8月18日(現地時間)、北米で展開するブランド「Acura(アキュラ)」の今後のデザイン方向性を示すコンセプトモデル Acura Precision EV Concept(アキュラ・プレシジョン・イーブイ・コンセプト)を初公開した。カリフォルニアの強い日差しに合わせて塗装された“Double Apex Blue(ダブル・エイペックス・ブルー)”という名称の鮮やかなカラーを身に纏っての登場だ。
米カリフォルニア州モントレーで行われた自動車の祭典「Monterey Car Week(モントレー・カー・ウィーク)」にて公開されたこのコンセプトモデルは、今後の電動化時代における「Acura」デザインの向かうべき形を表したもの。パワーボートの造形にインスパイアされた流麗で力強いフォルムが特徴で、EVらしく開口部がないノーズ部にはLEDで光る新しいダイヤモンド・ペンタゴン・グリルを配し、また鋭角でシャープな形状のデイタイムランニングライトや、パーティクル・グリッチと呼ぶ独特の抽象的なパターンを前後の造形やホイールに取り入れている。
「Acura」は日本国内では正規ルートでは未販売であるため、アメリカ現地を含めてグローバルでの各種発表を、日本の「Honda」社ホームページで「Acura」を紹介する機会はとても少ない。それなのに、今回「Honda」は日本向けにも広報をしている。これはEV化によってホンダのグローバル戦略が大きく変化していく中で、ブランド戦略の新展開の可能性というのも考えられるわけだ。
以前「Honda」は一時期、“Acura”ブランドの日本導入について、2008年秋から日本でも展開すると決意したものの、3年後の2011年に計画を撤回した流れがある。しかしその後も度々、「Honda」本社や日本の販売店各社との間では、日本における「Acura」の導入についての意見交換を重ねてきたらしい。そして仮に、日本で今後「Acura」ブランドを展開する場合、アメリカから完成車を輸入するという方法もあり得るはずだ。
ただこのPrecision EVは今のところコンセプトのままで、「Acura」はこのEVを生産する計画は出てないらしい。しかし、これまで日本のユーザーにとって海の向こうの話としてきた「Acura」だったのが、EV化という大波の中で「Honda」の帰国子女ブランドが日本で活躍するという道筋が見えてくるかもしれない。その布石となるAcura Precision EV Conceptの詳しい内容は、アメリカ本国のウェブサイトまたは下の映像でご覧頂けるので、ご興味のある方は是非ご確認を。