Apple Watch より最新モデルとなる第6世代と廉価版 SE が登場
史上最もカラフルなラインアップかつ健康管理デバイスとして進化
「Apple(アップル)」が9月15日(現地時間)に開催したオンラインイベント“Time Flies(タイム・フライズ)”にて、Apple信者待望のApple Watchの最新モデルとなる第6世代と従来モデルの廉価版SEが発表された。
Apple Watch Series 6こと第6世代は、かねてからの噂どおり日々の健康状態を手軽に把握できるようにと約15秒で血中酸素飽和度を測定できるセンサーを搭載。任意のタイミングはもちろん、就寝中にも自動で血中酸素濃度を測ることができる。プロセッサーはiPhone11と同様のものを搭載することで、アプリの起動速度などが第5世代よりも20%高速となり、バッテリー持続時間は約18時間と従来モデルと変わらないが充電時間が短縮され1.5時間以内でフル充電が可能に。引き続き心拍数検知機能や50mの耐水性能、Apple Payにも対応し、新色のレッドとブルーアルミニウムが追加されたことで歴代Apple Watch史上最もカラフルなラインアップとなっている。
廉価版となるSEは基本機能を備えつつ価格を抑えており、それでいてデザインは第6世代と同様という。ただし、第6世代の目玉機能である血中酸素濃度を測る機能は搭載していないのでご注意を。
第6世代もSEも40mmと44mmの2サイズを用意し、第6世代は42,800円から、SEは29,800円から(全て税別)。9月18日(金)より販売開始となるが、既に注文可能なので今すぐにでも手に入れたい方はこちらから注文しておくのが吉だろう。
『HYPEBEAST』がお届けするApple関連情報も合わせてチェックしよう。