シューズの価格が過去20年で最大の値上がり率を記録していることが判明

輸入費用や関税の引き上げが要因に挙げられる

フットウエア
6.8K

実感のある読者も多いかもしれないが、「アメリカ合衆国労働省労働統計局」の発表した最新の調査結果によると、スニーカーを含むフットウェアの価格が値上がり傾向にあるようだ。しかも過去20年間で最も顕著な上昇率であるという。

9月におけるシューズの消費者物価は対前年比で5.4%、シューズの価格は6.5%それぞれアップしており、その内訳はメンズが5.5%、ウィメンズが4.9%、キッズが11.9%。さらに他の月を見てみても、2020年と比べて7月に4.6%、8月に5.1%上昇している。アメリカの靴の事業者団体「The Footwear Distributors and Retailers of America(FDRA)」は、この値上がりは過去20年で最も速い上昇率と説明する。また「FDRA」の月次報告書によると、この価格上昇の要因には、輸入における費用と関税の引き上げ、リーテラーの労働者の賃金引き上げなどが挙げられる。シューズの輸入費用は8月に1億4,630万ドル(167億円)、関税は3億2,060万ドル(約366億円)上昇している模様。

Read Full Article

次の記事を読む

メタバースファッションに特化した NFT マーケットプレイス KREATION がローンチ
NFT

メタバースファッションに特化した NFT マーケットプレイス KREATION がローンチ

記念すべきリリース第1弾は〈Maison MIHARA YASUHIRO〉初のNFTなどがラインアップ

ZARA のラグジュアリーライン “STUDIO COLLECTION” から最新コレクションが登場
ファッション

ZARA のラグジュアリーライン “STUDIO COLLECTION” から最新コレクションが登場

スポーティな要素とテーラリングを融合させた新たなスタイルを提唱

adidas Originals が名作スニーカー Country OG の日本限定モデルをリリース
フットウエア

adidas Originals が名作スニーカー Country OG の日本限定モデルをリリース

オリジナルモデルの特徴はそのままに、ワントーンでまとめたエレガントな1足

押さえておきたい先週の必読記事 5 選
ファッション 

押さえておきたい先週の必読記事 5 選

〈Loro Piana〉とのコラボにまつわる藤原ヒロシのインタビューや期待外れのクオリティーで不満続出中の“YEEZY GAP”など先週の注目トピックをおさらい

謎の天才画家 manksy ☆ gataro の展覧会が PARCO MUSEUM TOKYO にて開催
アート

謎の天才画家 manksy ☆ gataro の展覧会が PARCO MUSEUM TOKYO にて開催

漫☆画太郎ではありません


作品を忠実に再現したリアル・イカゲームが韓国で開催
エンターテインメント 

作品を忠実に再現したリアル・イカゲームが韓国で開催

勝者には賞金500万ウォン(約48万円)が贈られるとのこと

Hermès が7人のクリエイターとクラフツマンシップとの出逢いを追ったドキュメンタリーフィルム HUMAN ODYSSEY を制作
アート

Hermès が7人のクリエイターとクラフツマンシップとの出逢いを追ったドキュメンタリーフィルム HUMAN ODYSSEY を制作

〈Hermès〉によるサヴォワールフェール(職人技)へのリスペクトが込められた全7作

BEAMS PLUS からラルフ・ローレン本人に敬意を表した DOUBLE RL の別注カーゴパンツが登場
ファッション

BEAMS PLUS からラルフ・ローレン本人に敬意を表した DOUBLE RL の別注カーゴパンツが登場

1950年代のカーゴパンツが着想源

Suchmos のベーシスト HSU が32歳で急死
ミュージック

Suchmos のベーシスト HSU が32歳で急死

将来が期待されていた若き才能の早すぎる死

HYPEBEAST 編集部が贈るプレイリスト企画 “HYPEBEAST SOUNDS” vol.30
ミュージック 

HYPEBEAST 編集部が贈るプレイリスト企画 “HYPEBEAST SOUNDS” vol.30

10月1〜14日にリリースされた新譜から『HYPEBEAST』編集部が30曲をセレクト

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。