Apple Music が2018年度の再生数ランキングを発表
市場を独占するヒップホップ勢の影響がより顕著な結果に

「Apple(アップル)」が2018年度に自社の『Apple Music(アップルミュージック)』上で最も再生回数の多かったアルバム及び楽曲のランキングを発表。
ライバルの『Spotify(スポティファイ)』においては、Drake(ドレイク)が他アーティストの追随を許さない独走っぷりが顕著であるが、『Apple Music』でもその傾向は変わらず、アメリカ国内・グローバルに関わらず上位を占めている。その他にはPost Malone(ポスト・マローン)やCardi B(カーディ・B)といったヒップホップ勢でチャートを独占。各ランキングの詳細は下記よりご確認を。
最も再生回数の多かった楽曲(アメリカ国内)
1. Drake(ドレイク)”God’s Plan”
2. Drake(ドレイク)”Nice For What”
3. Post Malone(ポスト・マローン) “Rockstar” (feat. 21 Savage)
4. Post Malone(ポスト・マローン) “Psycho” (feat. Ty Dolla $ign)
5. Drake(ドレイク)”In My Feelings”
6. Lil Baby & Drake(リル・ベイビー & ドレイク) “Yes Indeed”
7. BlocBoy JB(ブロックボーイ・JB) “Look Alive” (feat. Drake)
8. XXXTentacion(エックス・エックス・エックス・テンタシオン) “SAD!”
9. Offset & Metro Boomin(オフセット & メトロブーミン) “Ric Flair Drip”
10. Cardi B(カーディ・B)、Bad Bunny(バッド・バニー)、J Balvin(J・バルヴィン) “I Like It”最も再生回数の多かったアルバム(アメリカ国内)
1. Drake(ドレイク)『Scorpion』
2. Post Malone(ポスト・マローン)『Beerbongs & Bentleys』
3. Cardi B(カーディ・B)『Invasion of Privacy』
4. Migos(ミーゴス)『Culture II』
5. Travis Scott(トラヴィス・スコット)『ASTROWORLD』
6. XXXTentacion(エックス・エックス・エックス・テンタシオン)『?』
7. Post Malone(ポスト・マローン) Stoney
8. Chris Brown(クリス・ブラウン)『Heartbreak on a Full Moon』
9. J. Cole(J・コール)『KOD』
10. V.A.『Black Panther The Album Music From and Inspired』最も再生回数の多かった楽曲(グローバル)
1.Drake(ドレイク)”God’s Plan”
2. Drake(ドレイク) “Nice for What”
3. Post Malone(ポスト・マローン) “Rockstar” (feat. 21 Savage)
4. Drake(ドレイク) “In My Feelings”
5. Post Malone(ポスト・マローン) “Psycho” (feat. Ty Dolla $ign)
6. Cardi B(カーディ・B)、Bad Bunny(バッド・バニー)、J Balvin(J・バルヴィン) “I Like It”
7. XXXTentacion(エックス・エックス・エックス・テンタシオン) “SAD!”
8. Camila Cabello(カミラ・カベロ)”Havana” (feat. Young Thug)
9. BlocBoy JB(ブロックボーイ・JB) “Look Alive” (feat. Drake)
10.Offset & Metro Boomin(オフセット & メトロブーミン) “Ric Flair Drip”
あわせて『HYPEBEAST』がお届けするその他の音楽ニュースもお見逃しなく。