マーヴィン・ゲイの遺族らと Pharrell Williams による “Blurred Lines” の著作権侵害をめぐる一連の騒動にようやく終止符が打たれる

全米シングルチャート1位を獲得した楽曲を巡る約8年に及んだ法廷闘争

ミュージック
11,046 Hypes

Marvin Gaye(マーヴィン・ゲイ)の遺族らとPharrell Williams(ファレル・ウィリアムス)によるRobin Thicke(ロビン・シック)の大ヒット曲 “Blurred Lines”の著作権侵害をめぐる一連の騒動にようやく終止符が打たれた模様。

Pharrell Williamsのプロデュースにより、2013年に全米シングルチャート1位を獲得したRobin Thickeの“Blurred Lines”。アッパーな楽曲の裏で、Gayeの遺族らが1977年にリリースされたMarvin Gayeの楽曲 “Got To Give It Up”を盗用しているとし、約500万ドル(約5億2,880万円)の損害賠償金を勝ち取ったのが2018年の話。これで一件落着かと思いきや、2019年にPharrellがRick Rubin(リック・ルービン)との対談で発した、「特定の楽曲を聴く際に得られる感情を“reverse-engineer(逆行分析)”を通じて、異なる形で似たような感情が抱けるよう楽曲に反映しています。しかし、“Blurred Lines”でその手法を取り入れたところ、大きなトラブルに巻き込まれました」というコメントから騒動が再燃。Gayeの遺族らが、Pharrellの発言は当時の裁判での証言と異なり詐欺行為に当たる、という申し立てを行なっていたものの却下された。

アメリカ地方裁判所の裁判官 John Kronstadt(ジョン・クロンシュタット)は「2019年のインタビューにおける彼の発言からはさまざまな捉え方ができます。例えば、Pharrellが“reverse-engineer”と述べた際、どのようなことを指していたのかは分かりません。文脈から推測すると、おそらくある特定の楽曲を聴く際に抱く感情を、自身の作品に反映させるという制作過程を指しているのでしょう。証言録取での発言と一貫しており、制作後に彼は“Blurred Lines”に落とし込もうとした感情が、Gayeと関連性のあるものだと気付いたと話しています。Gayeの遺族らはその模倣が意図的で、PharrellとThickeが承知の上で楽曲制作をしていたかどうかということが問題と主張していますが、これは著作権問題についてではなく、さらなる法定損害賠償また弁護士費用の支払いを課すかどうかという問題です。著作権侵害の申し立ての場合、“故意的な行動”であったかではなく“侵害”が問題です。今回、Gayeの遺族らは法定損害賠償ではなく、実質的損害賠償を求めました。ここでは故意的な行動であったかは重要ではありません」とコメントした。

Read Full Article

次の記事を読む

ファレルとチャド・ヒューゴが“ザ・ネプチューンズ”の商標をめぐり法廷闘争へ
ミュージック

ファレルとチャド・ヒューゴが“ザ・ネプチューンズ”の商標をめぐり法廷闘争へ

ファレルが“The Neptunes”の名前を独占するために独断で商標登録を申請

Levi’s® が製品の“タブ”をめぐり Brunello Cucinelli を商標権侵害で提訴
ファッション

Levi’s® が製品の“タブ”をめぐり Brunello Cucinelli を商標権侵害で提訴

〈Brunello Cucinelli〉の使用しているタブが〈Levi’s®〉の“赤タブ”に酷似していると主張

Louis Vuitton がファレル・ウィリアムデザインのデジタルブルゾンを発表
NFT

Louis Vuitton がファレル・ウィリアムデザインのデジタルブルゾンを発表

2024年秋冬メンズ・コレクションでもお披露目されたあのアイテム


押さえておきたい今週の必読記事5選
ファッション

押さえておきたい今週の必読記事5選

ユニセックスブランド〈Paranoid〉や〈Levi’s® Vintage Clothing〉のデザインディレクターであるポール・オニールなど 押さえておきたい今週の必読記事5選

ASICS x 隈研吾の逸足 METARIDE AMU に新色が追加
フットウエア

ASICS x 隈研吾の逸足 METARIDE AMU に新色が追加

〈ASICS〉ストライプを日本の伝統的な竹細工技法“やたら編み”の中に組み込み立体化した名作

ASICS SportStyle が2000年代の秀作 GEL-KAYANO 14 を復刻リリース
フットウエア 

ASICS SportStyle が2000年代の秀作 GEL-KAYANO 14 を復刻リリース

Presented by ASICS
キコ・コスタディノフがキュレーターとして初めて携わった UB1-S GEL-KAYANO 14を含めた3型がラインアップ

Awake NY が ASICS との最新コラボフットウェア GEL-PRELEUS を発表
フットウエア

Awake NY が ASICS との最新コラボフットウェア GEL-PRELEUS を発表

〈ASICS〉のGEL-PRELEUSに〈Awake NY〉らしい鮮やかなカラーリングを落とし込んだ1足

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選
ファッション 

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選

『HYPEBEAST』x〈fragment design〉の“HYPB/FRGMT”から〈DIOR〉のスキーコレクションまで今週の注目ドロップをおさらい

PLEASURES x ASICS がアウトドアシーンから着想を得た GEL-Nandi OG を発売
フットウエア

PLEASURES x ASICS がアウトドアシーンから着想を得た GEL-Nandi OG を発売

アースカラーを基調とした細部までこだわり抜いた1足


KITH 率いるロニー・ファイグ x ASICS より全30カラーからなる GEL-LYTE III のコレクション “The Palette” がリリース
フットウエア

KITH 率いるロニー・ファイグ x ASICS より全30カラーからなる GEL-LYTE III のコレクション “The Palette” がリリース

お財布に余裕のあるスニーカーヘッズの方はぜひフルコンプリートを

見逃したくない今週のリリースアイテム 5 選
ファッション 

見逃したくない今週のリリースアイテム 5 選

8年ぶりの復刻となるAir Jordan 4 “Fire Red”から話題の〈WACKO MARIA〉x舐達麻まで今週の注目ドロップをおさらい

Kiko Kostadinov がキュレーションする ASICS のインラインが遂に始動
フットウエア

Kiko Kostadinov がキュレーションする ASICS のインラインが遂に始動

第1弾は2008年に誕生したランニングシューズ Gel-Kayano 14をベースとした1足が登場

KITH 2020年冬コレクション
ファッション

KITH 2020年冬コレクション

定番シルエットをベースにデザインとファブリックをアップデートしたアパレルや〈Diemme〉とのコラボフットウェアなど合計74スタイルから構成される最新コレクション

Kiko Kostadinov と ASICS が新たに長期パートナーシップを締結
フットウエア

Kiko Kostadinov と ASICS が新たに長期パートナーシップを締結

コラボではなく〈ASICS〉のインライン商品を〈Kiko Kostadinov〉がキュレーションしていく形

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。