高橋ララが語る Salvatore Ferragamo の新作フレグランスの魅力
次世代モデル、高橋ララに4種のオーデパルファムを展開する“Storie di Seta”コレクションについてインタビューを敢行





高橋ララが語る Salvatore Ferragamo の新作フレグランスの魅力
次世代モデル、高橋ララに4種のオーデパルファムを展開する“Storie di Seta”コレクションについてインタビューを敢行
イタリアの老舗ブランド〈Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ フェラガモ)〉から、五感に訴えかける新フレグランス “Storie di Seta(ストリエ ディ セタ)”コレクションが登場。伝統的なシルク作品からインスパイアされた4種のオーデパルファムは、重ねづけによって何通りもの香りが楽しめると話題に。今回、『HYPEBEAST』ではアート好きの次世代モデル 高橋ララに本コレクションについてのインタビューを敢行。自身でも絵を描くなどクリエイティブな活動を行う彼女から見た魅力を語ってもらった。
HYPEBEAST:普段どんなシチュエーションで香水をつけることが多いですか?
その時々の気分でつけることが多いです。自宅でリラックスしたいとき、部屋にシュッとひと吹きしたり。甘過ぎるのは苦手だけど、マンダリンやジャスミン、アンバーなど、爽やかさのなかに女性らしさが感じられる香りが好きですね。
Storie di Setaは、Ferragamo初となるレイヤリングが楽しめる香水ですが、4種類のなかでどの香りが気に入りましたか?
試した瞬間「これだ!」と思ったのはオセアニ(ブルー)。私、海がとても好きなんですが、オセアニはみずみずしさの中に少し甘さが感じられ、ハワイのビーチを思い出しました。いま、海外になかなか行けない状態が続いていますが、これをまとうと現地にトリップした気分になれる。旅に出たい気持ちを刺激してくれる香りです。そしてもう1つ気になったのがジャルディーニ(レッド)。フルーティだけど華やかさがあって、直感的に惹かれました。
シーンによって香水を使い分けたり、重ねづけしてみるのも面白いですよね。
部屋でチルしたり、ビーチで夕陽を見ながら食事するときはオセアニ(ブルー)がおすすめ。ただただリラックスしたいとき、ぴったりな香りだと思います。仲間と出かけるときは、そこにジャルディー二(レッド)を重ねづけするのもいいかもしれない。華やかさがプラスされ、気分もアクティブに。反対に一人で絵を描いたりするときは、サヴァーネ(イエロー)とジャルディー二(レッド)をミックス。果実のフレッシュな香りで脳がスイッチされ、イマジネーションも膨らみそう。ジュングレ(グリーン)はグリーンスムージーを思わせるヘルシーな香り。場面を選ばずどんなシーンにも合いそうだなと思いました。
プライベートでよく絵を描かれるそうですが、香りからインスピレーションをもらうことも多いのでしょうか。
いつもベッドで寛ぎながら描いているのですが、そのときに欠かせないのが音楽とアロマキャンドル。愛用している香水と似た香りで、心をすっと落ち着かせてくれます。
絵を描くのは昔から好きでしたか?創作するときのインスピレーションはどこから?
幼い頃から休日になると父とよく絵をかいていました。それがライフワークとして今でも続いている感じです。インスピレーションとなるのは主に動物。深海魚のドキュメンタリーや海外のカートゥーンアニメを観て、日々妄想を膨らませています。クラゲにツノを生やしたり、虫とフルーツを合体させたり。異なる要素を掛け合わせ、新たなクリーチャー(空想上の生き物)を生み出すことにはまっています。そういえば今回の“Storie di Seta”のキャンペーンムービーも、動物がたくさん出てきてとても素敵でした。
コロナ禍もあり海外へ旅行しにくい時期が続いていますが、今後行ってみたい国や都市はありますか?
イビザ島ですね。パーティのイメージが強いけれど、大自然がとっても素敵で。観光客の少ないビーチで、海を見ながらのんびりしたいです。そのときはもちろんオセアニ(ブルー)をつけて。残りの3種のどれかを重ねづけして、ときどき気分スイッチさせるのも面白いかなと思います。
今コレクションから展開される4種のオーデパルファムには、このコレクションのDNAである共通の香りFILO DI SETA(フィロ ディ セタ)をブレンド。4つのオーデパルファムを共通の香りで結びつけることによって、多彩なレイヤリングを楽しむことが可能に。伝統的なシルクのマスターピースからインスパイアされたガラスのボトルは、草花や動物といった有機的なモチーフが優雅に描かれ、多角度から目を楽しませてくれる。それぞれの香りが導く、非日常な世界観。そのドラマティックなストーリーの詳細は、こちらのキャンペーンムービーと公式オンラインサイトからそれぞれチェックしてみてはいかがだろうか。
[問]インターモード川辺 フレグランス本部
Tel:0120-000-599