Bottega Veneta 表参道グランドオープンの記念イベントをプレイバック

ファサードを手掛けたグラフィックデザイナー 萩原卓哉のインタビューをお届け

ファッション 
3,751 Hypes

去る6月11日、東京・表参道にフラッグシップストアをグランドオープンした〈Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)〉。クリエイティブディレクター Daniel Lee(ダニエル・リー)自らが携わったという同ストアは、「Kering(ケリング)」本社ビルの1階から3階を占める。674㎡のスペースにウェアからバッグ、シューズ、レザーグッズ、ジュエリー、アイウェアまで、メンズ/ウィメンズのアイテムを幅広いジャンルで展開。先日ご紹介した新コレクション “Wardrobe02”も同タイミングでのローンチとなった。

表参道の地で圧倒的な存在感を放つグリーンのファサードを手掛けたのは、グラフィックデザイナーの萩原卓哉。東京を拠点に活動する荻原氏は、デジタルコンポジションやグリッチ・アートなど、認識できる対象をわずかに歪ませ、非現実的かつ認識できないものへと変化させる作風で知られている。6月からはアメリカ・フロリダ州マイアミデザイン地区にあるストアのファサードも荻原氏のデザインを採用しているそうだ。

グランドオープン当日は、一部のファッション業界関係者を招いた記念イベントを実施され。その目玉として、マルチパーカッショニストの高田みどりが登場した。マリンバ、リードオルガン、梵鐘、ホラ貝、コカ・コーラのボトルなどを駆使して演奏する高田氏は、アンビエントミュージックおよびミニマリストミュージックにおける日本の先駆者的存在。1983年にリリースされたアルバム『鏡の向こう側』が代表作だ。今回のイベントでは、ストアの上層フロアに特別にセッティングされたグリーンライトの空間にて、30分ほどの圧巻のパフォーマンスを披露。来場した関係者をその世界観で包み込んだ。

そして、本稿の最後に、先述のグラフィックデザイナー 萩原氏のスペシャル・ミニインタビューをお届けする。〈Bottega Veneta〉とのコラボの経緯や旗艦店を覆うファサードのデザインについて伺った。

HYPEBEAST:自己紹介をお願いできますでしょうか

萩原卓哉と申します。グラフィックデザイナーをしています。

Bottegaさんとのコラボの経緯をお聞かせいただけますか

どこで、私の作品を見かけたのは、Bottega Venetaのデザインチームに、その事を尋ねた事はないのでわかりません。ただ、海外からお声掛けいただく時の傾向は、過去に私の作品が掲載された、海外のファッション誌やデザイン誌、または、ロンドンのIt’s Nice Thatに何度かインタビュー記事を載せて頂いたもの、それらをチェックされた方が、私のInstagramやTumblrにアップされた作品チェックし、連絡を頂く事が多いようです。

最初にお話が来た時にどう思われましたか。

Bottega Venetaは歴史の長いラグジュアリーブランドなので、なぜ、私に!?とは思いました。ただ、Bottega VenetaのArca氏を大きく起用した印象的な広告が、出回っていた頃だったので、アプローチ方法の多様性を探られているのではないかという印象がありました。

ファサードのデザインコンセプトやデザインのプロセスを教えていただけますか。

Bottega Venetaのデザインチームが、もともとあった、私の作品を、作成イメージとしてピックアップしていました。Bottega Venetaの特定のアイテムが持つ、印象的なテクスチャーと、私の作品をミックスさせるような形にしています。ただ、過去の私の作品の複製を作ろうとしても、一切、それ本来の持つ鮮度や色気は、受け継ぐ事は出来ないし、それを創った瞬間の感覚を持った、当初の自分はいないので。新しいものを創りにいっています。

今後の活動予定をお聞かせいただけますか。

Bottega Venetaのプロジェクトも私の方では、私のパートが終了しているのかもまだわかりません。おそらくまだ、続いているのかもしれないという、予感があります。私の自身の作品は、常にアップデートしたものを、Instagram等のSNSにアップしていますし、他社プロジェクトもアップできる機会はあると思います。

