“Revolution”をめぐる Nike と The Beatles の知られざる裁判の結末

Airの認知度を高めたCMと『White Album』初のCD化の裏側で繰り広げられた“革命”が“伝説”へと変わるストーリー

フットウエア 
28.4K

The Beatles(ザ・ビートルズ)といえば、その楽曲の人気の高さに加え、権利関係の複雑さなどから“最も楽曲使用許可の取りにくいアーティスト”として知られる。2010年に公開された映画『ノルウェイの森』の主題歌として彼らの楽曲“Norwegian Wood ”の原盤使用が許可された際は、それだけでニュースになったほどだ。

そんな彼らの曲を、世界で初めてCMソングとして使った企業をご存じだろうか。誰あろう、あの〈Nike(ナイキ)〉だ。それも驚くことに“無許可”で、だ。

1987年、〈Nike〉はビジブルエアを初搭載したランニングシューズAir Max、テニスシューズAir Aceを発売した。これらのシューズをデザインしたのは、後にAir Jordanシリーズを手がけるTinker Hatfield(ティンカー・ハットフィールド)だ。

スポーツシューズの“革命”をアピールするため、〈Nike〉は3月から広告宣伝費700万ドル(当時のレートで約10億円)をかけた一大キャンペーンを展開。このときのCMのBGMとして用いられたのが、1968年に録音されたThe Beatlesの“Revolution”オリジナル音源だった。スポーツに励む無名の市民たちを、あえてJon McEnroe(ジョン・マッケンロー)やMichael Jordan(マイケル・ジョーダン)ら一流選手と同列に扱ったこのCMは好評を博し、〈Nike〉はAirの認知度を高めることに成功する。

ところが同年7月、The Beatlesのレコード会社「Apple Records(アップルレコーズ)」が、「楽曲を無断使用し、その価値を汚した」との理由で、〈Nike〉などに1,500万ドル(約22億円)の損害賠償を請求する裁判を起こす。原告に名を連ねたPaul McCartney(ポール・マッカートニー)、Gerrge Harrison(ジョージ・ハリスン)、Ringo Starr(リンゴ・スター)は「我々はいかなる企業のジングルも歌っていない。スニーカーや、ビールや、パンスト、ソーセージといった商品の宣伝に加担するつもりはない」という共同声明を発表し、争う姿勢を鮮明にした。

驚いたのは〈Nike〉だった。というのも、彼らはきちんと使用料を「支払っていた」からだ。

当時”Revolution”を含むThe Beatlesの楽曲の権利を所有していたのは、あのMichael Jackson(マイケル・ジャクソン)。『TIME』誌によれば、〈Nike〉は広告会社を通じてMichael Jacksonと、米国でThe Beatlesの楽曲を管理していたレコード会社にそれぞれ25万ドル(約3,600万円)を支払っていたという。だが、The Beatlesのボーカルが入った原盤をCMで使用するためには、The Beatlesの各メンバー、そしてJohn Lennon(ジョン・レノン)の権利を引き継いだYoko Ono(オノ・ヨーコ)ら全員の許諾が必要、というが「Apple Records」側の見解だった。

〈Nike〉はいったんCMの放映を“当初の予定通り”終了したものの、自社に非はないと考え、その後も“Revolution”を使ったシリーズCMを約1年にわたって放送し続ける。

加えて〈Nike〉は裁判の進行中、ビジブルAirを初搭載したバッシュをリリースしている。そのシューズに”Air Revolution”と名付けるあたりは、なんとも〈Nike〉らしい。

後に〈Nike〉会長のPhil Knight(フィル・ナイト)が『Boston Globe』に語ったところによれば、「Apple Recordsは、(レコード会社や広告会社を訴えるより)Nikeを悪者に仕立てたほうが、PR戦略上、効果的だ」と考えていたフシもあるようだ。

この年、The Beatlesの名盤『White Album』が初めてCD化。“Revolution”も収録されたこのアルバムは話題性も抜群で、米国では約20年ぶりにThe Beatlesのアルバムがチャート入りを果たす。裁判の過程でYokoは、「(CMで使われれば)Johnの曲が若い世代にもより広まるきっかけになる」と、積極的に許可を出していたことも明らかになった(のちにYokoは別のNikeのCMにも“Instant Karma! (We All Shine On)”の使用を許可している)。

CM開始から2年以上経った1989年11月、〈Nike〉と「Apple Records」はようやく和解。スポーツブランドと世界的ロックスターの係争は終結した。

だがこの頃、すでに〈Nike〉は新しい一歩を踏み出していた。1988年3月に終了した“Revolution”キャンペーンのあとを受けて企画されたのが、現在では〈Nike〉の代名詞となっている、”Just Do It”キャンペーンだった。

