Billboard が“2020年にアメリカで最もストリーミング再生されたアルバム & 楽曲”を発表

Lil BabyとRoddy Ricchの作品が見事1位に

ミュージック
10.4K

Billboard(ビルボード)』のレポートによると、“2020年にアメリカで最もストリーミング再生されたアルバム”はLil Baby(リル・ベイビー)の2ndアルバム『My Turn』、“2020年にアメリカで最もストリーミング再生された楽曲”はRoddy Ricch(ロディ・リッチ)のシングル “The Box”だったことが判明。

まずLil Babyの『My Turn』だが、2020年2月28日(現地時間)に配信開始されてから約263万2,000ユニットを売り上げ、再生回数は約39億3,000万回を記録。これにより2018年のDrake(ドレイク)の『Scorpion』、2019年のPost Malone(ポスト・マーロン)の『Hollywood’s Bleeding』に続き、3年連続でR&B/ヒップホップのアルバムが“その年にアメリカで最もストリーミング再生されたアルバム”で1位となった。その一方でアルバムの実売数は4万枚と、ストリーミングの再生回数が圧倒するという時代を象徴する結果に。ちなみに、同ランキングの2位はTaylor Swift(テイラー・スウィフト)が2020年7月24日にリリースした8thアルバム『Folklore』となっている。

Roddy Ricchの“The Box”は音源のみで約9億2,042万回、ミュージックビデオは約3億9,922万回再生を記録し、シングルチャート “Hot 100”では11週連続1位を獲得したことで見事“2020年にアメリカで最もストリーミング再生された楽曲”に輝いた。

両ランキングのTOP 10作品は以下の通り。2020年を振り返る意味でも、一度聴き直してみてはいかがだろうか。

TOP 10 ALBUMS OF 2020 IN U.S., BY TOTAL EQUIVALENT ALBUM UNITS*
1. Lil Baby, My Turn (2.632 million)
2. Taylor Swift, Folklore (2.204 million)
3. Pop Smoke, Shoot for the Stars Aim for the Moon (2.198 million)
4. The Weeknd, After Hours (2.032 million)
5. Juice WRLD, Legends Never Die (1.990 million)
6. Post Malone, Hollywood’s Bleeding (1.895 million)
7. Lil Uzi Vert, Eternal Atake (1.860 million)
8. Roddy Ricch, Please Excuse Me for Being Antisocial (1.792 million)
9. Harry Styles, Fine Line (1.522 million)
10. Luke Combs, What You See Is What You Get (1.475 million)

TOP 10 MOST STREAMED SONGS OF 2020 IN U.S., ON-DEMAND (AUDIO & VIDEO COMBINED)
1. Roddy Ricch, “The Box” (1.32 billion)
2. Future featuring Drake, “Life Is Good” (1.035 billion)
3. DaBaby featuring Roddy Ricch, “Rockstar” (863.95 million)
4. The Weeknd, “Blinding Lights” (821.12 million)
5. Jack Harlow, “Whats Poppin” (788.74 million)
6. Cardi B featuring Megan Thee Stallion, “WAP” (732.7 million)
7. Megan Thee Stallion, “Savage” (612.03 million)
8. Lil Mosey, “Blueberry Faygo” (593.01 million)
9. Tones and I, “Dance Monkey” (570.48 million)
10. Doja Cat, “Say So” (562.38 million)

Read Full Article

次の記事を読む

ビヨンセが最新アルバム『カウボーイ・カーター』にインスパイアされたアートブックを発売
ミュージック 

ビヨンセが最新アルバム『カウボーイ・カーター』にインスパイアされたアートブックを発売

未公開写真なども掲載

2025年春夏にローンチする新シューズブランド UN+BA が無料配布される!
フットウエア

2025年春夏にローンチする新シューズブランド UN+BA が無料配布される!

German Trainerをオマージュした新奇な1足をイベントで手に入れよう

Nike と NFL が2038年までパートナーシップを延長したことを発表
スポーツ

Nike と NFL が2038年までパートナーシップを延長したことを発表

「この新たな章を踏み出すにあたり、我々はNFLのアスリートやファンの急速に変化するニーズに応え、リーグの成長と育成イニシアティブを促進する最先端のソリューションを共同創造することを約束します」


8年ぶりに開催された Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2024 をレポート
ミュージック 

8年ぶりに開催された Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2024 をレポート

ナズやジョージ・クリントン率いるパーラメント・ファンカデリック、ナイル・ロジャース&シックなど豪華アーティストが集結した2日間を振り返る

ASICS SportStyle が2000年代の秀作 GEL-KAYANO 14 を復刻リリース
フットウエア 

ASICS SportStyle が2000年代の秀作 GEL-KAYANO 14 を復刻リリース

Presented by ASICS
キコ・コスタディノフがキュレーターとして初めて携わった UB1-S GEL-KAYANO 14を含めた3型がラインアップ

Awake NY が ASICS との最新コラボフットウェア GEL-PRELEUS を発表
フットウエア

Awake NY が ASICS との最新コラボフットウェア GEL-PRELEUS を発表

〈ASICS〉のGEL-PRELEUSに〈Awake NY〉らしい鮮やかなカラーリングを落とし込んだ1足

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選
ファッション 

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選

『HYPEBEAST』x〈fragment design〉の“HYPB/FRGMT”から〈DIOR〉のスキーコレクションまで今週の注目ドロップをおさらい

PLEASURES x ASICS がアウトドアシーンから着想を得た GEL-Nandi OG を発売
フットウエア

PLEASURES x ASICS がアウトドアシーンから着想を得た GEL-Nandi OG を発売

アースカラーを基調とした細部までこだわり抜いた1足

KITH 率いるロニー・ファイグ x ASICS より全30カラーからなる GEL-LYTE III のコレクション “The Palette” がリリース
フットウエア

KITH 率いるロニー・ファイグ x ASICS より全30カラーからなる GEL-LYTE III のコレクション “The Palette” がリリース

お財布に余裕のあるスニーカーヘッズの方はぜひフルコンプリートを


見逃したくない今週のリリースアイテム 5 選
ファッション 

見逃したくない今週のリリースアイテム 5 選

8年ぶりの復刻となるAir Jordan 4 “Fire Red”から話題の〈WACKO MARIA〉x舐達麻まで今週の注目ドロップをおさらい

Kiko Kostadinov がキュレーションする ASICS のインラインが遂に始動
フットウエア

Kiko Kostadinov がキュレーションする ASICS のインラインが遂に始動

第1弾は2008年に誕生したランニングシューズ Gel-Kayano 14をベースとした1足が登場

KITH 2020年冬コレクション
ファッション

KITH 2020年冬コレクション

定番シルエットをベースにデザインとファブリックをアップデートしたアパレルや〈Diemme〉とのコラボフットウェアなど合計74スタイルから構成される最新コレクション

Kiko Kostadinov と ASICS が新たに長期パートナーシップを締結
フットウエア

Kiko Kostadinov と ASICS が新たに長期パートナーシップを締結

コラボではなく〈ASICS〉のインライン商品を〈Kiko Kostadinov〉がキュレーションしていく形

Kiko Kostadinov x ASICS からラストコレクションとなるスニーカー GEL-KIRIL 2 が登場
フットウエア

Kiko Kostadinov x ASICS からラストコレクションとなるスニーカー GEL-KIRIL 2 が登場

3年におよぶ良好な関係が6作目にして遂に終了

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。