Apple が新たな金融サービスの開発を進行中との噂
新プロダクトや独自の決済処理技術、インフラを開発して従来の金融システムからの脱却を図る

「Apple(アップル)」が将来的に自社提供の金融サービスを充実させるため、さまざまな開発に取り組んでいると複数のメディアが報じている。
報道によると、同社は既に『Apple Pay』やApple Card(*日本には未上陸)、iPhoneでクレジットカード決済を受け付ける仕組みなどを展開しているが、これらのサービスで外部パートナーへ依存している業務を徐々に減らしていく意向だという。これは決済処理や融資のためのリスク評価、信用調査、紛争処理などの付加的な顧客サービス機能を自社で手掛けるということになる。また、この分野における新しいプロダクトや独自の決済処理技術、インフラの開発も進行中のようだ。これらの取り組みによって、「Apple」は従来の金融システムから脱却し、新たなサービスを数年かけて構築していくとのこと。同社はこれらの噂に関して公式には何のコメントも発していないが、そう遠くないうちに何らかの発表があることを期待したい。