“革命”が終わり、伝説的なブランドメッセージが誕生した瞬間だ。

Read Full Article
テキスト
画像
Nike,the Beatles
この記事を共有する
この記事内

次の記事を読む

Nike CO.JP より2017年に発売された Dunk Low “What The” が再登場か
フットウエア

Nike CO.JP より2017年に発売された Dunk Low “What The” が再登場か

オレンジ、イエロー、レッド、ブルーの鮮やかなカラーパレットが特徴的な1足

Nike Air Force 1 Low よりヘビをイメージした新作 “Year of the Snake” が登場
フットウエア

Nike Air Force 1 Low よりヘビをイメージした新作 “Year of the Snake” が登場

2025年の干支である“巳”にちなんで

The Chemical Brothers が千葉・幕張のビーチフェス『THE BEACH 2025 』に出演決定
ミュージック

The Chemical Brothers が千葉・幕張のビーチフェス『THE BEACH 2025 』に出演決定

13年ぶりとなるビーチでのDJ SET


Nike SB からニコール・ハウゼとのコラボ Dunk Low “Victory of the People”が発売
フットウエア 

Nike SB からニコール・ハウゼとのコラボ Dunk Low “Victory of the People”が発売

取り外し可能なシルバーチェーンがどことなくY2Kな雰囲気

Kiko Kostadinov x ASICS のスニーカーコラボが継続確定
フットウエア

Kiko Kostadinov x ASICS のスニーカーコラボが継続確定

キコ・コスタディノフ本人が第2弾のビジュアルと発売時期を明言

モードにもストリートにも対応する atmos x ASICS GEL-INST.360-WORLDWIDE EXCLUSIVE-
フットウエア

モードにもストリートにも対応する atmos x ASICS GEL-INST.360-WORLDWIDE EXCLUSIVE-

『atmos』が一歩先を行くヘッズたちに提案するミニマルな仕様の限定スニーカーが登場

Interviews:ブルガリアが産んだ鬼才 キコ・コスタディノフが俯瞰で捉える現代のファッションシーン
ファッション 

Interviews:ブルガリアが産んだ鬼才 キコ・コスタディノフが俯瞰で捉える現代のファッションシーン

先日即完した〈ASICS〉とのコラボモデル誕生秘話に加えて、流行りのダッドシューズへの個人的見解を聞き出すことにも成功

中国発の新進気鋭ブランド SANKUANZ より2018年秋冬フットウェアコレクションが登場
フットウエア

中国発の新進気鋭ブランド SANKUANZ より2018年秋冬フットウェアコレクションが登場

パリコレクションで話題をさらった個性的なサンダルや〈Onitsuka Tiger〉とのコラボスニーカーは買い逃し厳禁

UPDATE:Kiko Kostadinov x ASICS による絶妙なモード感が気持ちいい最新モデルが登場
フットウエア

UPDATE:Kiko Kostadinov x ASICS による絶妙なモード感が気持ちいい最新モデルが登場

新鋭デザイナーがフォーカスを当てた同モデルは、絶妙な“イナタさ”が魅力(UPDATE:日本国内における発売情報が判明)


Onitsuka Tiger よりレトロなデザインに技術を詰め込んだ新作 MEXICO 66 SD が登場
フットウエア

Onitsuka Tiger よりレトロなデザインに技術を詰め込んだ新作 MEXICO 66 SD が登場

日本発の実力派ブランドが送り出す最新フットウェアをチェック

ASICS Tiger より本藍染め皮革仕様かつ日本製の“粋”な GEL-LYTE III が登場
フットウエア

ASICS Tiger より本藍染め皮革仕様かつ日本製の“粋”な GEL-LYTE III が登場

購入者にはアーティストのsneakerwolfが手がけた特製ボックスもプレゼント

正体不明のアーティストが Off-White™️ x asics 仕様のカスタムフットウェアをお披露目
フットウエア

正体不明のアーティストが Off-White™️ x asics 仕様のカスタムフットウェアをお披露目

どことなく〈Nike〉とのコラボプロジェクトを意識したような仕上がりに……

シェルパフリースのインナーが抜群の防寒性を誇る KITH x Moncler x ASICS GEL-Lyte III が発売
フットウエア

シェルパフリースのインナーが抜群の防寒性を誇る KITH x Moncler x ASICS GEL-Lyte III が発売

豪華トリプルネームが手がけた冬仕様のスペシャルスニーカーは国内でも展開あり

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選
ファッション 

見逃したくない今週のリリースアイテム 6 選

〈Supreme〉や〈Palace〉に続く新鋭スケートレーベルの最新コレクションとYEEZY POWERPHASEの新色が登場

More ▾
 
ニュースレターに登録して、“最新情報”を見逃さないようにしよう。