ボッテガ・ヴェネタ 表参道フラッグシップ 
住所:東京都渋谷区神宮前5-1-5
営業時間:11:00-20:00
電話番号:03-5962-7630

Read Full Article

次の記事を読む

Bottega Veneta がソーシャルメディアに復帰
ファッション

Bottega Veneta がソーシャルメディアに復帰

『Instagram』『Twitter』『TikTok』ではなく、中国圏最大のソーシャルメディア『Weibo』のアカウントを復活

Bottega Veneta マチュー・ブレイジーの初来日を記念した特別インタビュー
ファッション 

Bottega Veneta マチュー・ブレイジーの初来日を記念した特別インタビュー

〈Bottega Veneta〉のクリエイティブ・ディレクター就任後、初めて日本の地を踏んだマチュー・ブレイジーのビジョンを紐解く

Bottega Veneta 2023年ウィンターコレクション
ファッション 

Bottega Veneta 2023年ウィンターコレクション

イタリアの過去、現在、未来をクラフト・イン・モーションを通じて融合させたランウェイでは、透け感のあるホワイトのシュミーズとベッドソックス、ピンストライプのナイトシャツ、“グレーフランネル”のパジャマなど、“日常”を感じさせるアイテムをはじめ、サンドロ・ボッティチェリの『プリマヴェーラ』のクロリスとフローラを現代的に再構成したものや、シャギーなフェルクーペジャカードで飾ったドレスなど、“非日常”を思わせる幻想的なムード漂うピースを披露


Bottega Veneta が世界中の工房をサポートするプロジェクト “Bottega for Bottegas” の2022年版を発表
デザイン

Bottega Veneta が世界中の工房をサポートするプロジェクト “Bottega for Bottegas” の2022年版を発表

日本からは5つの“Bottega(工房)”をピックアップ

ボディを色別注した New Era® キャップを展開する世界で珍しいショップ briwn が石川県にオープン
ファッション

ボディを色別注した New Era® キャップを展開する世界で珍しいショップ briwn が石川県にオープン

ツートーンカラーのLP 59FIFTYとCasual Classicを展開

押さえておきたい先週の必読記事 5 選
ファッション 

押さえておきたい先週の必読記事 5 選

A$AP Rockyの賢い買い物術や転売防止のためシューボックスを破壊し炎上したスニーカーショップのニュースなど先週の注目トピックをおさらい

©SAINT M×××××× が90年代の名作映画をモチーフとした HBX 限定アイテムを発売
ファッション

©SAINT M×××××× が90年代の名作映画をモチーフとした HBX 限定アイテムを発売

“SAINT CLUB”

ボツワナで史上3番目の大きさとされる1,098カラットのダイヤモンド原石が発掘
テック

ボツワナで史上3番目の大きさとされる1,098カラットのダイヤモンド原石が発掘

長さ73mm x 幅52mm x 厚さ27mmの(ある意味)手のひらサイズ

RIMOWA がニューヨークの旗艦店内にパスポート写真用のフォトブースを設置
トラベル

RIMOWA がニューヨークの旗艦店内にパスポート写真用のフォトブースを設置

アメリカではワクチン接種完了者は海外旅行できるとのこと


RAP TEES が加山雄三とのコラボTシャツをリリース
ファッション

RAP TEES が加山雄三とのコラボTシャツをリリース

バンドTに飽きた方はトライしてみては?

Off-White™️ x Air Jordan 2 Low の存在が急浮上
フットウエア

Off-White™️ x Air Jordan 2 Low の存在が急浮上

ヴァージル・アブローにしては珍しいホワイト/レッドのカラーリングを採用

わずか数秒で完売した純銀製の“青眼の白龍”が転売続出の被害に
ゲーム

わずか数秒で完売した純銀製の“青眼の白龍”が転売続出の被害に

Make Moneyを企む輩が100万円超えで出品する由々しき事態

Mercedes-AMG が GT 4-Door Coupé の2022年モデルを発表
オート

Mercedes-AMG が GT 4-Door Coupé の2022年モデルを発表

新たなボディカラーの追加やエアサスペンションの改良などのアップデートが明らかに

Ralph Lauren がプライド運動と自己表現を称えるカプセルコレクションを発表
ファッション 

Ralph Lauren がプライド運動と自己表現を称えるカプセルコレクションを発表

アイコニックな“ポロ ポニー”をLGBTQIA+のレインボーフラッグでアレンジ

More ▾
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続